アンミカ流!ポジティブ脳の作り方!20選
こんにちは!「オトナ女子力向上委員会」のアラサー所長です!
このノートでは、恋愛に仕事に悩み奮闘している普通のOLの私が、
仕事、人間関係、恋愛、婚活、結婚、などなど、
アラサーOLのお悩みを解決するために、
少しでも役に立つ書籍を紹介してます💓
早速ですが、今日のテーマはコチラ!
「アンミカ流!ポジティブ脳の作り方!20選」
アンミカさん、私ね、大好きなんですよー!
ニコニコーって笑ったときの美しすぎる、広角の上がり方、
あの骨格、形はまさに芸術ですよね〜💓💓💓
この表紙のアンミカさんもめっちゃハッピーオーラ出まくりw
本の紹介
ということで、今日ご紹介する、
この本
「アンミカ流ポジティブ脳の作り方」
は、タイトルの通り、アンミカさん流の、
ネガティブな出来事をいかにポジティブに変換できるか、
が紹介された本なんです!
アンミカさんの経歴
アンミカさんって、
超ネアカで、ポジティブ、元パリコレモデルで、
いろんなプロデュース業もしてる、旦那さんが超スーパーセレブで、
玉の輿のthe成功者、もうただただ羨ましいハッピー野郎
って印象だと思うんですけど、
実はね、もともとはめちゃくちゃ不運だらけのネガティブ少女
だったらしいんですよ!
韓国生まれの大阪育ち、モデルになったのは、
大好きなお母さんが亡くなったことがきっかけで、
自分でモデル事務所に応募したそうです。
小さい頃は小柄で太っていたそうですし、
事故で口に大怪我をして、笑うと唇がめくれあがる後遺症が残って、
怖くて笑うことができなくなっちゃったらしいんですよ。
だから、いつもうつむいて歩いてる子供で、
暗―い小学生時代だったそうです。
あと、家族構成はなんと7人の大家族にもかかわらず、
4畳半一間で暮らすほどの極貧だったらしいです。
やっとちゃんとした家に住めるようになったと思ったら、
家が火事になり、お母さんが交通事故にあったり、、、
どんだけ〜って正直おもちゃったんですが、
そんな不幸すぎる経歴があっても
今こんなに幸せハッピーオーラ満開でいられるのは、
「アンミカ流ポジティブ脳」のおかげなんだそうです!
これを見てくださっている皆さんの誰もが、
人間関係(たとえば、恋人、家族、友達)とか、仕事、あとお金の問題で、
なかなか思うようにいかなくて、不安でいっぱいになったり、
モヤモヤ悩んでネガティブスイッチが入っちゃうときって
あると思うんですよね。
私もやなことばっかりで、周りとの関係を一切排除して、
ずーっと家で引きこもってたいって思うこと、死ぬほどあります。
もう月に2、3回のペースで闇の周期がきてるかも。笑
でも、本当に引きこもるわけにはいかないじゃないですか。
仕事に行かなきゃならんし、嫌な上司にヘコヘコしなきゃならんし、
行きたくもない飲み会に付き合わないといけないし、
親とか友達にも心配かけたくなし、
ダイエット今年こそは成功させないといけないのに体重計乗るの怖いし、
もう頑張るのもう疲れた限界、死亡フラグ。って。
そんな疲れたときに、このアンミカさんの本を読むと、
アンミカさんらしい独特だけど、かなり的を得た腑に落ちる思考法で、
「なるほどね〜。そういう捉え方あるんだ」って思えたり、
モヤモヤをポジティブ変換して、
「よし!まぁなんとかなるか、悩んでるだけムダ」って
気持ちを立て直すことができるんです!
しかも、この本ほんとーうに読みやすいです!
ポジティブ脳になるための77個のキーワードが
ボリューム満点で紹介されてるんですが、
見開き1ページに1つ書いてあって、それをどこからでも
好きなところから読んでOKなんですね。
なので、「今日のポジティブレッスンはこれ!」
って無造作にパってひらいたページを
1日のテーマにする、っていう使い方もできるんですね!
では早速、ネガティブで悩んでいる女子の皆様に、
「アンミカ流ポジティブ脳の作り方」、
の77のレッスンのうち、私的にとっても参考になった
オススメのレッスンをたっぷり20個、ご紹介しちゃいます!
Lesson1 ポジティブ脳の原点は「笑い脳」
幼い頃、コンプレックスと唇の後遺症で自信がなく、
いつも下を向いてネガティブだったアンミカさんに、
笑顔の大切さを教えてくれたのは、お母さんだったそうです。
「顔が笑っていると、脳もつられて”笑い脳”になるのよ。
笑顔でいたら脳も笑うようになる。そうしたら自分も楽しくなるよ」
といって、口角を上げる練習をさせてくれたそうですよ。
練習するうちに笑顔が増えて、明るい子になれたそうです!
アンミカさん曰く、笑顔でいたら、”笑い脳”になって、
それが、ポジティブ脳の原点なんだそうです。
なので、辛いことがあったり、
コンプレックスがあってなかなかポジティブになれなくても、
とりあえず無理脂にでも笑ってみる、
笑顔の練習をしてみるとこから始めてみるといい、ってことですね!
Lesson2 ネガティブは、受け入れたらポジティブへの
第一歩!
人間、誰でも怒ったり悲しんだり、憎しみ、嫉妬、執着心、
っていうネガティブな気持ちをもってますよね。
自分の中にそんなネガティブな感情がでてきたら、
それを否定して押し殺すんじゃなくて、
「あ、私にはこんなところもあるんだね」って
素直にその感情を受け止めてあげるのがいいんだそうです。
一旦受け入れるとね、「私って嫌な女〜」って思って
そしたら、「良い方向に変わらなきゃ!」って反省できるそうなんですよ。
確かに、「悪いと思っていない」っていう無自覚なのが
一番やっかいだったりしますよね。
あと、自分がネガティブな感情をもっていると、
人の痛みがわかる人になるから、他人に対しても寛容になれるんですって!
なので、ポジティブへの第一歩は、
意外にもネガティブを受け入れるところからなんです!
Lesson3 五感を満たして細胞ごとポジティブになる
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五感を満足させることは、
ポジティブ脳になるために欠かせないことらしいですよ!
確かに、イケメンを見たり、美味しいものを食べたり、
好きな音楽を聞いていたりしたら、
すごく満たされたハッピーな気持ちになりますよね?
なので、アンミカ様的には
・季節の花を愛でる
・心が明るくなる音楽を聞く
・好きなアロマの香りに包まれる
・体に良くて美味しい旬のものをいただく
(←食べる、じゃなくて「いただく」って言ってましたw)
・肌触り心地いい素材に身を包む
などの、五感が喜ぶことを生活の中に散りばめて、
それぞれの感覚を満たす小さなことを
積み重ねていくと、細胞ごとポジティブになることができるそうですよ!
小さなことからコツコツと、ですね♡
Lesson4 「自分を知る」ことが幸せの入り口
幸せであるためには、
「自分自身を知ること」から始めるべきなんだそうです。
長所、短所はもちろんだけど、
どんなときに自分が怒ったり落ち込んだり、
ネガティブになったり、ポジティブになったり、
感情的になったりするのか、っていう「自分のパターン」を理解する、
それが自分を知ること。
自分を客観的に見つめて、
「心の癖」や、陥りがちなパターン、欠点を知ると、
それをポジティブに変換するコツが見えてくるんだそうです。
あと、自分を見つめているうちに、
自分だけが持っている個性にも気づけるそうですよ♡
Lesson5 不安は自分を見つめ直すチャンス
自分が「このままでいいのかな」って不安になるのは、
安心できない心当たりがあるから。
たとえば、努力が足りないから他の人に負けてないか不安になる。
練習が足りないから実力を発揮できるか不安になる。
ってことですよね。
なので、
「不安」は、「今のままではいけない」と気づかせてくれるサインなので、
不安にただただ翻弄されるだけで何も行動しないんじゃなくて、
この不安をなくすにはどうすればいいのかを考えて、
改善するための行動を起こせば、
必ず状況は変化してくれるんだそうです!
なので、ピンチはチャンス!っていうのと同じで、
不安も自分を見つめ直すチャンスってことですよね!
Lesson6 心配するより「心配り」をしませんか
「心配」って言葉は、
いろんな深い意味を含んでるワードなんだそうです。
「心を配る」と書くけど、
「失敗したらどうしよう」
「嫌われたらどうしよう」
「結婚できなかったらどうしよう」
っていうのは、自分に向けて心を配ること。
この場合の、「心配」は「不安」とかネガティブな気持ちになりますよね。
でも、「あの人、咳をしてたけど大丈夫かな」
みたいに、心を他人に向けて配る「心配」をすると、
その人にのど飴をあげてみたりして、
これは、愛情につながって、ポジティブを生むんですよね。
なので、おんなじ「心配」でも、
自己愛、我欲が強い心配ではなく、他の人を愛する、「心配」、
「心配り」ができる人間をめざそうよ、
ってことなんですね。
Lesson7笑い飛ばしましょう、人も、出来事も、
自分のハプニングさえも
なにかネガティブなことにぶつかった時、
「どうしてこんな人に関わってしまったんだろう?」
「なんでいつも私だけこんなハプニングが起きるんだろう?」
って考えることがりますよね?
自分にも原因があったら、その時は反省して後に活かす必要があるけど、
もうどうしようもない、防ぎようのないことだった場合。
そんな時は、「面白がって、笑い飛ばす」んだそうです。
「聞いて聞いて、私こんな目に遭っちゃって、うけるでしょ?」
みたいな感じで、誰かに面白おかしく話すのもオススメで、
人に話して相手を笑わせると、なんでも面白がる、いい練習になって、
ポジティブ脳にかなり効果的らしいです!
確かに、どうしようもないことをいつまでも
くよくよ嘆いてても仕方ないですもんね。
アンミカさんもしょっちゅう廊下をニヤニヤしながら
話すネタを考えてるんだそうです。
これ、いかにもアンミカさんらしいですよね♡
Lesson8 人は自分の思い通りにはならないもの
人はひとりひとり個性も違って、育った環境も違うので、
たとえ家族や兄弟、夫婦であっても、
自分以外の人は自分とは全く違う人間であることを
理解しないといけないんだそうです。
私達は、無意識のうちに、
相手を自分の型にはめる「支配欲」を持ってしまいがち。
たとえば、
「こんなに尽くしてあげたのに、彼は感謝が足りない」
→これは、あなたが好きでしたことなので、見返りをもとめないこと。
「LINEが既読になったのに返事が来ない」
→相手にも都合がある。また、LINEの返信ペースも人それぞれ。
「良かれと思ってアドバイスしたのに」
→これは助言の押しつけ。
日常のいたるところで、支配欲が大きくなっていることに気づいたら、
相手を尊重するように心がけて下さい。
これもまた、ポジティブ脳に近づく第一歩だそうです。
Lesson9 指先から幸せを作る
これも、モデルのアンミカさんっぽいですよね。
人が一日に一番多く見る自分の身体のパーツは「手」なんだそうです。
せっかく毎日一番たくさん見るのなら、
「手からもポジティブエネルギーを受け取るべき!」
っていうのがアンミカ流。
手・指の所作の美しさは、こころと密接につながっているそうです。
なので、手の所作を美しくすることで、
毎日を優雅な気持ちで幸せに過ごしましょう。
まず、頭のてっぺんから尾てい骨まで一直線になるようなイメージで
すっと伸ばして姿勢を整えます。
次に、脇を締めて、手指を美しく見せる準備が完了。
体の芯が整うと、末端の指の動きが無知のようにしなやかに見えて、
美しい所作が引き立つんだそうです。
そして、本題の手指の所作。
なにかものに触れる時は、一番長い中指と薬指で触れるように意識する。
物をとる時は、この2本の指と親指で
ティッシュをとるような動きでとると、
品よく優雅に見えて、なんと、気持ちまでも落ち着くんだそうですよ!
ちなみに、人差し指でものに触れようとすると、動きが雑になったり、
モノをつかむ手になってしまうので、NGなんだそうです。
すぐに品がある女性に見えるコツ、さっそくやってみましょう♡
Lesson10 誘いに乗ってみる
個性を発揮できる職業を見つけるのに、おすすめの方法、それは、
「誘われたお誘いには乗ってみる」ことなんだそうです!
誘われるということは、
そこに自分にふさわしいご縁と役割がある、ということ。
誘う側からしたら、その場の目的、
メンバーとの相性などを慎重に考えて誘っているはず。
なので、自分自信では気づかない、空気感や立ち振舞いが
「この人なら来てもらっても、みんなと楽しめる」
って思われてるってことです。
仕事に関しても、
「ちょっと手伝ってくれない?」と言われるのは、
「あなたなら役になってくれる」という、期待があるから。
求められるということは、役に立てる可能性があることなんですね。
誘われた背景には、自分自信では気づかない、魅力や個性への期待がある。
そこに参加してみることで、
似たエネルギーの方々とのご縁も紡ぐことがきるんだそうです。
Lesson11 ポジティブな逃避行
長い人生の中では、「逃げること」も必要なんだそうです。
逃げるというと、ネガティブな響きに聞こえてしまうけど、
「ポジティブな逃げ」もあるんだそうです。
たとえば、アンミカさんは、嫉妬心が強い人を見ると、
その人と距離をとるようにしてるんだそうです。
「この人のそばにいると大やけどしそう」と思う人からは、
逃げてることが悟られないように、正面を向いたまま後退りして、
だんだんと遠ざかるようにしてるんだそうです。
また、嫌なことを考えそうになったらあえて楽しいことを思い浮かべたり、
実際に楽しいことをして、ネガティブな感情をかき消す
忙しさで心が窮屈になったときに気分転換で旅行に行く。
これも、ポジティブな逃げです。
ポジティブな逃げなら、
卑怯じゃなくて、「逃げるが勝ち」となるんですね!
Lesson12 「期待」ではなく「希望」を持ちましょう!
・私がここまで考えてるんだからあの人もきっとわかってくれるはず
・これだけ好きなんだから彼も応えてくれえるはず
・あの人の為を思って忠告したんだからきっと変わってくれるはず
これは全部、「期待」ですよね。
「期待」というと、一見前向きでポジティブに見えると思います。
でも、よく考えると「期待」は自分の思いやりや想像を
相手に一方的に押し付ける行為で、自分勝手さもあるんだそうです。
なので、「期待」じゃなくて『希望』をもとう、
とアンミカさんは言ってます。
会社にソリがどうしても合わない人がいるとき、
「相手が変わってくれるはず」と思って自分から歩み寄るのは
「期待」ですが、「私達の関係が改善されると良いな」と願って
歩み寄るのは「希望」。
自分が選んでした行動に、
相手の反応や結果を期待して「一喜一憂」しないこと!
Lesson13 怒りは翌日に持ち越さない!
アンミカさんの旦那さんの実家の家訓に「怒りを翌日に持ち越さない」
というのがあるんだそうです。
なので、アンミカさんの旦那さんは、
夜、アンミカさんがいらいらしてるのを見ると
「笑ってから寝ようね」と言って、楽しい映像とか、
バカバカしいもの、癒やしの映像を流してくれるんだとか。
いや、どんだけいい旦那さんだよ、うらやましいな、おい笑
怒りの感情を抱えたまま寝ると、安眠できないし、
漢方では、「怒りは肝臓や目に悪い」と言われてるんだそうです。
アンミカさん夫婦は寝る前に、
Happy、Lucky、Love、Smile、Peace、Dreamの略「HLLSPD」って
唱えてから寝るそうですよ。
その光景想像するとちょっと笑えちゃうんですけど、
確かにアンミカさん夫婦は超幸せそうなので、
この怪しい呪文も効果があるって証拠ですよね!笑
Lesson14 人生はブーメラン
良くも悪くも与えた分だけ自分に返ってくる。
それは、褒め言葉、愛、批判、お金、時間、スペース、力、罰、悲しみ、
笑い、思いやり、痛み、喜び、のどれであっても、
いいことをすればそれだけ自分にいいことが自分にも起こるし、
悪いことをすれば最終的に自分が受け取ることになるってことです。
「なんでこんな目に遭うの?」ってことも、自
分が過去にした行為が戻ってきただけ
なのかもしれないですよね。
同じような意味で、「情けは人の為ならず」って言葉もありますよね。
「人生はブーメランなので、人にはいいことだけ与えるようにしよう」
そう思うことで、毎日ポジティブに過ごせますよね。
欲しい物があったら、与えることから始めるべきってことですね。
Lesson15 疑うより信じませんか
彼に電話をしてもつながらないってときに、
「今どき電波なんてどこにいても届くでしょ?
もしかして他の女と会ってる!?」
みたいに、ついつい疑ってしまったことありませんか?
カレはただ仕事が急がしかったり、
携帯の充電が切れてただけかもしれないですよね?
携帯やSNSによる、「いつでもつながれる」という便利さが、
「相手の状況に思い巡らせて、想像したり配慮する想像力」を
奪ってしまってるそうなんです。
疑うのは簡単だけど、
便利さに振り回されてネガティブな感情を持つよりも、
相手に配慮して、信じるほうが、自分自身も気持ちが良くて、
精神的にもずっと健全!
なので、疑うよりも、信じて思いやるほうが、
愛される存在になれますよね。
Lesson16 懐に入る勇気
ある女性は、上司から仕事の手柄の横取りをされたり、
マウンティングは日常茶飯事だったりで、
「お局様」と呼ぶくらい大っ嫌いだったそうなんです。
でも、そのお局様の唯一の趣味のゴルフにつきあったとき、
初めてちゃんと話すようになって、お茶目なところもあることを知って、
それ以来、親近感を覚えるようになったんだそうです。
こんな風に、勇気を出して勇気を出して相手の懐に入ることで、
人との関係に変化が起きることは珍しくないこと。
苦手意識があって、ずっと避けていた人とも、
お酒の席がきっかけで打ち解けたり、
たまたま仕事の相談をした人が、親身になって応えてくれて、
それ以来なにかと
目をかけてくれるようになったり。
なので、「苦手」と思った人に対しても「決めつけ」の意識を外して、
思い切って懐に入る勇気を出してみると、
きっとプラスの方向に動くはずなんだそうです。
Lesson17 腸活でポジティブ脳に
「腸がキレイな人は、心も明るい」。
最近腸活が話題になっていて、
美容に敏感な人はもうご存知かもしれないんですが、
これはこじつけでもなんでもなく、
ちゃんと科学的な根拠があることなんです!
幸福感をもたらし、なくなると、
うつ病の原因になる「セロトニン」という物質の前駆体である
トリプトファンは、健康的な腸の中でたくさん作られてるそうです。
そして、このセロトニンは、夜になると、
良質な睡眠をもたらす”メラトニン”に変わるんだそうです。
つまり、幸福感と、睡眠のためには、腸内細菌が必要不可欠なんですね!
この腸内細菌を健康的に保つために必要なのが、
もうおわかりですよね?「腸活」です。
ひとそれぞれ、体に合う菌は違うそうなので、
ヨーグルト、納豆、味噌、キムチとか、
いろんな発酵食品を試して積極的に摂取したり
適度な運動をして、腸をキレイに保つことが大事なんだそうです♡
腸活をしたら、幸せホルモンが出て、ポジティブ脳になれちゃうんです♪
Lesson18 感情の記憶に翻弄されてませんか?
女性は物事を感情で記憶するそうです。
たとえば、カレがデートをドタキャンして、
「ごめん」と誤ってるのに、
「あのときもそうだった」と過去を引っ張り出して責めまくる。
ドタキャンで、悲しい、腹立たしい、という感情が湧き上がったことで、
過去に同じような感情をもった出来事が
フラッシュバックしてしまうんだそうです。
反対に、男性は目で見たり、聞いたりした、事象で記憶する。
カレにとっては、過去のドタキャンも、
「謝った」という事実で記憶してるので、
彼女が今更過去を掘り返してわめいてくるのが理解できないそうなんです。
「だから、それは謝ったじゃん」って言うことしかできないんですね。
女性が「あのきも、あのきも。。。なんで◯◯してくれないの?」
って男性を追いこむほど、男性は「ごめん」と謝るしかなくなって
会うたびに過去を攻め立てて「謝らせてくる相手」にはもう会いたくない。
って思ってしまうそうです。
つまり、感情の記憶に縛られてると、
ネガティブな結果になってしまうってこと。
さっきの、「怒りは翌日に持ち越さない」に近いものがありますよね。
そのときはそのとき。過去は過去。
っていい意味で割り切れるいい女になりたいですよね。
他にも、職場でミスをして「恥ずかしかった」っていう感情を
ずっともってると、
「また失敗したらどうしよう」って思って、
前のめりな行動ができなくなってしまったりします。
なので、ネガティブな気持ちになった時は、
「感情の記憶に縛られてないかな?」と
思い返ってみることが大事なんだそうです。
Lesson19 幸せは自分の心が決める
すごく貧乏でも、
「自分には笑顔の家族がいてみんな健康だから幸せ」と思えれば幸せだし
すごくお金持ちで、はたから見たら幸せそうに見えても本人が
「幸せじゃない、足りない」と感じてたらその人は幸せじゃない。
つまり、幸せかどうかは自分の心が決めるもの。
恵まれすぎていると幸せを見失いがちになるし、
SNSで他人と比較ばっかりしていると、
自分が劣っているという気持ちになって、
大切なものを見失ってしまうんだそうです。
つまり、本当は満たされてるはずでも、
心が曇ってたり、麻痺していたりすると、
「もっともっと」と多くのことを望んで、「欲しい、欲しい、おばけ。」
になっちゃうんだそうです。
他人と比較しないで、自分が今いる環境に感謝することができたら、
超ポジティブになれるんだそうです。
「足りない」「満足できない」という不満をいうんじゃなくて、
今あるものへの「感謝」をすることが大事っていうことですね。
Lesson20 揺らいで揺らいで大きくなりましょう
突然彼氏に振られたり、浮気してた旦那さんから離婚を言い渡されたり、
自分ではどうしようもない不本意な出来事に遭遇したりと、
どんなにポジティブな人でも、
ずーっとポジティブでいられないこともありますよね。
初めてのことは怖いと思うし、傷つくのは嫌だし、
立ち止まって悩んじゃうこともあるし。
「嫌い」「許せない」、「妬ましい」という
ネガティブな感情が湧いてきて、
自分が嫌になっちゃうこともあると思います。
でも、そうやって、みんな、あっちに揺れ、こっちに揺れ、と、
ゆらゆら揺れて生きてるんだそうです。
そうやって揺らいでいるうちに、
自分の前に伸びる道幅がどんどん広くなっていって
自分の人間としても器が大きくなっていくんだそうです。
揺らぐことは、自分自身を成長させ、可能性を広げてくれるもの。
なので、どんどん揺らいで、揺らぎまくるべきなんだそうです!
本日のまとめ
はい、ということで、今日は、
「アンミカ流!ポジティブ脳の作り方!20選」
という内容でお送りしました。
私が個人的に一番響いたのは、
最後の「揺らいで大きくなろう」、っていうのと、
「ネガティブがポジティブへの第一歩」
あと、「指先から幸せを作る」ってのもアンミカさんらしくて好きですね!
どうか、この記事が、
皆様の人生にほっこりを与えるきっかけとなりますように♡
以上、オトナ女子力向上委員会でした💓
また来てね〜!!!!