![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128620485/rectangle_large_type_2_248eee18c2491e28386e5db4d32b12af.jpeg?width=1200)
絶賛勉強中
どうも
とりあえず最近サクッと作ったボツ曲w↓
捨てるのがもったいないので一応ここに貼っといて捨てます、、
では本日の最近聞いたおすすめ曲
BIG-RE-MAN 東北岩手のクルーです
リリック等全てが面白い、というか芸人?
面白いが特徴ですがトラックも良いのが間違いないですね
勉強してます
DTMを始めてから今が一番音楽理論を勉強しています
最初の方はチラッと勉強しましたが
覚えられなくて辞め感覚だけでやってきました(今も)
勉強する時間を制作に回した方が良いと思ってましたし、たぶんそっちの方が良い時期とかあるかもしんないですが、、
音楽理論を勉強してわかったのは作りたいイメージが作りやすくなる又は作れるようになるかなーと思いました
例えばこの音はこんなイメージの音とか
次どの音をならせば自然かとか
あと勉強して思った事は
知識が付くのって楽しい
音楽理論に限らず何か勉強して知識が付くことの楽しさを改めて感じています
勉強法
どういう風に勉強してるかは
サイトは前記事にも載せたこちら↓を
読んでるのと
あと個人的に良いんじゃないかと思ってるのは
アマゾンKindle
Kindleアンリミテッドって無料で読める本があるんですがDTMとか音楽理論関係はアンリミテッドになってる率が高いのです
まぁでも
メモとかしてないで読んでるだけなので
忘れてますがうろ覚えなら
制作途中で知りたい時見返せばいいですし
知識だけ付けて制作にいかさなきゃ
頭でっかちなだけなんで
やっぱどれだけ実践するかですね