ゼロから始めるユメステ日記(初心者🔰)
どうも!最近ドクターペッパーを2L買い込みました。よどみです。今日は、
「プロセカ民がユメステ始めた件について」
について書いていきます。今は初めて4日なのですが、結構いい線?まで行ったので、記録や感想などなど。それでは、どうぞ!
0日目(始めた理由)
最近、とあるきっかけで、メイクがめちゃくちゃ上手な同年代の友達と出会ったんですが、音ゲーの話をしていた時に、紹介された音ゲーが、
「ワールドダイスター 夢のステラリウム」
通称ユメステでした。普段私は、「プロセカ」という、音ゲーとストーリーゲーとソシャゲが混合した最高に面白い(みんなもやろう⭐︎)ゲームをやっていたのですが、ユメステはプロセカとはまた違った要素があるゲームでした。私がユメステに惹かれたのは、
音ゲーのスコアがソシャゲではなくちゃんとパーセンテージで表される
プロセカの音ゲーのスコアはキャラの編成によってほぼ決まってしまうのですが、ユメステはどのくらいその曲が叩けたかの達成率を101%をMAXにパーセンテージで表してくれるんですよね。音ゲーは音ゲー、キャラの編成などのソシャゲはソシャゲ、と分けているのが好感でした。
腕前をレーティングで表してくれる
これに惹かれました。プロセカは〇〇の曲をフルコンした、などの記録で友達などと腕前を競えますが、自分の腕前をレートいくつ、で表せるのはいいと思いました。スマホ音ゲーに実力を表すレートがあるのは感動したので。(ゲーセン版の音ゲーしかないシステムだと思ってた)
キャラのビジュアルがいい!
これです。素晴らしい!始めるイチバンのきっかけでした。
てなわけで、0日目、インストールを決意します。
1日目
なんかAPできたww
一番下の難易度コースをやったらALL PERFECT、通称APができました。
APとは、一番上の判定、PERFECTですべてのノーツを叩ききった記録の通称です。これが始めて初日で行ける、それには少し訳があって。実は私、他の音ゲーを少しやりこんでいるんですよ。↓
特にプロセカはそこそこやりこんでいるので、その地力が活きたかなあと。
4つ中3つ目の難易度でもフルコンを連発。いい感じでした。と、初日の音ゲーはこんな感じでした。ガチャも引いたよ↓
なかなか幸先がいいのでは?やはり他の音ゲーの地力が活きました。
2日目・3日目
沼沼沼、沼でした。訳を話します。なんとユメステ、あの神曲、
「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ」
が収録されていたことに気づいたんですよ。どっかの大学のMAD私は真っ当に原曲の方が好きです。というわけで早速解禁して4つ中3番目の難易度、EXTRAをやったら、ちゃんと4greatフルコンしちゃって。さあ、AP狙うぞ!となったその時、10分後1great。その後2時間粘りました。ダメでした。メンタルが軽くぶっ壊れたので翌日に回すと、10分で終わりました。
発狂しました。人生で15番目くらいには嬉しかったです。これが嬉しすぎたので、2日目・3日目はもう話すことはありません。以上!
4日目(現在進行形)
レート500はとりま到達、といった感じでしょうか。(ここからユメステ沼に沼って行く男)ネットで検索したらレートの最高数値が1008とかだったので、800〜900あたり目指して行こうかと。あと、個人的にスコアランクによって貰える報酬が全難易度同じなのもありがたいので、下位曲のAP埋めも大事かなぁと。下埋めしつつ、最高難易度コースの譜面に少しずつ触れていく、といった感じで地力を上げていく方向でいこうと思います。
ガチャの結果もとりあえず↓
ビギナーズラックが過ぎる!単発星4出しました。ユメステを教えてくれた友達と発狂してました。最高です。明日も引くぜ!
終わりに
ここまでのご読了、ありがとうございました!普段は音ゲーについてもよく書いているんですが、新しい趣味が増えた嬉しさで記事を書いた次第です。最後に少し宣伝を。私よどみは、音ゲー、本の感想その他をめちゃくちゃ不定期で楽しく綴っております。スキ・フォローされると狂ったように喜びます。これからもよどみをよろしくお願いします。では最後に。
ユメステをやろう!プロセカもやろう!
それでは、よどみの記事でした。