
【遊戯王デュエルリンクス】リミット、スキルの変更 まとめ
リミット、スキルの変更が発表されましたね。
今回はその内容を主の感想も交え紹介していきます!
リミット1
蒼眼の銀龍
青眼に規制が入りました。
これと一緒に旋律も入ったため精霊龍に繋げづらくなりました。
ドラゴン・目覚めの旋律
こちらは主に青眼に規制がかかったとみてよいでしょう。
サンドラなどのレヴィオニアを採用するデッキにはあまり関係ないため、構築を変える必要はないのはありがたいですね。
嵐
サイバー流、呪眼、WCに採用されていたカードですね。
デッキの核が潰されたわけではないのでまだいいのかなと思います。
このカードに規制がかかることで罠デッキが活躍するのではないでしょうか。
リミット2
ドラグニティナイトーアスカロン
セナートが解除されたため、その代わりにアスカロンに規制がかかりました。
ドラグにとっては展開札が増えたため、これは強化といっても良いのではないでしょうか。
サイバネティック・フュージョン・サポート
サイバーの展開札に規制がありました。
フローとリミットがかぶってしまったため、サイバーは大幅に弱体化しましたね。
ただ、罠多めの構築にしたりなどすればまだまだ戦えそうに感じました。
ガガガシスター
オノマトに規制がありました。
スキルにも規制が入ったのですが、まだ戦えそうな雰囲気があるかなと思います。
局所との併用やスキルといったものがなくなるため、良デッキになりそうですね。
光天使スローネ
セプスロギミックに規制がありました。
リンクスでもセプスロはまだ早かったか(´・ω・`)
これでよく使われていた堕天使やブラマジとの併用が無くなったかなと思います。
神属の堕天使
セプスロとの併用を抑えるだけでいいと思っていたのですが、まさか規制がかかるとは…
こうなるとイシュタムはなしで戒壇と神属1枚ずつ採用になるかなと思いますが、これだと大幅どころか、回せるのかが怪しいところです。
リミット3
月光黄鼬 月光翠鳥
獣戦士強化の予定があるため共にリミ3に入りました。
これは少しかわいそうかなと思います。
他の獣戦士テーマはかかってないのでなぜ月光だけがかかったのかはわかりません。
もしかしたら月光の新規が来るのかなと思ったのですが、こればかりは強化が来るのを待つほかないのでしょうか。
月光に関しては、初心者でも組みやすいデッキであったため残念です。
リミット解除
ドラグニティセナート
ドラグが少し緩和されました。
アスカロンの所でも触れましたが、これでドラグは展開札が増えたのでこれは嬉しいですね。
スキル
これが僕の融合だぁ!
通常ドローから融合の使い手のようにいつでも使えるようになったという変更になりました。
カオスフィールドを駆け抜けろ !!
クリボーをコストに発動から、通常モンスターはコストを払わなくてよいという変更がありました。
また、1回しか使えなかったのが、2回になったため使えるかなというレベルになりましたね(*´ω`*)
レベルコピー、レベル上昇、レベル下降
ライフ3000以下かつターン終了時までという修正がありました。
FA、サンドラが弱体化を受けましたが、理不尽さは無くなるのでこれは良修正かなと思います。
これでマッハに怯えなくて済みます…( ;∀;)
巨大決戦
恐竜族がいないと発動しなくなりました。
ただこちらは主的に規制文がわかりにくく、恐竜が1でもいたらいいのか恐竜のみなのかはわからないので変更された時に確認する必要があります。
オノマト変化
2枚戻しから1枚に修正されました。
シスターの所でも触れましたがオノマトはこれで理不尽さが無くなり、良テーマになりそうかなと思います。
まとめ
今回はリミット、スキルの変更のまとめを書かせていただきました。
月光に関しては今の段階だとやりすぎではと思うのですが、これも強化が来るのを待つ他ないですね。
ただ、規制しすぎというのはやはりよくないと思っているので、実装や規制はもっと慎重にやってほしいとは思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!