![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140445130/rectangle_large_type_2_bad0df833af25326a7d9de496deac0d4.png?width=1200)
それは、「ハーマンドット」のようなものかもしれない
「ハーマングリッド現象」というのをご存知だろうか。
名前は知らなくても、
この図を見て、
「ああ、知ってる」そんな方もいらっしゃるのではないかと思います。
黒い四角の間の、白い線が交差する部分を見ると
視界の隅にグレーに点滅する点が見えますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1715554340381-Pfxe4Iahw1.jpg)
視線を一点に定めようとすると、その点は消えてしまいます。
これは、明度対比による視覚現象で、錯視のひとつです。
光の刺激が受容野の中心部で起こるか周辺部で起こるかによって
見え方が変わります。
これと同じようなことが、日常にも起こります。
私たちがものごとを見るとき、
何かに悩んでいるとき、
自分を探究しているときって、
「こんな感じ」なんではないかなと思います。
周辺がたくさんのサインを送っている。
けれど、
その中心にある一点を、
目力を入れてみれば見るほど
その「見たいもの」が「消えていく」。
でも、ふっと力を抜いて見た瞬間に
また、サインが現れる。
シグナルを出している。
「自分」を探究すればするほど自分が見えなくなってくるし、
「問題」を追求すればするほど何も見えなくなる。
「他者」や「周囲」をみると、
相対的に「他者ではないもの」がみえてくる。
「問題以外」に目を向けたほうが
根本的な問題の解決に向かう。
ふっと力を抜いた瞬間に
大切なモノが見えてくるのかもしれない。
必死過ぎると消えてしまうから。。。
\あなたが力を入れすぎて、見えなくなっているもの、ありませんか?/
***********************
🌱2024年下半期運気予報セッション
🌱色彩命理学オンライン体験セッション(マンツーマン)
🌱色彩命理学オンライン体験セミナー(グループ) 5月25日開催!
🌱生年月日から導き出す色とことばの贈り物