見出し画像

ダイエット?知らない言葉ですね…2025/1/9②

頬の冷たさで目が覚めた。
次いでお腹の違和感に気が向いていく。


寝る前に食べた水煮牛肉のダメージが寝ている間に体を蝕んでいたようだ。
辛いものは大好きだが対策をしっかりしないと次の日確定で下痢を起こす。
今回も例に漏れず不調に陥ってしまった。
胃腸と肛門が辛いものを食べる度に耐性がつくようになってくれればいいのに……

ゴミ出しの為に外に出る。
雪が降りしきっていた。大雪という程ではないので地面で溶けていたがこのまま続けば積もりそうな勢い。嫌だなぁ。

お腹のダメージが深刻なのであっさりとした朝飯を、ということで昨日作っていた鯛のあら汁をご飯にかけ刻んだネギを乗せ鯛茶漬にした。

沁みる〜〜~。

鯛の優しい旨味が口いっぱいに広がる。ネギの風味も良いアクセントになっている。あら汁の方にも手をつけたが骨が多すぎるなあ。強火で炊いたため白濁としたスープ。どこから骨が襲いかかってくるか分からず食べるのに苦戦した。
もっと優しく炊いたら骨格も残って食べやすかっただろうに。次は気をつけよう。

家の近くのスーパー銭湯へ。
目的は風呂ではなく体重計。
体重を測るついでに風呂に入ってしまおうという算段。そのため昨日の夜は風呂に入っていない。
体重は78.65。適当なサイトでBMIを計算してみると……

アカン……

まあ当然の如く肥満体型でした。大きくなったね。
痩せねばならぬという危機感を覚えながら風呂の中で今後のダイエットの方針を練る。とりあえず酒の頻度は減らす。出来るかどうかじゃないやるんだ。

風呂から上がると友人から飯の誘いが。
二つ返事でOKした。
何を食べたいか尋ねられ麺類と答えると友人から二郎系を提案された。

友達の誘いなら仕方ないよね!!!

ラーメン並アブラ多め
チャーシュー1枚トッピング

六丁の目駅近くのラーメンが止マラナイというお店へ。お昼時だったが荒天のおかげか空いていた。二郎系美味いよなー。めちゃめちゃ好みの味の二郎系だった。しっかり乳化したスープはしょっぱすぎずいい塩梅。チャーシューも柔らかくて美味。麺もワシワシで醤油の味がよく入っていてどんどん啜ってしまう。
気がついたらスープまで完飲していた。ダイエットの決意したのに……

食後はすぐそばにあるはくさんという酒屋で日本酒を購入した。タノシミダナー。

友人が職場の人にお菓子を買いたいとの事で長町の菓子工房セレブレというお店へ。入った瞬間漂う焼き菓子のいい香り。お菓子屋さんに入ってワクワクしない人間はいるのだろうか。
悩んだはてに厳選して三個のお菓子を購入。コーヒーでも入れて後日楽しもう。
友人は一万円近くお菓子を購入していた。人の上に立つって大変だなぁ。運転のお礼にスポンジケーキに生チョコを挟んだ「美味しいショコラ」を奢ってもらった。すぐ食べたけど美味すぎる。

自分の希望で初詣へ。友人の提案で竹駒神社を目指す。宮城に住んでそこそこ長いのだが恥ずかしながら初めて聞いた神社だった。日本三稲荷に数えられるほど由緒正しい神社であり、初詣客は鹽竈神社と一、二を争うほどだとか(引用wiki)

参拝の時にちょうど降っていた雪が止んだ。神様の思し召しだろうか。
手短に賽銭、お祈りをしておみくじを引いて神社を後にした。おみくじは中吉。いい年になるといいな。

友人を送り届け、自分も帰宅。帰っている途中雪が酷くなってきた。視界が霞むレベル。スーパーで適当に惣菜を買う。

スーパーの惣菜も皿に綺麗に盛ればご馳走

帰宅。晩酌の準備をする。ダイエット?何それ美味しいの?お酒より美味しくないならいらないよ!

食欲>健康意識。あまりにも良くないけどご飯が美味しすぎるんだ……こんなにご飯が美味しい日本が悪い!
我慢できないお前が悪い?それはそう。

惣菜のmvpはワカサギの天ぷら。衣にブラックペッパーが混ぜ込んであり、あっさり目のワカサギとフワッと軽めの衣をキリッと引き締めている。酒が止まらねえー。

伯楽星!

ビールも早々に尽き、日本酒に手を伸ばす。伯楽星 特別純米。うまーい。
単体で飲むと甘さは控えめでキリッとした酸味。これがツマミと一緒に飲むとツマミの旨さをググッと連れてきてくれる。(個人の感想)
さすが「究極の食中酒」を意識しているだけある。

とはいえ自分のような舌バカはただラベルに書いてある文言に踊らされているだけかもしれない。まあそれでも幸せなので美味いと自負するものは自分のようなバカにも分かりやすく特徴を教えてください。こっちで勝手に踊らさせてもらいます。

ゴロゴロ
雷豆腐

興が乗ってきたので初めての雷豆腐を作った。
熱したごま油に放り込んだ豆腐がゴロゴロとなる様から雷豆腐と名付けられたらしい。豆腐百珍なる江戸時代のレシピ本に掲載されていたらしいがこれがとんでもなく美味い。

まあ熱したごま油に豆腐を放り込んだだけなのだが豆腐好きにたまらないのだ。
水気をしっかり切った豆腐を揚げ焼き状態にする。揚げ焼きで水分が飛んでみっちりむっちりとなった豆腐の美味いこと美味いこと。刻んだネギもよく合って酒のアテにピッタリ!
今後もごま油の在庫に余裕があったら作ろう…!

南部美人!

雷豆腐が美味すぎたので後日飲むつもりだった日本酒を空けた。無限ループか?

南部美人 純米しぼりたて生原酒。
しぼりたて生原酒。
しぼりたて生原酒ですよ?
つい最近自分の好みが生酒に偏っていると気づいてから積極的に生酒を選ぶようにしている。
そんで元々好きな銘柄の南部美人だ。
不味いはずがないよね!

期待通り美味い…!
生酒特有の舌先にピリッとくる感じ。鼻先を抜ける豊かな香り。口中に広がる豊かな旨み。もっと普遍的に日本酒が愛されて価格が下がってくれねえかな!

ニンニク雷豆腐

南部美人が美味すぎたので……
こんな事してるから太るんだよ!
新しく作った雷豆腐にニンニクを加えてみた。
美味いけどあまりニンニクを感じないな……火を入れすぎたか酒で頭がバカになったか。
酔いを覚ますしか判別する方法はないが覚める前に酒のツマミとして消費されてしまうだろう。とりあえず美味いという記憶は残っているので良し。

一日をつぶさに書いたのでかなり長い日記になってしまった。ほとんど飯の話だし。飯以外の幸せを見つけるべきなのだが何をするべきやら。

いいなと思ったら応援しよう!