![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144894087/rectangle_large_type_2_30b60d37f7ee9af7b5ef230fd2a90fa3.jpeg?width=1200)
刃を研ぐ、生命を磨く
6/22(土) 渋谷区神宮前地域交流センター
出張野口整体指導室、渋谷区初めての開催。
お越しのみなさま、おつかれ様でした。
わたしは刃物を自分で研いだり、
木を削り、磨き、原始楽器を
作ったりするのですが、
木や刃物を磨くというのは、
『傷をつけること』です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719048074133-9Ri6QneThL.jpg?width=1200)
最初はめの粗いもので傷をつける。
そしてめの細かいもので、過去つけた
粗い傷を消していく。
それを繰り返して、研磨材や砥石の# 10000なんかで磨いた木や刃物は、信じられないくらい
輝きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719048129170-LBtN7T4Bsl.jpg?width=1200)
これが、人の生命でも、人の心身も一緒なのだと、話の中、色んな事象の点と点が結びついて、手を動かし、身体を整え、最近ようやく腑に落ちた気づきです。
自分の心身をアップデートする、
自分の生活をアップデートする、
不調をそのままにしないという意思をもち、
自分の目の前にある現実の
『何を』打破したいのか。
何度も何度も問いながら人生まっとうするって
楽しくもあり、
たま〜に苦しくもあります。
でも、それが『傷』になり、
『気づき』に変わり、
次の『感動』に会うための材料で
味になるのだと思います。
『傷』で終わらせずに、
逃げずにジタバタもがく大切さ。
そしたら傷や病だったことなんて忘れて、
嬉しさ、感動だけが積み重なる。
身体の話であり、心の話でもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1719048253610-OlaJ4CBm0F.jpg?width=1200)
今日はセルフケアの数々に、
腎臓、目の調整ペアワーク。
疲れたり、傷ついたりした身体のケア、
皆さんぜひご自宅で続けて、
自身のアップデートをお愉しみください。
竹下通りの人波をかき分けた先、
静かで少しピリッとして、
それでいてゆるい空気の当野口整体指導室へ
ようこそ。
次回、渋谷区神宮前地域交流センターは、
7/27(土) 開催です。
身体と心に向き合いたい方、
傷や弱さを出発点に、あらたにかろやかな
自分の心身に会いにいらして下さい。
お待ちしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1719048281572-9ssxgWQme7.jpg?width=1200)
たどり着く当出張野口整体指導室。
みなさん安堵の表情でセルフワークや
互いの身体への愉氣や手当てを学ぶ姿を見ると
ここが渋谷区であることを忘れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719048482410-dH1oO2ctyB.jpg?width=1200)
ご予約、お問い合わせは
HPまたはLINEにてお願い致します。
![](https://assets.st-note.com/img/1719048583136-2Oc9xGPrpJ.png?width=1200)
#野口整体
#野口整体渋谷
#やさしい手当て
#整体は日常
#活元運動
#伝統と創造の両輪
#足し算医療からの脱却
#刃を研げ
#身体を磨け
#何になりたいかより何をやるか
#整体稽古