![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94825371/rectangle_large_type_2_9be51cb424f8e7480d7f34e2319d58f4.png?width=1200)
本格的にnoteを書いてみようと思う
どうも。おと(乙女チック通信)と申します。
2023年もあっという間に4日です。
主婦に正月休みはないと言いますが、ホントですね。
ご飯作って、ご飯作って、またご飯作って、缶ビール1本飲んで終了。
そんな年末年始を過ごし、ようやく正月モードが終わりました。
明日は仕事始め。残された私の休暇はたった1日。どーする?!
年末年始をバタバタと駆けずり回った主婦の皆様、年末年始もお仕事だった皆様、お疲れ様でした。
「来年こそはのんびりと天然温泉露天風呂に浸かって初日の出を拝みたい」そんなことを妄想しながら生きます、今年も。
2023年は本格的にnoteを書いてみようと思うので、まずは自己紹介を書く。
Who is 乙女チック通信?
乙女チック通信こと、おと(50代 女性)
今はスタンプの会社で働いている。営業したり、ワークショップしたり、SNSの管理をしたり。
今の会社で働く前は緑色のエプロンのコーヒーチェーン店で働いていた。
その前は洋食屋のキッチンでオムライスとかハンバーグとか作っていた。
仕事も好きだが、家の事をするのも好き。特に料理とガーデニング。パン屋の娘なので時々パンも焼く。
発酵食品を愛す。そして作る。味噌とか醤油糀とかヨーグルトとか。
システム手帳関連のInstagramのアカウントを作る際、
名前をどうしようか考えてた時に高校生の頃一人で作っていた「乙女チック通信」というZINE的な通信の名前を再び使うことを思いつく。
高校生の当時、「ファッション通信」というテレビ番組を毎週観ておりカタカナ+通信というネーミングに憧れてオマージュ的に「乙女チック通信」を命名した。
学校周辺のお店情報とか、登下校時に生活指導の先生が出没するポイントとか、自分が参戦したライブの感想とかを書いてクラスメイトに無料配布する、という今考えるととてつもなく恥ずかしい行為を身銭を切ってやっていた。
乙女チック通信の興味関心
興味や関心があるものはたくさんある。
・ライブや舞台を観に行くこと
好きな劇団は大人計画、好きな俳優は阿部サダヲさん
結構強火のヲタクである。
残念ながら我が地元では大人計画の公演も阿部サダヲさんが出演する公演も開催されないので、基本的に遠征。東京、大阪はマスト。複数回観劇。
好きなバンドはグループ魂、東京スカパラダイスオーケストラ、ザ・クロマニヨンズ
好きになると結構長く応援するタイプ。
東京スカパラダイスオーケストラは32年間ライブに通っている。
・手帳デコ
現在はシステム手帳を使用。その前はトラベラーズノートを使用。基本的にはタスク管理はせずにログのみ。
スタンプや写真を使いリフィルやノートをデコレーションするのが好き。
HB×WA5サイズとバイブルサイズをメイン使用。
小さい手帳が苦手民。
・ギターとウクレレを弾く
中学生からギターを弾き始めた。最初はヤマハのアコギ。
高校入学と共にエレキギター(ストラトキャスター)購入。
そして軽音楽部に入部。ギターとボーカルを担当。
部活をしに学校に行く日々。そこそこ勉強。
軽音楽部のメンバーと22歳までバンドを続けたが
ベースとキーボードがデキ婚した為、解散。
自身も結婚、出産、育児と続き、ギターを弾くことがなくなる。
2017年正月、暇つぶしに行ったショッピングモールの楽器店でウクレレを見て衝動買い。初心者用のお求めやすい価格のウクレレ。ソプラノサイズ。
3年ぐらい使用し、現在使用している2代目のちょいとお高いタイプのものに買い替え。コンサートサイズの美しいやつ。
発表する場は現在もこの先もないと思うが、練習することが楽しい。
我が師匠はYouTube内にいるウクレレ弾きの皆様。
・英語学習
2021年1月からオンライン英会話を受講。
毎日1レッスン必ず受講を目標に約32年ぶりの学びなおしスタート。
英語学習を再開した理由は「いい人だと思われたいから」という非常に不純な理由。
パンデミック以前、よく街で外国人旅行客の方々から声を掛けられた。それは決してナンパではなく、道を尋ねられる声掛け。
どうやら私はいい人だと思われる見た目らしい。色柄物の服が大好きで、遠くから見てもとても目立つらしい。
そんな感じで道を尋ねてくれても、私には親切にするスキルがほぼなく、
いい人だと思われたい気持ちと、いい人の振る舞いをできない現実の
乖離を埋める為に英語学習を再開した。
2023年1月4日現在、道案内をしていい人だと思われるミッションは
まだ達成していない。
乙女チック通信が書くnote
多分英語学習のこと、手帳デコのこと、ライブや舞台のことを中心に書いていくと思う。あっ、好きなコーヒーのことも書くかもしれない。
日々のどーでもいいネタも書くかもしれない。
多分、愚痴は書かない。後から読んでどんよりするのは嫌だから。
同じ趣味をもつ方々のnoteも積極的に読みに行かせて頂きたい。そして積極的に「スキ」をしたいと思う。
英語学習者の皆さんのモチベーションを分けてもらいに訪れると思う。
そして強火ヲタクの皆さんの熱のこもったヲタ話も摂取したいと思う。
とりあえず1日1noteを今年の私の目標に書いてみようと思う。
たくさんの人たちとの出会いに期待して。