![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98392216/rectangle_large_type_2_2cf4b286a48463413821a0a9ae79ead1.png?width=1200)
NFT展示
音緒浪漫KOBE 開催まで着々と進んでいっています!
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
チケットはこちらから
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
今回は音緒浪漫でお楽しみいただけるステージに関してご紹介していきます〜!
今回はNFFT展示に関して、ブースを担当しているwakonartの白江くんにお話を聞きながらご紹介していきます!
改めてNFTってなんだろう…?
NFT(Non-Fungible Token)とは「代替不可能なトークン」という意味をもつ言葉。 暗号資産(仮想通貨)と同じく、ブロックチェーン上で発行および取引されれています。
近年デジタルアートや会員券など様々な用途で注目されているんです。
今回出店しているアート作品に関して
「日本の屏風」「着物」「大正浪漫」などAIに様々な「言葉」を入力し、学習を繰り返しました。
AIで生成したものは二度と同じものが出ず唯一無二であり、それをNFTという代替性不可能な技術で存在を保証する浪漫あふれるアートです
どんな内容の展示をしてるの?
今回、展示してあるAIアートは大きく分けると2種類になります。
屏風絵と大正浪漫の女性をそれぞれ描いた作品です。
「大正浪漫」や「着物」など関連しそうなワードを何度も入力し、エンジニアさんと方向性を微調整して納得いったものを画像で抽出していきました。
難しかったことは想像の画像が出るかは「運」次第という点。 AIを通して制作した今回のアート作品を是非お楽しみください。
![](https://assets.st-note.com/img/1676787857245-kFKocCNio1.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1676787857284-tuAAzzAXVe.png)
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
チケットはこちらから
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
他にもNFTを楽しむ企画が!
NFTは僕自身もまだまだ、なんだ、、、?ってなっている部分も多いし、慣れ親しんでいない皆様はよりそうなっているのではないでしょうか。
今回、本イベントでは、一歩目として楽しみやすい企画も考えてあります!
NFTガチャ
ブース担当の白江くんは、NFTを買うにはETHのような「仮想通貨」が必要という点は大きな壁だと思っています。ただウォレットを作るのはそこまで壁ではないと仮説からこの企画を作りました!
① 500円でガチャを回す
② NFTを受け取れるQRコードが印刷された紙が出てくる
③ QRコードを読み取ると「位置情報認証」が出てくる
④ ウォレットアドレス入力
⑤ NFTがウォレットへ届く
仮想通貨、NFTの送付に関わるガス代(手数料)不要!
浪漫探し
会場の3カ所にNFTがもらえるQRコードを設置。QRコードを読み取ると、NFTが取得でき、3枚たまると限定NFTがもらえる企画です。
会場内でお食事、アート鑑賞を楽しみながら、是非、NFTを探してみてください🏃♀️
NFTアート×伝統文化の可能性を白江くんはどう考えているのか。
NFTを活用することで、これまで価値がついてこなかった伝統文化の精神性や意匠に価値がつくと考えています。そしてそのNFTが二次流通することで伝統文化事業者へ報酬が入っていく。NFT保有者同士のコミュニティにも期待しています。
今後、NFTをもっと身近に楽しめるようなイベント✖️NFTの社会実装を進めていきたいです。
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
チケットはこちらから
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
文責:梶本大雅
![](https://assets.st-note.com/img/1676788424155-kq6mJaBnGg.jpg?width=1200)
取材:白江勝行
株式会社wakonart代表取締役
大阪公立大学3年で経済データサイエンスを専攻中。
着物や陶磁器などの日本文化とDXやNFTなどIT技術を融合した事業を展開。
「日本文化を未来と世界に」をビジョンに活動中。現在、日本文化✖︎NFTの社会実装に力を入れている。