初めての一人海外〜ウィーン・パリ〜#6
パリ2日目!
今日からミュージアムパス2日券を使って観光地を巡ります。
個人的には比較的効率よくまわれたと思うので、
使う方は参考程度に見ていただければ幸いです:)
このパスは事前に公式サイトで購入して行きました。
オルセー美術館
9時半から営業のオルセー美術館へ
9時過ぎに到着した頃には少し並んでいました。
公式HPにミュージアムパスを持っている人は
時間枠の予約は必要ないと書かれています。
よくインスタで見るような時計の裏側からの写真を撮りたい方は
朝一がおすすめです。
2時間ほど見てまわりました。
パリ装飾美術館
オルセー美術館からセーヌ川を跨いだところにある
この美術館。
ミュージアムパスをせっかく持っているので覗いてみることに
ここではミュージアムパスを持っていても見せるだけではなく
受付でパスを見せて0円のチケットを購入する必要がありました。
私が行ったときは”髪と髪”の展示が行われており、
いろんな時代の鬘などをみることができた。
ドラクロワ美術館
またセーヌ川を渡りドラクロワ美術館へ。
ドラクロワの作品といえば有名な”民衆を導く自由の女神”。
美術館としては展示が少なく感じるが中庭も見どころの一つ。
すぐに見終わります。
クリュニー中世美術館
美術館のコレクションには、
中世の美術品や工芸品、彫刻、絵画、テキスタイル、織物、宗教美術、考古学的な遺物、中世の美術品に関する書籍などが。
パリを感じたい人はここは外してもいいかも。
パンテオン
フランスの偉人たちが眠るところ。
現在パンテオンに埋葬されている偉人には、マリ・キュリ(キュリー夫人)、ヴィクトル・ユーゴー、モネ、ジャン=ジャック・ルソーなどフランスを代表する作家・思想家・画家などがいます。
サントシャペル・コンシェルジュリー
修復中のノートルダム大聖堂を横目で見つつ移動。
ここは有名どころですよね。
ステンドグラスが綺麗なサントシャペルと
マリーアントワネットが最後を過ごした牢獄
サントシャペルは15分ほど並んで入れました。
夜ご飯
Bouillon Chartier Grands Boulevardsに行ってきました。
一人で行ったら相席になると思います笑
私の場合は、たまたま日本人の方と相席で、
楽しく食事することができました。
これで16.6ユーロです。
オニオンスープより安くてお腹いっぱいになる!
1日で7施設回ることができました。
ノートルダム大聖堂も上れたら良かったなあ。
大学の卒業旅行の時はまた今度登ればいいと思い登らなかった。
その後すぐに火災が発生して
現在までずっと修復作業中。
後回しにしたらいけなくなるかもしれない。
そう思い、行ける時に行っておくことが何事も大切なんだと感じた旅行後だった。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
今回はただただ回った紹介になってしまいすみません。
また補足していこうかな。
それでは良い1日をお過ごしください。
À bientôt.