はじめての老人-1
両親は結婚して徳島から出てきた。
夫の両親は高知から。
二組の夫婦が大阪で暮らしはじめ、
徳島からの夫婦には女の子が2人、
高知からの夫婦には男の子が2人、授かった。
その2人の下の子、次男と次女が出会い夫婦になった。
私たち夫婦はそれほど親に依存するタイプではなく、実家には盆と正月とGWと誕生日、くらいの頻度で帰り、泊まることもなくその日のうちに家に帰るというくらいの付き合い方をしてきた。
親夫婦2組・4人はみんな元気で、
むちゃくちゃ仲がいいわけでもないが、
たまに互いの文句を聞かされてはいたけれど、暮らしてくれていた。
70になっても。
80になっても。
テレビなんかで同い年くらいの年配の方が出ていると、「ウチは4人とも元気で若く見えるなぁ」と話していたくらいに。
ところがある時、入れ歯になっていることに気づいた。
両親が80を過ぎたくらいだったろうか。