文京区・フローレンス関係開示資料(1) 98.2MB 幼児保育課文書など
フローレンスに関して、ほむらちゃんが文京区に対して、情報公開請求していた資料の一部が開示されました。ただ容量が圧縮前で98.2MBとなかなか多い。
そして内容的には保育援助制度に基づいた加算や助成金の類でかなり専門性が高くなっています。これはたぶん「集合知」に頼らないと有意義な解読は無理だなと結論づけたので、noteとTwitterで「撒かせて」いただきます。
まあ後述の通り、大掴みなことは把握できるのですが。
具体的にいうとコンプライアンス的にどうかの判断について、特別法が関係してくるのでほむらの知識だけでは読み解けないからです。例えば「子ども・子育て支援法による地域型保育給付費」はどういう算定方法なのか専門性がとても高い。

同じように賃金改善実績報告書も、どうも保育士についての特別な助成制度らしいのですが、これも専門の社労士さんや行政官じゃないと分からない気がします。

NPO法人フローレンス、文京区の開示文書がまた出たよ?
— 音無ほむら(エコーニュース) (@echonewsjp) January 25, 2024
全部アップしたhttps://t.co/P9znxKAMIZhttps://t.co/32PvfTRESU
https://twitter.com/echonewsjp/status/1751629637858529559
フローレンス駒崎弘樹のブログ見たら、保育士の待遇めちゃ上げたって強調してるわ?
— 音無ほむら(エコーニュース) (@echonewsjp) January 28, 2024
でもどれくらい「自腹」きってるのかしらね!
文京区の開示資料みると、かなり補助金を元手に昇給に当ててるみたいよhttps://t.co/32PvfTRESU
*見たい人、ほむらちゃんのnoteで開示資料はDLできます! https://t.co/utNqxeCV19 pic.twitter.com/leuyOekpnZ
https://www.komazaki.net/activity/2018/02/post7399/
補助金で給与をあげるのは別に全然いいけど、、フローレンスの懐は傷んでないかもしれませんね。Twitterをされている方はよろしければRTやいいねで拡散にご協力ください!
【3月18日追記】以下のファイル群を追加しました。
音無ほむら