見出し画像

熱中症に注意

夏は熱中症に気をつけましょう。梅雨でも晴れた日は注意です。

熱中症は、気温があつく湿度がたかいとなりやすいです。汗をかいてからだの水分や塩分がへります。そして体温調節がうまくできなくなって熱が体内にこもってしまいます。

熱中症になるといろいろな症状がでます。記者の体験では、めまい、足をつる、頭痛、あついのに寒い、などがありました。つまり、たおれそうになります。そうならないように予防をし、そうなったらはやく対応をすることです。また、知識をもっていれば、周囲のひとの不調に気がつけるようになるでしょう。


まず予防項目です。

・水分をよくとる
・塩分補給をする
・屋内ではカーテンをするなど日光の熱をさえぎる
・屋外では帽子や日傘をつかう
・屋外ではひかげに入ったり休憩をはやめにする
・通気性や速乾性のある服にする
・氷・保冷剤・冷たい水などでからだを冷やす
・運動をして汗をかけるようにしておく

あつい中に長時間いないようにして、なるべくあつさをさける。水分や塩分をとる。帽子や夏向きの服をきる。熱くなったからだを冷やす。このような行動をしましょう。


つぎに対策です。

・日陰やエアコンのかかっている涼しいところに避難する
・衣服をゆるめ風をとおしたり、冷たいものをあてる
・水分や塩分をとる
・自力で涼んだり水を飲んだりがむずかしい場合は助けをよびます


記者の体験談を紹介します。

服はドライ素材や綿のボタンシャツがよいと思います。ドライ素材はあつい時に楽です。綿は吸水がよいと思います。そしてなかほどのボタンを外して、風の取りこみができます。また扇子を常備しています。

ガーデニング時には麦茶を飲みます。アウトドアアクティビティでは梅のタブレット菓子(梅ぼし純)を常備です。これは塩飴やラムネのような塩分タブレットでもよいと思います。

街を歩いている時では、からだを冷やすためにつめたい水を買うことが多いです。また水道で手を洗って、体温を冷やしもします。

家では冷蔵庫の氷を切らさないように作ってあります。また風呂上がりに水シャワーをあびます。あつい時は足だけでもやると気持ちがよいです。これらは体感覚ですが、あつさに強くなると思います。ただしお盆をすぎてこれをやると、手足がひえるようになってしまいます。


夏を楽しく、たおれないように注意してすごしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?