![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19415158/rectangle_large_type_2_4e05f0de8ba7384416bc99a53ea6bac5.jpeg?width=1200)
【インタビュー#7】 OTO OTO風ネイル可愛いなあ
OTO OTOファン
インタビューvol.7
・・・・・・・・・・・・・・・
2014年より活動を開始したOTO OTOは、昨年の夏から6年目に突入しました。これまでにたくさんのお客様に出会うことができ、たくさんの応援を頂いてきました。
OTO OTOは、本当にファンの方に支えていただいているなと、日々実感しています。
今年は、そんなファンの方にインタビューをしてみることにしました!OTO OTOを愛する皆さまの言葉で、魅力を語っていただき、連載として公開していきます。
(この記事に登場するお写真も、全てファンの方が撮ってくださったものです。)
_________________
(インタビューの書き方は、以下のような形になっています)
【 】質問
ファンの方の回答
ーーわたしの感想や相槌
_________________
\\ 本日は、7人目のインタビューを公開 //
【1】ニックネームを教えてください
エイミー
【2】おいくつですか?
29歳
【3】お住まいはどちらですか?
東京都
【4】お仕事は何をしてますか?
リノベーションの設計営業してます
あと、ウェブマガジンの編集も
【5】好きなアーティストは誰ですか?
aikoが好きです〜!
実は、初対面のhoiさんに、aikoっぽい可愛さを感じました笑
ーー高校生の頃から、aikoさんっぽいと言われることが多くて。今も健在でうれしいです。aikoグッズに、OTO OTOブローチは最強ですね♡
【6】趣味があれば教えてください
美味しいもの食べること
【7】OTO OTOに出会ったのはいつですか?
2018年4月
【8】OTO OTOに出会った場所はどこですか?
東京ビックサイトで開催された、minneハンドメイドマーケットで
【9】OTO OTOの第1印象を覚えていれば教えてください
作品もそうなのですが、ブースや接客やすべての世界観?が統一されてて、hoiさんの感性とか発想とかにすごいなあ!と感じました。
飾ってあった看板に小さく書いてあったコンセプトに、 (素敵!これがあるからか!) と勝手に感心してしまいました笑 なに様目線…笑
ーーエイミーさんがブースに立ち寄ってくださった時は、確かもう、作品が2〜3点しか残っていなかったんですよね。でも、そんな状態の中、看板(POP)に書いてあった、OTO OTOのコンセプトの言葉を見逃さず、感激してくださったんですよね。すごくすごく嬉しかったです。
ーー作品はもちろんですが、OTO OTOの 想いを好きになっていただけることが、わたしはとても嬉しいのです。
【10】OTO OTO作品を何個持っていますか?
7個
【11】お持ちのOTO OTO作品の中で、1番のお気に入りはどれですか?アクセサリーでも、それ以外でもokです。もし良かったら、理由も教えください。
3周年のアクセサリー!色が◎あと、 私が勝手にデザインしてネイリストさんに描いてもらった、OTO OTOネイルです!笑
ーーちょっと、これは劇的に可愛いです!
【12】どんな日にOTO OTOアクセサリーを身につけますか?
aikoのライブにつけていきますっ!
カスタマイズイベントで作った作品は、完全に私の中のaiko色!テンションあがります!
あと、ボディバッグやトートに付けて、一緒に海外旅行してます!
ーーカスタマイズイベントで作って頂いたaiko色ー!そして、エイミー色♡
【13】他のアクセサリーにはない、OTO OTOだけの魅力はどんなところだと思いますか?
つながりを感じられる、あたたかさがあるところ
【14】OTO OTOアクセサリーを見た、友人や知人の方はどんな反応をしてくれますか?
かわいい!って言ってくれます
お友だちにプレゼントもしました
【15】あなた流のOTO OTOコーデや使い方を教えて下さい
トートバッグの絵と輪っかのコラボ
ーートートバッグのワークショップをされた時に、このネイルだったのには、グッと来ました。
【16】OTO OTOに纏わる思い出やエピソードがあれば教えてください
カスタマイズイベントの企画をお手伝い(場所貸しだけですが…)させていただいたことです
ーーminneのハンマケで出会ったことがきっかけで、一緒におしごとをさせていただくことに繋がって、本当に感謝しています。ぜひまた、『カスタマイズイベントin東京編』開催させてください!
【17】今後、こんなOTO OTO作品を見てみたい!というのはありますか?
メッセージカードとか嬉しいです
OTO OTOは楽しい気持ちにさせてくれるので、お祝いとかプレゼントに最適!
ーーメッセージカード、僭越ながらこちらをご紹介しておきます。笑
【18】まだOTO OTOを手にしたことがない方へ、ぜひ宣伝をお願いします
「輪っか飾り」は子どもの頃につくった人も多いと思うので、作品を通じて、 作った時のワクワクした気持ちや懐かしさを感じていただいて、同時に、みんなを喜ばせて笑顔にしたいと、ワクワクした気持ちで作っているhoiさんのぬくもりを感じていただき、元気をもらってください。
【19】最後に。OTO OTOについて、ぜひご自由に語ってください。作品のことでも、作品以外のことでもokです。
実は、OTO OTOと私は同じ誕生日です!笑 運命感じてます。これからも素敵な作品と活動、楽しみにしています♡
ーー7月28日がお誕生日なんですね。それは運命的。これから毎年、OTO OTOの周年の日には、エイミーさんのこと思い出します。こちらこそ、これからもよろしくお願いします。楽しんでもらえるように、がんばります◎
vol.7 おわり
・・・・・・・・・・・・・・・
エイミーさんは、販売イベントでの出会いがきっかけで、お仕事を一緒にさせていただいた方ですが、何よりご自身がすごくOTO OTOファン!!
わたしはいつも「OTO OTOのことを好きでいてくれて、大切に想ってくださる方とお仕事をしたい」と思っています。なので、 ぜひまた何か一緒にできたら嬉しいです。
次回のインタビューもどうぞお楽しみに!次は、3/22(日)更新予定です。
▼過去のインタビューはこちらでご覧いただけます。
いいなと思ったら応援しよう!
![hoi / OTO OTO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8840117/profile_2b8d6a578bddfcc65dba6aa9488eb322.jpg?width=600&crop=1:1,smart)