![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120187888/rectangle_large_type_2_c0c123b7f719844571b42135876badc6.jpg?width=1200)
ソウルと水原と私 〜3日目〜
8月に行った韓国旅行3日目のレポートです。
3泊4日の旅程でしたが、4日目はほぼ宿→空港なので、実質3日目が観光最終日です。
そんな貴重な一日をアクティブに動かず、漢江でのんびりしながら、梨花洞でアートに触れてきたのでレポートします。
背丈もお値段も立派な住まい
前日はあいにくの小雨まじりの曇天でしたが、3日目は暑いくらい晴れ晴れとした良い天気。
宿から望む眼下にはタワマンが林立。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163450/picture_pc_28838358315b3f72867688a57592cfc3.jpg?width=1200)
一時期の高騰からは若干落ち着いているようですが、それでもソウル市内の不動産価格は東京と比較してもスゴイようですね。
新築のマンション価格平均は8千万~1億円くらい。。
人気エリアの江南だと3億以上とな。。恐ろしい。
朝食に牛
朝食は宿近くでソルロンタン(牛骨煮込みスープですね)。
ほぼ満席で人気店のようです。
優しいスープが朝にぴったりです。
肉の臭みはまったく無いコク深い味で、焼酎割で楽しみたいくらい。
そんでお肉たっぷり+麺入り。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163473/picture_pc_bfda28eb0161047681ce9e075e703061.jpg?width=1200)
キムチやカクテキも食べ放題。
スープに入れるもよし、単品モリモリいくもよしでご飯がススム君です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163497/picture_pc_6f2935e97059cf8279e5056ae351125e.jpg?width=1200)
川沿いリバーサイド♪
朝食後、今日も単独行動開始。
どこ行こうかなと逡巡するも、天気よいしリバーサイド攻めるか、ということで、地下鉄で漢江を渡り、汝矣島漢江公園へ。
地下鉄エスカレーターは、右立ちで大阪式。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163549/picture_pc_628f6ddffa994221187455413b509a2c.png?width=1200)
公園着。広々として風が抜けて気持ちいい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163577/picture_pc_0e809e2693ef3eddeeddb586256932ca.png?width=1200)
漢江に浮かぶ船上セブンイレブン。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163606/picture_pc_661fa1b737dc5d62a177f0e846028f8e.jpg?width=1200)
店内、見たことないほどの大量インスタントラーメンが。。。
どんだけ好きなんでしょうか?
『麺くわねーヤツいる?いねぇーよな!!』ってな感じで、みんな買っていくんでしょう、きっと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163622/picture_pc_ab68475e796fcd036a20a53395ac6e3b.jpg?width=1200)
涼をもとめ水遊び。
めちゃ気持ちいい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163632/picture_pc_fe14f90c3c23266235f873c7e241db8e.jpg?width=1200)
公園内はテントはっている人や、BBQやってたり、サイクリングなど、いろいろな楽しみ方をしている人でいっぱいでした。
ちょこっと歩いて国会議事堂へ。大きなドームが目印。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163681/picture_pc_543cb95a3cccf74d71490e512014ad72.png?width=1200)
何だかんだ時間なので昼食のために若者の街・弘大へ。
目的地途中、「ROBOT SUSHI」?
回転寿司のことかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163680/picture_pc_1fdb0004880cd4a38b042837ab9d8920.jpg?width=1200)
早く着いたんで、カフェへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163705/picture_pc_187a9bad4fbee74f316f9b949e503ac7.jpg?width=1200)
店員さん笑顔で話しかけてくる。
カタコト英語で会話する↓
自分 「カフェラテ1つ」
店員さん「日本から来たん?」
自分 「そっす、旅行で」
店員さん「昔、大阪に行ったことあるで」
自分 「ホンマっすか」
店員さん「旅行楽しんでな~」
自分 「うっす」
広くてオシャレな店内。
落ち着くわー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163738/picture_pc_b94f9f860e78a5e1edb2065308823aaf.jpg?width=1200)
昼食にカニ
店名:シンジンド カンジャンケジャン
(弘大駅からすぐ近く)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163935/picture_pc_1de61387263ae9f427482c0514425fd9.jpg?width=1200)
韓国に来たらコレを食べるべし「カンジャンケジャン」
ワタリガニの醬油漬け。
どえらい美味いやつです。
オーダーするやいなや、おかずが運ばれてくる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163798/picture_pc_3f10a03a382b2b5b511b8ad8359a7ccd.jpg?width=1200)
どんどんくる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163826/picture_pc_13ad83f4845628e61d6b1f09de20ba11.jpg?width=1200)
まだくる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163833/picture_pc_2bab0078f2f8d40932384851cbe9df86.jpg?width=1200)
ここでやっと主役登場!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163840/picture_pc_57a9783b582fdb24de2759d9799dca75.jpg?width=1200)
生のカニ肉がとろける。オレンジ色の卵も宝石のよう。
これらをご飯とまぜて海苔にのせて食べたら、もう昇天です。。。
体力つづく限りアート
さぁ、昼飯のあとは散歩ついでにアートをめぐります。
東大門駅下車。東大門デザインプラザ、バカでかい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163881/picture_pc_3553bfdf5ffece37de5651c6e13482c4.jpg?width=1200)
ソウル市のシンボルキャラ。
韓国に伝わる想像上の動物「ヘチ」をモチーフにしたものらしいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163916/picture_pc_2275506ea2b13d5d81f93136d88dd76d.jpg?width=1200)
ショッピングモールのフードコートには「とんかつ」が。
韓国語でも돈가스(トンカス)というようです。似てますね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120163969/picture_pc_7cdc16067e20d25e76192f9bc3df95d5.jpg?width=1200)
東大門を眺めながらスタート。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120178103/picture_pc_a4a2f8eca7936e1e50b5a2d7457535d9.png?width=1200)
目的地は梨花洞のウォールアート。
「チョイラーメン」
日本のラーメンがんばってほしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120177966/picture_pc_225879168c76bac462bc7afc4718abe3.jpg?width=1200)
ここにもセコム。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120178044/picture_pc_ef03f90cfdebc5604da37ae3949dd681.png?width=1200)
いきなり坂。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120178136/picture_pc_4c5c5fba3bb9b338b43a3539f194cce4.jpg?width=1200)
どんどん続く登り坂
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120178273/picture_pc_c551ac2669efceb0f868600762eccbd9.jpg?width=1200)
階段を登りつづけ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120178329/picture_pc_03ad339649f3ae8883178fd63f6fd163.jpg?width=1200)
まだつづく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120178422/picture_pc_e390fe447a0bf0694e5518f360a27b2a.jpg?width=1200)
途中で猫とにらみ合い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120178557/picture_pc_beb80a99f20207f0e4799aea3b04a127.jpg?width=1200)
この鳥、よく見ます。
白黒ツートン。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120178494/picture_pc_87308d10db53e187c4fe9892770d626e.jpg?width=1200)
どんだけ登るのか。。罰ゲームの様相を帯びてきました。
アングラ感ありあり細階段もずんずん登ってく。ここ夜は無理かも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120185018/picture_pc_5560eac69a9d2f41d13e815bf37219e6.jpg?width=1200)
暑いわ階段キツイわで、汗だくです。。
ここに住んでいる人達大変だ。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120185172/picture_pc_23493b5dff61bbd6cae4d67811abb012.jpg?width=1200)
けっこう登ってきました。
見下ろしてみます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120185233/picture_pc_797e022f33fb962463dc6678a7f298c6.jpg?width=1200)
むむっ?もしや、大のほうですか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120185289/picture_pc_d6ec7b53ba29fdeed4dc57e2b6d53e43.jpg?width=1200)
安心した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120185335/picture_pc_a112d17947221d77994bbefd98d433fb.jpg?width=1200)
そこかしこにウォールアートが。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120185364/picture_pc_eed09ac80d2315a4df7b59347884edba.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120185431/picture_pc_470d5ecc85d97f7c488154165a2cf2fd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120185432/picture_pc_8bb43dc59f745884ef27e342f2038fbc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120185433/picture_pc_5cbb0bc8c8f3c6bbea636748843c4d64.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120185434/picture_pc_68313e87cfca8c9348c76df3bc124be4.jpg?width=1200)
バンクシー?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120185454/picture_pc_56db32a996d0655ed452ea8f3a9599df.jpg?width=1200)
真ん中立って撮りたいけど、おじさんはやめとく。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120185475/picture_pc_78284c1f770bce6edde7dcd7fe843791.jpg?width=1200)
てくてく歩くだけで、いろんな作品に巡り会えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120185595/picture_pc_296c0a575fe6d1def86b3b427341077a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120185596/picture_pc_78abe0c4e3f89e6703fbff04163d36e3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120185597/picture_pc_f40440cda3305799581b51f61bfd94c1.jpg?width=1200)
なにやら後で調べてみたら、元々ここらへんは低所得者が住むスラムだったようです。
韓国では、そのような地価の安い山の斜面や高台に形成されたスラムを「タルトンネ」と呼ぶのだとか。
タル=月、トンネ=街で、月に近い街。
そのような場所いたるところがキャンバスになっていて、とても興味深いエリアでした。
夕食に麺
アート街を楽しみましたが、もう体力がつづかんです。
腹もへります、ということで夕飯に向かうは、超有名店「明洞餃子」
うどんのような麺で、麺量がけっこう多いにも関わらずどんどんススれます。
スープは香ばしくコクがありながもあっさり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120186765/picture_pc_7698ebb87e5920f9ced8b8528ce3028a.png?width=1200)
餃子(マンドゥ)も美味。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120185679/picture_pc_84d63fcfa016926fb3fe4bf48341c2f8.png?width=1200)
あとはホテルに帰ってまったりとして、今日を振り返りながらアイス。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120187773/picture_pc_a9ddbd52c223ac4f3fdd74ea13c99d5c.jpg?width=1200)
ということであっという間に旅行も終了。
水原にも行けたし、路上アートも趣があったしで、とても良い旅でした!
ということでおしまい。