【 #世の中を変えるお金の使い方 】 COMEMOのお題
引用:お金は社会を前進させることができるツール
企業としての利益を生み出しながら社会に貢献でき、顧客に対して良質な価値を提供していくことは、持続可能な社会を作ることにつながります。 そして、貧困対策はもちろん、健康、福祉、教育、環境対策などの社会問題の解決に取り組み、わたしたちの社会をよりよい方向に前進させていくためのツールとして、お金をどのように使っていけばよいでしょうか。はたして社会貢献と利益追求は両立するのか、社会をよりよくするためのビジネスとはなにか。
ぜひ、皆さんの予想、ご意見をお寄せください。たくさんの投稿をお待ちしております。
いただいたご意見の一部は日本経済新聞朝刊「COMEMOの論点」でもご紹介する予定です。
「#COMEMO」「#世の中を変えるお金の使い方」をつけて投稿してください。COMEMOチームのメンバーがすべて拝見させていただきます。投稿締切は2020年1月10日(金)18:00です。
日経COMEMOでは、これに関連して「ビジネスを通じて社会を前に進めるには」というテーマで1/28(火)にイベントを開催します。
うん。お金持ちの人が考えることだ。しかも、企業・ビジネスではどういうお金の使い方をしたらいいか?という決定権を持っている権力者には、その判断ができるだろう?
一般の中堅・貧困層に、お金の使いみちを選択する余力は果たしてあるだろうか?
明日の生き抜くために必要な消費を、より安いものから選ばずに、無駄な消費をしていないかと問い詰められた時、果たしてどのように答えられるだろう?
無駄遣いでも構わない。
楽しく生きたいんだ。
そういう消費で生活している人の数はどれだけいるだろうか?
それで生きていけるんだ。それで何が行けてないのかと、問いかけられた時、正しく答えられるだろうか?
世の中を変えられるお金の使い方を毎日考えながら、お金を使っているのだろうか?
安い消費生活に藁をもすがる思いで節約生活しているというのに……
COMEMOが設定しているハッシュタグは
#お金
#COMEMO
#経営
#日経COMEMO
#社会貢献
#世の中を変えるお金の使い方
でした。
消費者生活で何にお金を使っているのかを毎日管理しながら生活いている人はどれだけいるのだろう?
最近では、マネーフォワードというサービスが、金融機関等と連携することで、簡単に家計簿を作ってくれる仕組みがあります。
どれだけの人が、何にお金をいくら使っているのかを把握しながら生活しているだろう?
意図せずお金を使ってしまっていないだろうか?
日々の現金が、なぜかいつの間にか何処かに消費されてしまう。
銀行振込や電子マネーやクレジットカードなどを利用して連携すると、どのぐらい何を使って、どこで稼いでいるのか、ポイントがどの程度利用できているのかまで見えてくる。
それだけでどんな消費生活をしているのかわかる。
他の同じような収入の平均的な利用金額はどうだとか比較もできる。
すごいありがたい(笑)
何の話だ。
お金は応援だ。
世の中を変えられるかどうかまでは分からない。
でも、世の中を変えてみようと考えているビジネスに消費(投資)することは、それだけで何かを叶えられるかもしれない。
応援していた企業が、世の中を変えようと努力せず、自らの懐にしまい込み、消費者サービスに力を入れなくなった時、私達消費者の生活が危ぶまれる。
今の日本はどうだろうか?
企業に消費(投資)しただけ、よりよいサービスは提供されているのだろうか?
あなたの応援している企業に、あなたは力を与えられていますか?
どんな形であれ、私達消費者はサービスから力を得る必要があります。
それが新しいサービスを作り出す活力に変わるからです。
何に使っているか分からないまま、消費するのではなく、
意思を持ってお金を消費(投資)して行こう。
って、偉そうなこと行っても俺も出来てないなあ。
これから、ちゃんと考えよっと。
あなたからの応援と
私からの応援で
好循環が生まれる社会を目指して
ここから先は
いつもサポートありがとうございます♪ 苦情やメッセージなどありましたらご遠慮無く↓へ https://note.mu/otspace0715/message