大人の遊び場「小顔」
顔の〜♪割に〜♪ちいさーな胸や〜♪
こんにちは。
桜井・あそびば・和寿です。
あそびば最近ダイエットを続けていて
というかもう生活習慣にしていて
「ダイエットしてる」
っていう意識もないんですが
これがほんと一歩一歩なんですね。
最初に始めたのは「16時間ファスティング」
あそびばグータラなので
「運動とかしたくねー。」
と思い
「16時間飯食わなければ勝手に痩せるっしょ。」
と考えて
ライフスタイル改善作戦その①
16時間ファスティング。
24時に寝るから最初の食事は夕方16時。それまではお水とかお茶以外口にしない。16時から24時までの8時間は酒でも白米でも飲み食い可。
という簡単な決まりでスタート。
最初は不慣れでしたがだんだんとその生活スタイルに慣れ、1ヶ月ほど経ちました。
しかし
「前より食う量増えてね?」
そう
16時になると
抑え続けた食欲が一気に爆発し
特にアルコールの制限もしてなかったあそびばの欲望は
「俺の胃袋は宇宙だ。」
とか2000年の草彅剛君のドラマの名台詞を言いながらかどうか知りませんが
ワインをガブガブと飲み
パスタ、米、肉、野菜をガツガツと喰らい
(一応炭水化物、肉、野菜と摂っている。)
日本中の米農家から
「あそびばさん、もうお米ありません。」
とか
フランスのシャトーから
「ボンジュール。ムッシュアソビバ。モウブドウナイネ。」
とか
イタリアのパスタ工場から
「シニョーレアソビバ♪アソビバノパスタマンマミーア♪アルパチーノ♪ペペロンチーノ♪フラペチーノ〜♪」
みたいな
訳の分からない苦情が来るんじゃないかと
悩みながら食べる毎日でした。
しかもお腹いっぱいになって1時間もせずに
またお腹が空き
作り置きし冷凍していたご飯をチンし
余ったおかずを食べ
またご飯をチンし
余ったおかずを食べ
パスタを茹で
余ったおかずを絡め
の繰り返し
あそびばもうNASAに電話しようかと思いましたもん。
あそびば「あ、ビル?あそびばだけど。」
ビル・ネルソン(現NASA長官)「おーミスターあそびば。どうされました?」
あそびば「ってかさあ、見つけちゃったんだけど。」
ビル・ネルソン「ホヮッツ?」
あそびば「新しい宇宙。」
ビル・ネルソン「ワッタッヘルッ!!!ユーアースーパーアメイジングスペシャルウルトラデラックスサンデーミックスジーニアス!!!オッパッピー!!!」
とか言われ
ノーベル賞を受賞し
天文学会に燦然と輝く
星
として後世に名を残したと思うんですけど
そうなるとね
消せないじゃないですか
僕のお腹の中にある
この小宇宙。
僕は天文学会の星になりたいんじゃなくて
痩せたい
んですよ。
またスリムなあの頃を取り戻して
モテたい
んですよ。
聞いたこと無いじゃないですか。
お腹に宇宙ある人がモテる
って
そんな人ホント草彅君以降
前にも後にも出てきてませんから。
フードファイターの方々いらっしゃいますけど
彼らは競技としてガチでやってるんで
カッコいいんですから。
まあ本筋に戻ると
16時間ファスティング→爆食
まで話しましたよね。
(全然進んでないな。)
そしてあそびば思い付きました。
「ビタミン剤摂ればよくね?」
そう
僕ははっきりと覚えていたんです。
あの有名な「断糖高脂質ダイエット」の
金森さんが言った言葉を。
「なんかビタミンBとか足りないと脂肪燃えないっぽいっすよー。」
みたいな感じの雰囲気のことを。
そうです。
そうなんです。
ビタミン剤を摂ればいいんです。
確かに一応、米(麺)、肉、野菜、と
炭水化物、タンパク質、食物繊維
的なバランスを考えて食べてたんですが
当たり前ですが
いろんな栄養素は自炊レベルで摂取できるような量・種類では無く
かなり穴だらけの栄養シートになっていたと思うんですね。
そこで飲み始めたのが
・マルチビタミン&ミネラル
・カルシウム&マグネシウム
・B-コンプレックス
・B-2
・亜鉛
です。
よし、これで完璧だ。
と思いスタート。
ライフスタイル改善作戦その②
16時ファスティング→ビタミン剤→爆食
......?
え?
ば....?
爆食???
そうなんです。
ビタミン剤飲んでも爆食は止まりませんでした。
「まじか。もう打てる手は全て打った。万事休すとはこの事か。」
とうなだれていたあそびばの脳裏に
ある一つの言葉が降りてきました。
「そうだ。筋トレしよう。」
そう
そうなんです。
賢明な読者の方々はもうお気付きの事かと思いますが
かの有名な
「そうだ。京都へ行こう。」
ばりの名キャッチコピーの要素を見事に昇華...
いや消化させた
(ダイエットだけに。)
目的ができたのです。
(うまい。)
そこで
ライフスタイル改善作戦その③
16時ファスティング→ビタミン剤補給
→腹筋20回と腕立て2回
に...2回!?
そこは突っ込まないでください。
やらないよりマシです。
そんなこんなでまた2週間。
「うーん。全然落ちる気配無いなー。」
と思いながら
筋肉系YouTuber
や
もちろんダイエット系YouTuber
そして医学的、科学的な論拠を元にした
健康系の本を紹介するYouTube動画を漁っていたら
「体重✖︎2gのタンパク質とった方がいいよ!」
「卵1日2個食べた方がいいよ!」
みたいな事に行き着きました。
もちろんタンパク質は納豆とか豆腐からも摂った方がいいんですが
とりあえずめんどくさいから肉。
で計るの面倒くさいから鶏肉3枚で600gぐらいのやつ1パック買って
鶏肉1枚
(胸肉、もも肉は僕は気にしてません。ダイエットに脂質がダメという人もいるし脂質は関係ないという人もいるので。)
と卵2個
は毎日食べることにしました。
(野菜も1品摂ってます。)
なので
ライフスタイル改善作戦その④
16時間ファスティング→ビタミン剤→腹筋20回腕立2回→鶏肉200g卵2個→食事
という風にしたんですね。
やはりあそびば料理好きなんで
毎日なんかしら炭水化物絡んだものも(パスタとか炊き込みご飯とか)作るんですが
全く食べられないんです。
「鶏肉200gと卵2個も食べたら、そらその後お腹いっぱいになって食べられないよ〜。」
と思ったあなた。
今すぐこのブログの最初に戻り10回ぐらい読み直して
腕立て100回したあとRIZINの榊原CEOに喝を入れて貰いに行って下さい。
話を戻して
とにかく鶏肉と卵の威力がハンパないんです。
あそびばは米2合とかペロリと行っていた口なんで
おかずも合わせるとかなりの量を摂っていたと思うんですが
それを考えると
圧倒的におかずの量が少なかった
という事が言えると思うんですね。
やはりご飯が進むようなおかずを作る事が常となっていたので
少し味の濃いおかずでご飯を書き込む
という習慣になっていたんですよ。
パスタも具よりもちろん麺の方が量が多いですしね。
しかし今は
圧倒的タンパク質量。
しかも満腹感がずっと続くんです。
次の日の16時も
「なんだもう16時か。」
ぐらいの感覚で済むんです。
そして鶏肉1枚と卵2個食べた後の食欲は
いつもの5分の1ぐらいに落ち着いていき
またすぐに腹が減る
という事もない。
(ちなみにお酒は平均すると1日ワイン1/2は飲んでます。)
そんな事が続いて2週間ほど経った今日
「あれ?なんか顔ちっちゃくね?」
と感じるまでに至ったのです。
(※あそびばは体重を計りません。筋肉の増加もあるのであくまで観た目のみの指針で行っています。)
ライフスタイル改善作戦その⑤
16時間ファスティング→ビタミン剤→腹筋20回腕立て2回(最近3回)→鶏肉200g卵2個→食事(炭水化物、野菜含む)
とりあえずまたこれで続けていきますので皆様に良い経過がお伝え出来るよう頑張りますね♪
ではまた明日!
いいなと思ったら応援しよう!
