様々なデタシェとタンギングのニュアンス 3 滝沢昌之/もりんじ音楽教室(館林の音楽教室) 2020年7月1日 15:59 デタシェは「切り離す」という意味で使う弦楽器用語ですが、フルートでもアーティキュレーションで音楽の語り口を様々に表現する際に、この言葉を元に、「長めのデタシェで」などと、切音のニュアンスを言うことがあります。ヴェニスの謝肉祭のテーマをレガートからスフォルツァンドまで13種類吹いています。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #フルート #アーティキュレーション #デタシェ #スフォルツァンド 3