音無ほむらVSColabo101弁護団事件、12月25日・ほむら側準備書面:ストーカー規制法の「つきまとい」と東京都迷惑防止条例の「つきまとい」は、意味が違うのではないか
12月25日(月)に東京地裁でほむらちゃん対Colabo裁判開かれます。時間は15時からですが、ご興味のある方はぜひ傍聴にお越しください
今回は、ほむらちゃん弁護団の反論のターンです。例えば被告、仁藤側は「つきまとい」を江藤がしたからストーカーだと太田啓子が述べたと言っています。ただ、その「つきまとい」認定になぜかストーカー規制法ではなく東京都迷惑防止条例を持ってきたんですよね。
そこで、両者は法的な意味が違うのでは、などとこちらが反論しているのが今回の書面ですね。

有料部分でDLできるのは書面、証拠、証拠説明書の全部です。ぜひ、お買い上げの上ご覧ください。
ここから先は
308字
/
1ファイル
¥ 490
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?