
day26:欲する、意図する、感じる
今日はこの三つの違いについて書いてみる
現実創造をする中で、
「欲しい」と望むと「ない」が現象化する
という奴の解説に当たる。
基本的な原理は
意図した事が現象化するという法則に基づく
ここで大事にしたいのは
欲する、意図する、感じるの
状態の違いを知る事だ。
この3つは、
それぞれ違った独立した状態と認識するより
自分の状態を整える
一連のステップと認識すると良い
お金で例える
欲するは 「お金が欲しい」
次にこれを叶える為の意図をする。
「経済的に豊かになる」と意図してみよう。
↑これがエイブラハムの言う
望みにフォーカスするという事にあたる。
そして、この状態が叶った状態を
今、身体を通して感じる。
身ひとつで難しい時は、
実際に手元にあるものを使って
豊かさを感じる。
という事だ。
大抵の場合は欲している状態のままで
「欲しい」「ない」を創造し続けて
叶える為の意図をせずに過ごすので
叶わない結果になるって事だね。
微妙な違いだけど、
これが解明できただけでも
大分シンプルになると思うな。
Journey of Life:day26
2022.10.13