![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161439934/rectangle_large_type_2_f3cc73c434d02ce4c115178368ae4d1d.png?width=1200)
Photo by
t0m0y0
金魚の転覆病が改善した話(トーシロです)
こんにちは。利用者Oです。
我が家には金魚が2匹います。(桜錦とらんちゅう)今年の夏頃から飼い始めました。
the金魚飼うの初心者です。
らんちゅうは、身体も大きく、ピンピンしているのですが、桜錦(通称ピンキーさん)は、転覆病になってしまい、毎日ぷっかり浮いている状態。
塩水浴も何度かしたけど、浮いてしまう。教えてもらったクロレラの餌等をあげても、一瞬は治ったかなと思っても、またぷっかりと浮いている…水のテストキットをしても全て合格なのに。
ピンキーさんは、毎日、背中が水面から出る感じで、見ていても辛いものがありました。
晴れの日が続いていました…
私はその日、家の外に出ていた。
とあるものを発見。
祖母がタライに水を張っていて出来た、天然の緑のお水。よく観察すると、苔が発生している。
『これ水槽に入れたら良い気がする…』
野生の勘がつげる。
正直、ピンキーさんは、もう長くないと思っていました。あかんかったら水を変えればいい。すぐに、タライから、天然緑ウォーターをくんできて200ml投入。
すると、普通に泳ぎ出したピンキーさん。苔も食べていました。
もう天然緑ウォーター入れてから一回も浮いていません。元気に泳いでる。良かった。
調べてみると、おそらくピンキーを助けたのは、このグリーンウォーターに含まれる植物プランクトン達。ピンキーさんは何が原因で浮いていたのかは分かりませんが、恐らくピンキーの中にいる悪いものに、植物プランクトン達が効果を発揮したと思ってます。the 素人判断。