ひもりは静かな時間を欲している
突然だが、私はストレスに弱い。
どれだけ、と語るのも躊躇うくらいにストレス耐性がない。
あれこれ、こうでああで……と、説明しているうちにストレスを感じてしまう。
結果的にここ数年は、何がどうでストレスだ、という会話をほぼしなくなってしまった。
けれどそれって、自分の気持ちだったり言葉だったりを、ひたすら飲み込んで腹の底にいつまでも石を積み上げる作業だ。
いつもしんどくて、ああ自由になりたい、どうしたらこのストレスから解放されるんだ、と答えがあるようでない問いを365日自分に問いかけるのが私です。
解放されたい願望はいつもあって、いくつかは具体的な方法が思いつくのだけど、どれも現時点の自分では達成できないものばかり。
だからこそ、「エブリデイ自由になりたい」「エブリデイ解放されたい」なのだと思う。
逆に言えば、そんなストレスフルな状態だからこそ、なんとか将来のことを考えて行動できているとも言える。
ニワトリと卵みたいで、なんだか不毛だなとも思う。
考えないことが一番。
必要以上に感じないことが一番。
……うん、わかってる。
だけど、どうしても自分の生まれ持った気質、特性というものはある。
思考の訓練である程度の対策はできると思うのだけど、私はまだまだ修行が足りていない。
だからマインド的なことよりまずはもっとわかりやすく、「自分の身を置く環境」を変えてみよう!というところに意識が向く。
より自分が過ごしやすい環境に身を置くための第一歩……。
そう、それは「転職」だ!
というわけで、長い前置きを経て辿り着きました、今週の話題。
転職についてです。
これまで私は主に現場仕事で生計を立ててきた。
私の中での「現場仕事」をわかりやすく説明すると、いわゆる「オフィスカジュアル」な服装とは無縁の仕事、ということになる。
どちらかというと「作業着」がしっくりくるような、そういう仕事です。
自己紹介の記事で「本音を」と語ったし、こうやって職業をぼかすことに軽くストレスも感じているけれど、全てをつまびらかにすることと、自分の気持ちを正直に話すことは違うので、そこは折り合いをつけてちょうだいね、ひもりさん。
本来の私って、相当な喋りたがりなんです。
自分の中の楽しいことや、それこそしんどいことを溜めて置けない。
誰かに聞いてほしいし、わかってほしい。
一人語りは大得意!みたいなのが私……。
だけど、そんな私がここ数年、自分の言葉を飲み込み続けている、というのはやはり「異常」。
相手に言葉を投げかける。
すると相手は相槌なりを返してくれる。
するとどうなるか。
……そこには「会話」が生まれる。
これが問題なのである、ということなのだ。
だから私は転職をしようと決めた。それも、大幅なキャリアチェンジを。
脈略がない!
と客観的に見れば自分でもそう思うのだけど、私の中で筋は通っていて……。
なぜかというと、「人と会話をすること」や、「多くの人が自分の周りにいること」にとてつもないストレスを感じているから。
このどうしようもない心の壁のようなものは、よくよく思い返してみると子供の頃からすでにあったように思う。
それが社会に出て、自分の心の声としてはっきりと認識できるようになってしまった。
贅沢な悩みだと言われてしまえばそれまでだけど、でも、側からみたら幸せで恵まれている光景の中にも、その人にしかわからない苦しみってあると思う。
①普段からストレスフルな状態だから、人と会話をするのが辛いのか。
②それとも、もともと人と話すことに負担を覚えるタイプだからストレスがかかるのか。
今の私には、それらの判断ができない。
なので、ひとまずは、ストレスフルな状態から抜け出してみよう。そうしたら何か見えてくるかもしれない。
そう思っての転職活動というわけです。
ごちゃごちゃと考えなくてもいいとは思うけれど、考えてしまうのが私なのだから、このままごちゃごちゃ考えながら、一年後、二年後の将来を考えて動いていきたいと思う。
……だがしかし。
働きながらの転職活動は、それはそれは過酷を極めており、休日は寝たきりで部屋から出られなかったをことをここに記しておわります。
なんたって私は喋りたがりだから!
会話はできないけど、文章にしたためることはできるのだ。ありがとう、note世界!
ひもりの転生活動はつづく……。
おしまい!