一昨日は久々に話せて嬉しかったよ【交換note1通目】
企画の詳細はコチラです。
今日の担当者
えんどうみき
twitter:https://twitter.com/otegamiyanohito
Instagram:https://www.instagram.com/otegamiyanohito/
note:https://note.com/otegamiyanohito
早速、交換noteを書き始めたくなった
一昨日は、zoomありがとう。前に話したのって、3月だったもんね。
「あと数日で、会社員生活も一区切りです!」と言っていた日が
もうすでに懐かしく感じます。
あれから、約1ヶ月半。
かえでの表情と言葉の表現を見て、「あ、いい選択したんだな」とすぐに感じることができて嬉しかったよ。
これからの交換note。
お互いのことを話しながら、聞き合いながら、深めあえたら嬉しいな。
熊野のこともっと知りたくなった
かえでは、この4月から地元の熊野(三重県)にUターンしたよね。
Uターンしてからの1日の暮らしをインスタのストーリーにまとめとして、日々あげているのを見ているんだけど、毎日「今日はどうだったのかな^^?」と自然と見ちゃう私がいます。
「久々の車の運転、ドキドキするよね…!」
「いつの間にか普通に乗れるようになっているやん!」と
なんかかえでの些細な変化を見ることが日々の日課になっていました。更新これからも楽しみにしているね。
そこで思ったのは、人っていうのは「関わる人」に興味があると、その人に関連することに自然と興味を持つこと。そして、その「関わる人」が愛を持って、その事柄について語っていると「なになに???」とさらに興味が湧くということ。
そのことをかえでから、教えてもらっている気がするよ。
昨年の8月に久々に話した時に、言っていたことを今でも覚えているんよ。
「本当に熊野(地元)が好きなんです。だから本当はもっと帰りたい。今、帰れないことが寂しい。地元で暮らす生活が選択肢にあったらと思っているんです」
あの時から「熊野」というワードは私にとって、興味を持つワードになりました。
そして、昨日、かえでから「本当に熊野いいところなんです」とまた話を聞いて、暮らしを始めた視点からまた聞きたいと思ったのです。
熊野のどこが好きですか?何を愛していますか?
今回の交換noteで私からかえでに問いかけたいことは、この質問。
地元に戻って1ヶ月半。
シェアハウスで暮らし始めて1ヶ月。
大阪から地元に帰って感じること。
だからこそ感じた熊野の魅力。
かえでが「やっぱり大事にしたいな」と思った想い。
こういったことを、かえでの紡ぐ言葉で知りたいです。
よかったら教えてください。
実際に動いてみたからこそ気づいたことがあると思うんです。
今日の最後に
今日はこのあたりで交換noteを終えたいと思います。
出てきた分だけ紡いで、表現して、届けていく。
その繰り返しを私たちは味わい、楽しむんだと思う。
交換noteをしたいと思った時、かえでとやってみたいと思っていました。だから、インスタで募集をかけた時、1番に連絡をくれて本当に嬉しかったよ。
日々の暮らしの中での、喜び、嬉しさ、悲しさ、怒り、辛さ含め、互いに表現できる分だけして、そこを大事にし合えたらいいな。
では、またお返事お待ちしていますね^^
◇お手紙が届きました(5/17)
■お便りや質問はコチラから
えんどうみき公式ライン、かえでTwitter DM にて、この交換noteのマガジンに関するご質問・ご感想を募集しています。ふたりに聞いてみたいことや、感想がありましたら、お気軽にご連絡ください。飛んでよろこびます。
えんどうみき公式ライン⏩ https://line.me/R/ti/p/%2540683vsuuc
かえでTwitter DM⏩ https://twitter.com/K____O719
マガジン登録はコチラから。
https://note.com/otegamiyanohito/m/m3d17e0d5d0f2