
音野里たより(5)〜配信デビュー〜
ついにこの日が来ました!
Apple Musicで自分の曲が配信されてる!
プロになったみたいだ〜!
というわけで、今回は音楽配信のお話です。
CDを作ろうと計画してはや2年。
まだ完成しておりません。
原因はコロナです〜。
ホントはライブをやりたかったけど、コロナ禍でできず、
仕方なくレコーディングに切り替えました。
ところが、レコーディングも人が集まらないと進みづらく、
皆さん忙しい中をなんとかスケジュール調整しながら、
頑張ってるわけですが、途中でコロナ流行が繰り返され、
中には濃厚接触者になる人も出てきたりして、遅々として進みません〜。
もうホントにヤになりますね〜、コロナのバカ‼︎
どうにかできないものか。
そうだ、配信っていう手もあるよなあ。
配信サービスもいろいろあるけど、
とりあえずタダでできるものは〜?
見つけた!Frekul!
タダだし、手続きはカンタンそう。
ボカロもいける。
実は、僕はバンド活動の一方で、DTMもやってるのです。
自作のボカロ曲なら誰の承認も要らないし、手始めにちょうどいいかも。
というわけで、記念すべき配信1曲目はFrekulでボカロ曲を配信すること
にしました!
実際にやってみたら、けっこうカンタンでした。
困った点は、ミュージシャン名を”Mitz&Logics”にしたかったけど、
&は使えないと言われて”Mitzn Logics”に改名せざるを得なかったこと。
それと、配信可能まで約50日待たされるところですかね。待ち長い〜!
配信はApple Musicの他にもいろんなサービスに登録されたみたいです。
YoutubeやSpotifyでも聴けるみたいです。
あとはいかに人に知ってもらうか、ですね。
こればかりは非社交的な自分にはムリ〜!
とも言ってられないので、Twitter,FaceBook、そしてこうして
noteを使って宣伝しておる次第です〜。
フォロワーめちゃ少ないけど、何もしないよりはマシかなと思って。
もしよかったら、聴いてみてください!
“Bitter Sweet Chocolate”という曲です。
面白いです。どぞ!