見出し画像

コンビニパスタはアルデンテ

(前回のつづき…)

玄関の鍵を急いで開ける。

いますぐに電子レンジにかけたいのを
我慢して、まず手洗いうがいを済ませる。

料理するわけでもないのに、
念入りに手を洗う。

ピカピカになった手で容器を持つ。

コンビニから家まで
10分程度だったとはいえ、
まだ蒸し暑さの残る外気に晒された
冷凍パスタの容器は汗をかいている。

キッチンペーパーで
汗を拭き取ってあげてから、
温めの指示を探す。

600wで約4分50秒。

「約」と言いながら
50秒という半端な指示には、
なんとなく
ちゃんと従わなければいけない気がする。

指示通りに温めを開始する。

残り50秒あたりで
和風のいい香りがしてきた。

やっぱり50秒が肝のようだ。

ピーピーピーとなる
終了の合図が終わるのを待てずに
途中で扉を開ける。

いよいよパスタとの対面。

蓋をそろりそろり開ける。

蒸気とともに
バターと醤油の香りが目の前に広がる。

思わず深呼吸する。

別に家で食べているのだから、
家のフォークでいいのに
なんとなくコンビニでもらう、
白いちょっと頼りないフォークを選ぶ。

いただきます。

これは本格的だ!

麺は比較的固め。

こういうのって
なんとなく柔らかいイメージだけど、
これは違う。

芯が少し残ったアルデンテの仕上がり。
私好み。

キノコもたっぷりトッピングされ、
ソースもオイル系だけど
全くしつこくない。
醤油が食べやすくしてくれている。

ソースは容器の底に沈んでいるから
しっかりかき混ぜる。
麺ともよく絡まる。

これこそ私が食べたかったもの。

若干の背徳感がありながらも、
ぺろりと食べられる。

実際、これ1パック食べても307kcal。

コンビニなんて、とか、冷凍なんて、
と侮ることなどできない。

ぜひみなさんも1度ご賞味あれ。

いいなと思ったら応援しよう!