
元氣とは元の氣に還ること
エネルギーセラピストおとです
御礼詣り行ってきました✨

人型も流せて
護神水も頂いて
元の氣に戻れた氣がします。

穢れを落とし元の氣に還る事を
『元氣』と言う
玉串奉奠
がそれにあたると古神道の先生から教わりました。
神様は一柱、二柱と呼び
その柱はまさに生命の木

私達人間はそこから生えている
青人草(あおひとくさ)
その柱に榊を刺して充電し
穢れてしまった氣を
元の氣に戻すことができる。
それが玉串奉奠。
穢れは決して汚れではなく
気が枯れてしまった状態✨
枯れてしまったままでは
どんどん力がなくなってしまって
本来の自分から外れてしまいます。
それを元の氣に還る

日本にはそんな素晴らしい場所が
ちゃんと備えられている。
お作法も大切かもしれませんが
そもそもの意味を知る事
その意味を知れば
一つ一つの神事や
行事の大切さに気づきます。
日本の大切な伝統、文化
を学ぶ事の大切さと楽しさを感じています。
それを子供達にも伝えていき
日本という国の素晴らしさをもっと知り
日本人としての誇りを持って生きてもらいたいです✨
