
心と身体の一致がパフォーマンスを変える
オトバンク陸上部活動日誌、本日は高澤(@tomotomo110408)担当です!
私も含め、運動(競技)をやっている選手にとって心と身体が一致しているのといないのとではパフォーマンスが随分と変わってきます。
まずはケガ。
避けたくても避けることが難しいものかもしれません。一度ケガをしてしまうと今まで積み上げてきたものが一瞬で落ちてしまいます。私もケガをしてみんなと一緒に練習ができないときがありました。私は自分の出来ること、補強やバイクなどを行い少しでも体力を落とさず早く復帰できるように努めました。
でも、いざみんなとやるとやはりスピードが落ちていたり持久力がなくなっていたりと自分の思うような走りができず、毎日悔しさと自分に対しての怒りで心がモヤモヤしていました。
ある日の練習終わりのミーティングで監督から「今という時間を大切にして今できる精一杯をやりなさい」「心が身体を動かす」というお言葉をもらいました。
次の日から私は「今出来る自分の精一杯をやろう!!」「自分の中での今日の目標を作ろう!」と前向きな気持ちで練習に臨むことができ、充実して練習を終えることが出来ました。
心が充実していないと何事もうまくいきません。
悲しい時やつらい時、1人で考え込まないで仲間に相談したり一緒に笑ったりして今の自分を好きになりましょう。
そしたらきっと毎日が楽しくて一日一日を大切に過ごせると私は思います。
いいなと思ったら応援しよう!
