![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80913520/rectangle_large_type_2_0f4f97d77febbbf7b57c1c389655b8db.jpeg?width=1200)
水耕栽培やってみた。
やってみた記事を募集中みたいなので、今回初めてやってみた水耕栽培なるものを久しぶりの記事として作成してみよう。
特にこれと言って言いたいことがあるわけじゃないので、記事的には対して面白い要素はないのかもしれない。
私の水耕栽培はこうして始まった。
![](https://assets.st-note.com/img/1655518657141-1Guj8nTI9B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655518781203-oyr8WWcAjJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655518805582-kbhcUHH29I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655518855144-am6TTFXvNj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655518946464-cCniw19HT3.jpg?width=1200)
因みに近くにある水菜の切れ端は失敗だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1655519143239-b9FwpfspTt.jpg?width=1200)
不安過ぎて水耕栽培キットを購入。
育っていた苗を移し替えるも……移し替える時に誤って根っ子を傷付けて……と言うか苗が壊れてしまい、生き延びた精鋭たち……
それとは別に空いている穴に新しい種を入れる
![](https://assets.st-note.com/img/1655519228545-d0khcBvmbh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655519444010-pumz7U53h2.jpg?width=1200)
水を入れて放置する毎日。新しい種も苗を出し始める。
あれから数日!もさーーー
全て成功って訳じゃないけど
![](https://assets.st-note.com/img/1655519560308-EumcTNipIQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655519651185-65OS3BhebN.jpg?width=1200)
チョッキンとハサミで切り落とし
![](https://assets.st-note.com/img/1655519715608-aHAHjxgv3J.jpg?width=1200)
電子レンジでチンして乾燥させてパリパリパリピ孔明……すみません。つい
![](https://assets.st-note.com/img/1655519754877-SwdHJ7BLdp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655519855857-si4PkmUDK7.jpg?width=1200)
ふっさーー
よきかなよきかな
![](https://assets.st-note.com/img/1655519918583-bs3hlMq983.jpg?width=1200)
これはもう収穫でしょ
![](https://assets.st-note.com/img/1655519949979-g0LlEFE6aA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655519979626-YKJxfPG9PF.jpg?width=1200)
それほどでもないかな
![](https://assets.st-note.com/img/1655520011200-glRzK20kAW.jpg?width=1200)
と言うことで、ミックスレタスはサラダにして美味しくいただきましたとさ。
まだまだ続けるよ。水耕栽培。
イチゴのその後。
他にも育て始めた水耕栽培の種達があります。
機械は確かに便利で簡単なんだけど、育てられる量がやっぱり少ないかな?
もっと、たくさん大量に育てたい。
もっと大掛かりな水耕栽培が部屋の一角に作れたらいいのに、そう願う毎日である。
もっと便利でお手軽な安価な水耕栽培キットが流行するように、社会に一人に一つ水耕栽培キット!みたいにスマホみたいに常識になってくれたらいいのにね。
次は何が育つかな?