【トクちょのポイ活年表 2020-2022】
今回、約1年ぶりのnoteの投稿は ゆたかさんの企画 に参加させて頂いたものです。素晴らしい提案ありがとうございます♪
**********************************
まずは、はじめまして!の方がほとんどだと思いますので簡単に自己紹介。
+Oneポイ活おトクっちょ♪ というアカウントで日々Twitterを楽しんでるバリバリの浪速人です^^
ポイ活にハマったきっかけは「キャッシュレス決済・GoTo事業」の情報をTwitterで探したことから・・・
知らない単語が飛び交ってて、理解できないことも多かったんですがいつのまにかドップリはまりまくってます(笑)
まるで子供のように楽しんでる2年間を振り返ってみたいと思います。
**********************************
【2018年】
◆ポイ活の世界を知らなかった時代
そう、2019年まではおさいふケータイどころか
キャッシュレス決済すら使ったことがありませんでした。
「auPAYってau契約してる人専用でしょ?」
「d払いってdocomoも使ってないし・・・」
今考えると、そんな~時代も~あ~ったねと( *´艸`)
【2019年】
◆キャッシュレス決済初利用
2019年からキャッシュレス・消費者還元事業開始。
個人事業で確定申告をやっている身としては、
できる限りややこしいことはしたくない。
でも、カード払いで勝手に返ってきてるあれは何?
どう処理したらいいのー!!!
と、調べたのがキッカケ。
ひょっとしたら使ったらおトクちゃう?
今、ワタシ損してるんちゃう?
ここで完全にスイッチが入りました(笑)
【2020年】
◆GoToキャンペーン開始
2020年に開始された『Go To キャンペーン』
当時、5才だったちびトクちょ。
保育園自主休園で数か月間、家から1歩も外に出ない生活。
これを機会に連れて出よう!と決意。
そもそも、私が仕事を兼ねて全国を移動することが多く。
ちびトクちょも連れてあちこちへ。
小学校までに全国制覇したかったんですが・・・
◆初めてのツイート
Goto事業の情報を集めてるうちに、現状を知るにはTwitterが一番!
最初は、ただ見てるだけでしたがそのうちにツイート。
何か我慢できなくなったんでしょうね(笑)
それが2020年10月13日。
ちびトクちょと大阪市内のホテルに泊まった時にもらった
『地域共通クーポン』を撮影して呟いてます。
◆ポイント投資
GoToトラベルに加えて、大阪いらっしゃいキャンペーンでは
1人当たり2500円分のポイントがもらえました。
更に、宿独自の対応で家族で2泊すると3万円分の還元があるという
バグのようなキャンペーンも(途中でなくなりましたが)。
大阪いらっしゃいのポイントは最終的に全て「dポイント」へ。
少し前から始めていたポイント投資へ使いました。
現在、総計35万円ほど。
(日興フロッギー・ネオモバ・CONNECT・STREM・LINE証券など)
もちろんマイナスも出してるけど、気にしない。
◆GoToイート
Twitterの中にはGoToイートの情報がいっぱい。
食いしん坊のトクちょは、1人ランチも堪能。
夜は家族と食事しながらおトクを満喫。
【2021年】
この頃になると、どれだけ楽しめるか?
おトクを追求し始めてます(笑)
◆LINEギフト
特にGift1 Get1は全力で取り組んでましたね。
e福袋なども、しばらく会えてない友達に送ったり。
ポイ活ってなんて楽しいんやろー!とウキウキ♪
◆ローソンお試し引換券
ローソンってポイントで商品と交換できるの!?
しかも、くじで当たったらまた商品もらえる。
なんてパラダイス・・・
◆タダポチ
コンビニの公式アプリに登録するだけで
お菓子やお酒の無料クーポンが届く!?
それを知った時に、これまた全力で家族に勧めました。
Twitter懸賞応募もこの頃から開始。
◆プライチ
コンビニで商品を買ったら、もう1個もらえる!?
この事実を知った時も衝撃でした。
そんな情報があふれてるのがTwitter。
◆レシート応募
レシート応募と言えば『deeさん』
地域キャッシュレス決済も、いつも参考にしてます。
◆超良問ドリル
毎回、膨大な問題の解答をまとめる『ashさん』
その素早さはきっと誰もマネできない。。。
ashさんのおかげで毎回、商品ゲットしてます。
◆旅のサブスクHafH(ハフ)
旅行系おトクは『ハナさん』から。
特にHafHはめちゃくちゃ活用してます。
そして、ご縁を頂いた「ホテルみかど」さんも
ちびトクちょ大のお気に入りです。
◆キャッシュレス決済加速
色々やっていくうちに、これとこれを組み合わせたら・・・
もっとおトクになるやん!と考えるのが楽しみに。
「+Oneポイ活」はそういう意味をこめてつけました。
◆Twitterでの交流
今も毎日、楽しくTwitterにいられる
キッカケをくださったのは
2021年に交流を始めたこのお2人のおかげ。
☆『とっとさん』
日々のつぶやきがポイ活リアルで好き♪
ただの独り言だったアカウントをフォローしてくれて
楽しくやり取りさせてもらった初めての方です。
これからも宜しくね♪
☆『しんぽいさん』
ポイ活界での超有名人。
ウエル活に参加するようになったのも、この笑顔を見て(笑)
まだまだ、今もひよっこですがこの時から本当にお世話になってます。
これはしんぽいさんのことです。
👇
【2022年】
今年に入ってから加速したもの。
金融系ポイ活と、検証。
カードや銀行など本当は苦手分野。
それも丁寧にまとめてくれてる方たちのおかげで楽しんでます。
◆金融系ポイ活
ずっと放置だった新生銀行が活躍。
いつも『えまっちさん』のツイートに助けられてます。
2022年2月に開設したauじぶん銀行も大活躍!
こちらは『ともりさん』がいなければ
絶対にクリアできなかった自信あり(笑)
◆ポイ活検証
これって反映するのかな?
どこまでセーフ?どこからアウト?
確かめずにいられなくなり、色々検証し始めました。
おそらく一番最初にやってみた検証はこれ。
2021年のファミマスーパーサンデー。
金融ポイ活にかかせないのが振込。
手数料かけたくないので、試したのがこちら。
【ポイ活を振り返って】
今やスマホはMNPでキャッシュバックをもらいながら
格安で本体を手に入れ、
買い物も還元やレシートからもポイントを頂き、
日々必要なものはおトクに手に入れ、
現金の支出を減らして、投資に回す。
そんな生活が普通になってきました。
失敗することもめちゃくちゃあります。
でも、それ以上の恩恵はたっぷり頂いてるので
笑い飛ばしながらこれからも楽しみたいと思ってます。
仲良くしてくださってる皆さま。
とても全員を紹介することはできませんでしたが
毎日感謝してます、ありがとう!!!
【ご紹介】
最後にこちらでご紹介させて頂きたい方がいます。
Twitterで使っているアイコンを描いてくださった「ひだまり」さん。
とっても柔らかい素敵なタッチに心癒されます。
ちびトクちょバージョンのアイコンも描いていただきました。
『ココナラ』でイラストの依頼ができます。
続いて別アカウント『トクちょ@15年後、離島に移住したいポイ活民』
に使うアイコンも作成お願いしました。
そして、このご縁をくださったのは「小枝さん」。
私がポイ活にハマっていく中で、いつも参考になるとても丁寧なツイートをしてくださる方です。
感謝の言葉を伝えたい方は、他にもたくさんいますがとても書ききれません・・・ごめんなさい。
先日も小枝さんのおごりでハロウィンバージョンのアイコンを描いてもらうという企画に参加。
これからも毎年、使わせていただきます♪
次の担当は楠(くすのき)ソラシドマイラーさん、宜しくお願いします。
25日まで続くこのバトン、毎日が楽しみです♪