
大人の文化祭 × 梶野茶業
こんにちは、もえこです。
本日は梶野茶業さんのご紹介です。
私の小中学校の友人が、結婚して京都のお茶農家に嫁ぎ、その後、縁あって大人の文化祭"第二幕"やvol.10でお茶を販売してくれたことがありました。
自分たちの作るお茶に誇りを持ち、愛している、まさに"おきにいり"なのだなと感じたことを今でも覚えています。

旦那さんがお茶農家を受け継いだタイミングで、パッケージやホームページも一新し、美味しいお茶が、より多くの人の目に触れ、より多くの人の手に届くようになりました。
旦那さんは大学で美術系の専攻だったこともあり、とっても素敵なデザインになっていますので是非公式Instagramや販売サイトからご覧ください。
今回は梶野茶業さんからお茶を仕入れ、水出ししたものを販売します。
緑茶の茶葉には2種類ありその両方を飲み比べられるようにセットで販売予定です。

私も以前、大人の文化祭で出店してくれた時に初めて茶葉を購入しました。
茶葉から淹れるって難しいと思っていましたが全然!カークボトルがあればティーパックを使うのと変わりありません。

そしてこの緑茶がとーーーっても美味しい。爽やかで、まろやかで、飲めばきっと分かります。
茶葉を炒って作る番茶、いわゆるほうじ茶の茶葉も販売します。茶葉はすべて数量限定になりますので、是非お早めにお越しくださいね。
春先にぴったりなお茶を味わいに、ぜひお待ちしております。
⭐︎以前出店してくれた時のインタビューをお読みいただくと、更に梶野茶業さんについて知ることができます。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
大人の文化祭~わたしのおきにいり〜
vol.15 "spiral"
2024.4.20(sat) 13:00-18:00
@Offza(椎名町)
Mail:otonano.favorite.things@gmail.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△