〈ぶきっちょクラブ〉将来を考えられるようになった!!
ぶきっちょ改善コーチ、くまったYです。
この記事では、お菓子作りをすることでぶきっちょが改善できるか、という試みについて書いていきたいです。
今回は、先を見る力がつくについて。
お菓子作りする時、先を見る力というのは、ものすごく必要になってきます。
次何するか?考えてしないと大変なことになります。
粉を先にふるっておいた方が良いのか?オーブンの予熱は?砂糖はどこで入れるか?バターは室温に戻す?それとも冷やしておく?
次の工程を考えてしないと、失敗した😔ってなります。
なので、お菓子作りしてると先を見る力がついてきます。
私は先を見る力、弱かったです。
それで失敗してました。
資料作成も、いつ誰が、どこで必要か、考えないで作り、怒られる↓
この仕事が、どう繋がっているのか?考えず、目先のことしか考えられない。
プライベートでも、友達のことを今しか見れない。
将来もこのままということはないのに、今よければイイ!
生き方も今しか考えられない。
将来のこと、これからのこと、抜けてました。
これぶきっちょだからではないかもしれないけど、、
先を見る力がついてくると、今のことだけでなく、将来のことにも思いが行くようになりました。
そうすると、仕事面でも良い効果が出てきました!
先を見ることで、この仕事の影響する先は?と考えられるようになりました!
友達も今これ言っていいのか?少し立ち止まって考えられるようになりました!
たぶん🤔ぶきっちょさんって、今のことしか見えない傾向にあると思うんです。私がそうだったんですけど、、
今してることしか見えないから、どんくさいことしてしまうと思うんです。
先を見る力をつけると、どんくさいことも減ると思います!
頑張りましょうね!
次は、周りを見る力がつく、について書きたいと思います。今回と似てますが、こちらも大切です!
最後までお読みいただきありがとうございます😊
またお会いしましょう❣️