OTO.PAINオンラインショップをリニューアルします。5/18リニューアル予定。
いつもご利用いただいておりますOTO.PAINのオンラインショップをリニューアルします。
5/18まで商品を絞らせていただき、リニューアルに向けて少しお時間いただきます。
・ルコピ✕OTO.PAINの北欧ロールとコーヒーセット(最短5/6発送)
・オーガニックコットンマスク(最短翌日発送)
は変わらずご注文いただけます。
定期便を継続ご注文いただいてるお客様にも変わらずお届け致します。新規の定期便受付は15日から。
5/18以降からは、
・はじめてのオオトパンセット
・大容量定期便
なども合わせてアップしていこうと思いますのでぜひお楽しみに!
あなたの為にパン焼きます
ずばりリニューアルのテーマは、「あなたの為にパン焼きます」
それぞれのお客様の好みに合わせてパンを焼く、ということの実践。
これは定期便のお客様に向けたサービスです。
現在は、毎月買ってくださる方々に、こちらがチョイスしたパンを送らせてもらっていますが、実はそれぞれのお客様によって、色々な思いがあるのではないかと。
何人家族?どのパンが好き?それにどうやって答えるか。
よりコミュニケーションを取りながらお届けしたいと考えています。
また、オオトパンの味をまだ知らないという方々には、はじめてのオオトパンセットを作り、まず味を知ってもらう。
これから先、オンラインにてコミュニケーションを取る機会が増える世の中になりそうですが、食べ物ばかりはオンラインで見ているだけでは伝わりませんから。
食べるというリアル体験をお届けしたいと思います。
パン屋のあり方
コロナショックにより、店舗のあり方は大きく変わろうとしています。
パン屋もしかり。今までのように店でたくさんのパンを並べているだけでは商売が成り立たなくなるかもしれません。早々元のような世界にはならないからです。
これは、私の個人的な予測ですが、パン屋さんに焼きたてパンを買いに行く。というみんな大好きな行為が、実はスタンダードではなくなってしまうのではないかと思っています。
でも美味しいパンを食べたいというニーズはなくならない。瞬間にぶちあがるパンでなく、幸せでい続ける為のパンを焼きたい。一人のそばに長くいてあげられるパンを焼きたいと思っています。
だからこそ小麦を身近に育てるし、定期便で末永くお付き合いしてくれるお客様を大事にしたい。
今パン屋はこぞってオンライン販売を始めていますが、これを今だけの付け焼き刃でやっていたら、身が持たないなと思いました。
なので、私の今できるやり方でこれからのやり方を考えてみます。
私は、厨房を借りてパンを焼くヤドカリパン屋です。売上も普通のパン屋より少ないし規模も小さい。
これは三人子育てしながら無理なくやれる方法を探した上でたどり着いたスタイルです。
ただ、普通のパン屋さんと違い、通りすがりのお客様には満足なサービスができないことがあります。
いつもたくさんのパンを並べていないので、ぱっと寄ったら売り切れだったり。
一人で焼いているので早い時間はパンの種類が少なかったり。間借りしているのでお店として認識してもらえなかったり。
一般の商売から考えると機会損失が半端ないビジネスモデルです。
でも、大きな初期投資や家賃の大きなリスクは少ない。だからこそのミニマム商売を実現できるんじゃないかな、と考えています。大きな人気パン屋にできないことをやろう。
世界チャンピオンのパン屋にはなれないかもしれないけど、オオトパンを好きでずっと買ってくれるような大切なお客様を世界一大事にするパン屋になろうと思うのでした。
相変わらずのトライ&エラーでやっていきます。
5/18のリニューアルオープンをお待ちください!!