
セカライ4th感想投稿RTA
RTAinSekaiをご覧の皆さん、こんにちはー。
オタクです。
※本記事は「とんえぼ老人部アドカレ2024」14日目の記事です。
昨日はとーるくんがななひらのベストアルバムについてアツく語ってくれました。
まぁ執筆時点では読めていないのですが、高校生の頃「ばーさす!」を聴き倒した身としてはあの頃を懐かしみながら聴いてみるのも悪くないですね。
さて、それでは早速セカライ4th感想投稿RTAをやって行きます。本RTAのレギュレーションは以下のようになります。
昼夜: 昼公演・夜公演両方を視聴した感想を投稿する。
any%: セトリの楽曲全ての感想を書く。ただし昼公演と夜公演で共通の曲は片方のみでOK
glitchless: 正規の方法で公演に参加していない状態で、ライブに関する情報を得て感想を書く行為はNG
(他者の投稿を読む、ライブの違法アップロード視聴、透過バグ、壁抜けバグなど)
その他のレギュレーション
・一方の公演参加後、もう一方の公演参加前に感想を書き始めてよい。
・感想以外の投稿内容については事前に記入してよい。
ちなみに1回目の夜公演開始が12/13 18:30、昼公演開始が12/14 12:00なので、最速でも14日の15時ぐらいまでは絶対に記事が完成しません。14日投稿なのに。
先に次回予告します。
明日は696先輩の「神椿市協奏中。」です。
神椿市協奏中。
それではやっていきます。
※この先セカライ4thのネタバレを含みます。
かなり雑多な文章になると思います(推敲する時間とスキルがない)。
読みにくくてごめんなさい。
昼夜共通曲の感想は基本先に見る夜公演の項で書きます。
夜公演
開幕1曲目はバチャシン6人の「アイムマイン」コール気持ち良過ぎる。公式でコール練習動画出してるし、ウォーミングアップな!って公式が言っているかのよう。なんでライブでSI組立単位叫んでるんですか?
続いてモモジャンの「MOTTO!!」親の顔より見た3DMV。モモジャンメンバーの心音を生で聴けて良かった。この後の曲でもやったけど、ペンライト左右にフリフリするやつ好き。
モモジャンMC。朝何食べた?の話。雫さんの朝食ほうとうって……。影響されやすいオタクなので今度ほうとう食べます。
「ポッピンキャンディフレーバー」愛莉ちゃんの一挙一動が可愛すぎた。円盤購入確定です。
ワンダショの「チュルリダチュルリダダッダッダ」学生服のワンダショメンバー可愛かった。えむちゃんに刷り込みされて無事に顔面へのへのもへじになった。
ワンダショMC。えむちゃんが会場中を走り回る。ここで左右のモニターが中央の舞台を映しているわけではなく、それぞれ左右の舞台裏を映していたことが判明。これにより、ライブ中にモニターに映っていた星乃一歌が、実は2人目3人目の星乃一歌がいる可能性が出てきた。怖いね。
「世界を照らすテトラッド」おい!おくるまのやつはズルすぎるだろ!!!も〜最高すぎる。
ニーゴの「ホニィ」バンドアレンジ最高。正直瑞希が笑って歌ってるだけで泣けてしまう。今回ずっとそんな感じだった。
ニーゴMC。3rdでは奏が着席を促してたが、今回は瑞希が担当だった。1公演目は観客みんな初見なので、「これ本当に座っていいやつか?」みたいな空気になるの良かった。こういうのを見る為にわざわざ金曜日休みとって行くんですよね。
MCの内容は「あったかいもの」をテーマにメンバーがイラスト描いてきた話。奏の描いたお茶がコーヒードリッパーみたいな形のマグカップに入れられてて良かった。
「トワイライトライト」まさかのニーゴ含めて皆んな着席してスタート。しみじみ
レオニ「インテグラル」ノリがむずい。復習します。
レオニMC。一歌とミクのギター対決。ミクさんのギターカッコよかった〜。あ、一歌も良かったよ。うん、どっちも良かった。
「ヒバナreloaded」良過ぎる。アツい。ここにきて遂に「レオニパートはペンライトより腕振った方が気持ちがいい。」という知見を得た。
ビビバス「酔いどれ知らず」ゲームでも振り付けが癖になってついついMV見ちゃうやつ。ライブで見れて良かった。
ビビバスMC。酔いどれ知らずのアカペラ披露と酒飲んだら誰が強いかの話。こはねと冬弥くんに酒飲ませたすぎる。
「Beyond the way」マジで曲好き。冬弥くんがカッコ良すぎるのよ。
ここからユニット2巡目、展開早くて順番うろ覚え。
「ショータイム・ルーラー」3rdの経験が生きた。コールが気持ちいい曲。100thまでライブで披露してほしい。
「仮死化」コーラスが気持ちいい曲。こちらも3rdの経験が生きた。
「レグルス」曲が良い。ほなちゃんのドラムカッコいい。
「ノマド」泣き。
「ももいろの鍵」スタートの演出ビビった〜。曲良すぎ。
3巡目
「成敗いたAAAAAす」こんがらがって候。声に出して読みたい。公式で事前に匂わせがあったみたいだけど、敢えて見てなかったので初見でした。100回聴いて昼公演に臨みます。
「キティ」曲が良すぎ〜。ニーゴパートはライティング演出がめちゃ綺麗で見惚れてしまう。
「Peaky Peaky」久々に聴いた。志歩ちゃんのベースがカッコいい。ライブで聴けて良かった〜。
「パラソルサイダー」こ〜れライブでしか見れないってマジ?私だけすみません。
「Flyer」ユニット歌唱パートのトリで1番盛り上がった。めっちゃ声出た。ペンライト振るのがむずすぎる。ヒバナAPDより難しい。
セカイverの「NEO」良い。
バチャシン6人の「Be the MUSIC」これな〜セカイver聴きたかったよ〜。現実的に20人を舞台に集めるのは厳しいとは思うけど。バチャシンverだと間奏のセリフパートないやんけ〜。
セカイverの「熱風」旗振るパフォーマンス良すぎた。応援しに来たはずがこっちが応援されてしまった。感動しました(原義)。プロセカに命賭けます。
昼公演
昼公演はゆったり観覧シートで参加。正直公演見るまでは舐めてた。ゆったり観覧シートからしか得られない感情がある。
◯昼公演のみの曲・MC
1巡目
モモジャンMC。2チームに別れてどっちが会場盛り上げるか対決。本物の桐谷遥に告白されてしまった。すみません、私ばっかり。
モモジャン「ヴァンパイア」正直これは立ちで観たかった。MC最後の「吸っちゃうね」発言然り、昼公演のモモジャンあざとすぎるな〜。
ワンダショ「テレキャスタービーボーイ」原曲MV再現の振り付けがめっちゃいい。えむちゃんが元気に踊っていておじさんも嬉しいよ。
ワンダショMC。類くんにドッキリ仕掛けるはずが逆ドッキリを受ける司。類くんがエンターテイナーすぎる。イケメンか?
ニーゴ「神っぽいな」ライブで徐々にBPM変化するな。曲は良い。
ニーゴMC。怖い話中に機材トラブルが起こる話。機材トラブルの演出がちゃんと怖くてビビった。
レオニMC。MCが上手くなってきた話からの2チームに分かれて演奏対決。
レオニ「夜もすがら君を思ふ」曲マジで好き。生の暇咲希も見れて良かった。咲希ちゃんが盛り上げ上手さんだった。
ビビバス「DAYBREAK FRONTLINE」曲が良い。
ビビバスMC。リハ中に撮った写真を公開。ほぼ杏ちゃんが可愛いこはねを自慢する会だった。可愛いね。
2巡目
ワンダショ「Glory Steady Go」盛り上がらない訳がない。わんだほいはやればやるだけ良い。
ニーゴ「バグ」曲始まる時の画面がバグる演出マジでビビった。ワンダショメンバー退場中だったからそっちの演出だと思ったけど、いきなりバグが始まって2度ビビった。
モモジャン「はぐ」プロセカで1番良い曲。衣装も振り付けも可愛くて本当にライブで見れて良かった。
ビビバス「Blender」良いんですか?昼公演のビビバスパートがひたすらカッコいい冬弥くんを見届ける会になってる。
レオニ「ステラ」最高。私がプロセカ始めたきっかけの曲でもあるので感慨深い。
夜公演でも聴いたけど気づきを得た曲
「トワイライトライト」これゆったり観覧シートで見る理由です。立ち見の休憩中に聴くのと最初から腰を据えて聴くのじゃ没入感が全然違う。その状態で瑞希の「向き合っていけるのかな」を聴いてちゃんと号泣しました。
「キティ」間奏で絵名とまふゆが「まふゆ、こっちカメラ来てる。イェーイ……ってあんたもファンサしなさいよ!」「……」みたいな掛け合いしてるところが良かった。
「熱風」奏ちゃんが旗振り切れてなくて可愛かった。
おまけ
セカライで観たかった曲
「オペラスペースオペラ」めちゃくちゃライブ映えしそうなちょい新しめの曲で、正直観れないわけ無いって思ってた。ライブ会場で「合体!」叫びたすぎ。次回に期待。
「Journey」プロセカで1番良い曲。2周年記念の楽曲ということで、もうライブで披露することは無いんだろうなと勝手に思ってる。残念。
完走した感想ですが、
全曲の感想書くのむずすぎ。語彙がついていかない。ライブ自体の疲れもあってかなりしんどかった。
では、帰りの新幹線の中で爆睡したいと思います。
ここまで読んでいたただきありがとうございます。