![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161585406/rectangle_large_type_2_75740b348775f5a3a0dbdd59b0ada715.png?width=1200)
Photo by
voice_watanabe
勝負に勝つには
勝負に勝つには。
結論、勝てる勝負をする。に尽きる。
ずるい
そう思った人もいるだろう。
でもこう考えてほしい。
ウサイン・ボルトがマラソン走って早いか?
ウサイン・ボルトは短距離でこそ勝てるのだ。
コーラは夏に売れて、ホットコーヒーは冬にこそ需要がある。
僕は日々の食い扶持を稼ぐために、タイミーを利用している。
タイミーでは実に様々な職種に赴く。
ガソリンスタンドからタイヤ交換。農家から食堂の皿洗いまで。
色々行っていると自分の得意な職種というものが分かって来る。
僕の場合は皿洗いだ。
逆にタイヤ交換は苦手だ。
皿洗いは単純作業の中に早く洗うための工夫が少しだけ求められる。
他方、オートバックスなどのタイヤ交換は、状況を見ながら動かないといけない。
言われたことを自分で工夫することは出来るけど、ゼロから考えないといけないのは出来ないらしい。
実際やっていて楽しいのは前者だ。
苦手を克服するのは大切なことだ。
克服する楽しみもあるだろうし、時に我慢も必要だ。
しかしボルトが短距離で勝負するように、どうせ生きるなら自分の能力を最大限発揮できる環境で生きた方がいい。
僕は文章を書く。単純作業という強みを見つけた。
あなたの強みはなんですか?
わからなければとにかく挑戦!
明日もがんばりましょう!!