![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136910366/rectangle_large_type_2_fb9f1ceb08bcdaaccf7f2960225d422a.png?width=1200)
新入社員成長記録【Lv.12】
新入社員・トリちゃんの2月は、1人で探求することが多い月でした。
3月は新たなデザインを紡いでいきます。
心を込めて創造する準備が整ったみたいです。
果たして、トリちゃんの成長はどのような色彩を纏っていくのでしょうか☺
![](https://assets.st-note.com/img/1713335927174-Upc4cVDRQ2.jpg?width=1200)
3月の冒険は…
・デザインの航海:グッズ制作プロジェクトの次章
・クリエイティブな旅:本の装丁プロジェクトの始動
デザインの航海:グッズ制作プロジェクトの次章
グッズデザインの制作を今月も引き続き行っていきます。
前回はグッズの選定をし、業者とやり取りをメインに動いていましたが
今月は、いよいよデザイン作成のミッションに挑戦!
トリちゃんは、3つのグッズデザインを担当することに☺
手描きのイラストも作成しながら、果敢に取り組みます。
入稿までの時間が限られていたので、
1週間ほどかけてデザインを仕上げていきました。
元の作品の雰囲気を損なわないようにしたことで、
魅力的なグッズデザインを生み出しました!
自分が作成したものが形になるのは、とても嬉しいことですよね。
クライアントにサンプルを確認してもらった時、トリちゃんは大切なことを学びました。
それは………
元の作品があるからこそ、色味の調整や名前の配置などの細部まで修正依頼があるということです。
細かい修正にも柔軟に対応していくことが課題のようです。
ただ、トリちゃんが担当したグッズのサンプルは
クライアントから好評を得ており、実際に商品を展示する際にも話題になるかもしれません☺
これから量産作業が始まります。
グッズの発売が楽しみですね!
クリエイティブな旅:本の装丁プロジェクトの始動
今月の新たなミッション「本の装丁の制作」に挑戦します。
入団して間もなく、同じミッションを行っていましたが、
今回は初めからデザインの仕事に携わることができ、とても嬉しそう☺
まずは、担当者との打ち合わせから。
前回とは違う担当者で、初対面の方でしたが、
和やかな雰囲気の中で円滑に意見交換ができました!
''2つの案を考えてデザイン作成する''
という大きな課題が与えられました。
先輩団員と一緒に打ち合わせを振り返り、
ターゲットに合ったデザインを考えました。
第1案の提出は4月前半と時間が限られている中で、
まずは参考の写真や本を探し始めました。
Amazonのランキングなどを見たり参考資料を集め、ターゲットやお題に合ったものを慎重に選んでいきます。
そして、集めた参考資料からアイディアを生み出し、ラフデザインから取り組み始めます。
まだスタートしたばかりですが、
トリちゃんは全力で立ち向かっていきます!
トリちゃんのおまけメモ
・ガパオライスを作ってきたので、先輩と一緒に食べました☺
![](https://assets.st-note.com/img/1713337213538-IzYDt3pwLw.jpg?width=1200)
・初めてニョッキを食べました!お家でも挑戦してみようかな?☺
![](https://assets.st-note.com/img/1713337311163-R7fEvanbYn.jpg?width=1200)
・会社の床掃除をしました!キレイになって部屋が明るくなった気がする☺
![](https://assets.st-note.com/img/1713337378857-kdO5vuMyLl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713337392599-xl6kk4PPPA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713337439037-ZeioUuvGiF.jpg?width=1200)
今月はデザイン作業に没頭する日々が続きましたね。
色とりどりのアイデアが花開き、新しい世界を彩っていきます☺
そして、来月でなんと、
OTOSO団に入団して1年になります。
新入社員・トリちゃんの成長を振り返る、
最終章が幕を開けるのです...。