レク? リ・クリエイション?
あなたは、レクリエーションと云う言葉を使いますよね。
僕も最近気付いたのですが……
英文字にすると、
『 Re-creation 』
ご存知の通り、『Re』は再びを意味します。
そして残った『creation』は……創造だったんですね。
そう、よくよく考えてみれば、
『リ・クリエイション』
『再・創造』じゃないですか!
楽しみやリフレッシュの意味で使う
『レクリエーション』
とはまた別な意味合いになってきますね。
このように、同じ言葉であっても、
違った意味や、別な印象を与えるものに変わってしまうことがあります。
身近な言葉や、何気なく使っている言葉も、
ひも解いてみれば新しい気付きになります。
あなたが作業療法士で、
レクリエーションとリクリエーションを使い分けられるエビデンスを持っているなら、
この気付きは、新たなプランや方向性を生み出す種になることでしょう。
この種から、あなたは何を育てますか?
メルマガで読みたい方はコチラ
齋藤のあれこれを公開している公式サイト
過去のコラムや、動画コンテンツ、会員には見放題の教材を準備したサイトーのシゴトバです。
いいなと思ったら応援しよう!
