初心者さんも気軽に楽しめる!大阪のおすすめキャンプ場
こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部のグルメキャンパーあやです。
今年の夏はより一層暑い気がしますが、皆さんはいかがお過ごしですか?
私はこの夏休みに、久々に2連泊のキャンプに行ってきました!
今日は、大阪市内からも1時間圏内で気軽に行けて、初心者さんにもおすすめのキャンプ場をご紹介します。
◾️大阪市内から約1時間!気軽に行ける、初心者さんにもおすすめのキャンプ場
箕面といえば、高級住宅地があったり、大阪のベッドタウンとして人気の高い住宅エリアというイメージがあるので、最初は私も「そんな箕面にキャンプ場?」と思っていましたが、住宅地から少し離れると、自然あふれるエリアもあって、そこにあのキャンプ用品で有名なスノーピークのキャンプ場があります。
こちらのキャンプ場には、2回目の訪問で、今回はめちゃくちゃ暑い中でしたが2泊してきました!
2泊となると食材が傷むことも心配なのですが、車で20分程度のところに、みのおキューズモールもあるので気軽に買い出しに行けるのもGood!
(2日目のお昼は、買い出しがてら、クーラーの効いたキューズモールで焼肉を食べました(笑))
こちらのキャンプ場は、都会から近いのですが、90サイトほどある広大な敷地で1区画も広め。
お子さんも遊べるような浅い小川があったり、(時期によりますが)夜にはたくさんのホタルを見ることができたりと自然豊かなのが特におすすめのポイントです!
また、こちらはキャンプには、初めての方や初心者さんも安心して利用できる「手ぶらCAMPプラン」などのレンタルプランがあるのも魅力!
すべて、スノーピークのギアなので、実際に使ってみてから自分で揃えていくのもいいかもしれません。
◾️夏キャンプのおすすめ:食事編
夏のキャンプは楽しいのですが、やっぱり暑い。そしてキャンプ飯は、できるだけ火を使いたくない。。(と思うのは私だけでしょうか)
ということで、今回は焚き火なしで、コンロでの簡単調理にしましたので、ご紹介します。
①チキンとレタスの塩レモンソース炒め
チキンとレタスを炒め、KALDIのパスタソースで味付けするだけ!(+塩コショウ少々)
なんと簡単なっ♪簡単、時短大好き!
塩レモンパスタソースは、アンチョビやガーリックも入っていて、さっぱりなのにガーリックが効いてておいしいーーー♡
そして、キャンプ受付時に買った、スノーピークのお米(ちょっと高かったけど)にそのソースをかけて食べると激ウマでした!
②ハンバーグとアサリ缶のチーズリゾット
2日目は、市販のチルドハンバーグをデミグラスソースで煮込み、チーズをトッピング。
メスティンで炊いたお米は、アサリの缶詰、ニンニクチューブ、塩コショウ、パルメザンチーズでリゾットに。アサリの良い出汁が出ているリゾット、簡単なのに最高!です。
夏のキャンプ飯は、日中の暑さで体力も消耗しがちですので、なるべく簡単にできるメニューがおすすめ!
私のキャンプ飯は特に簡単なので、ぜひお試しくださいね。
◾️夏キャンプのおすすめ:就寝編
夏キャンプの就寝時、何を着るか、どんな準備をしたらいいか悩みませんか?
今のところ、私が1番快適だと思う方法をご紹介します。
①ボディーシートで体を拭く。(ギャツビー ボディペーパー フリーズピーチがお気に入り。ふきとり後もひんやり気持ちいい!)
②ユニクロのエアリズムTシャツにリラコなど(虫に刺される可能性もあるので、できれば長ズボン)、さらっとした素材の服に着替える。
③扇風機の前にタオルを敷き、その上に凍らせたペットボトルを置いて扇風機を回す。
④寒い時のために、タオルケットなどを用意し、エアーマットの上に横になる。
⑤冷やしておいた保冷剤(100均のやわらかクールチャージなど)にタオルを巻き、首元に敷いて寝る。
◾️秋キャンプにもおすすめ!
今日は、キャンプ初心者さんも楽しめる大阪のキャンプ場や夏キャンプのおすすめをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
キャンプが初めての方は、9・10月あたりで少し涼しくなってから行かれるのもおすすめです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では、また!