見出し画像

WEB上での受注・リピートを増やすために!

顔を付き合わせて、なんぼじゃ!

という、古いスタイルの仕事の取り方は
もう「令和」にはそぐわないですよね。

世の中、リモートワークが当たり前になり
クラウドソーシングという働き方も浸透し
ネット上だけでお仕事を受注することは当たり前になりました!

WEBデザイナー、WEBライター、エンジニア、翻訳などなど

場所はいっさい関係ないですからね。

ただ、同じスキルでも
受注が増え、リピータを作れる人、そうでない人がいます。

WEB上でお仕事を受注する際に気をつけたいこと


PCの前でも結局は「人と人」

いかに「人柄」を感じさせられるかが差をつけるポイント。
この人にお願いして安心と、どうやって思っていただけるか
それを3つのポイントにまとめました。

実は私が、十数年かけて身につけ
密かに使っている事なので公開を少し躊躇しました。😅

が、ババーンとシェアします!


①共感

特にまだ、見積もり段階、受注前
依頼側は「一体どんな人だろう。」そう感じています。

例えば、ペット関連のお仕事依頼でしたら↓

・実家で子供の頃からワンちゃんを飼っていたので  
 何かお役に立てたら幸いです。


無農薬野菜についてのお仕事依頼でしたら↓

・私も普段から気にしていました。
 学びながら良いものを提供してまいります!

ただ、業務上だけの話をするだけより
この人なら「親身に、誠実に対応してくれそう」
そのよう感じていただけると思います。

ちなみにはダメですよ。

本当にそう感じたら表現する方がプラスという意味です!

②お気軽に、遠慮なく

対面で打ち合わせできない分、すれ違いが起きてしまう事もあります。

その際に、率直に言っていただける人ならいいのですが
日本人の特徴でもある「遠慮して言えない」
そんな方もいらっしゃいます。

納得いかない納品は、低い評価にもつながり
もちろんリピートされません。

納品した際には、
「遠慮なくお伝えください。」
そう一言添えるだけで、お相手は意見を言いやすくなります。

また、納品が終わった後でも
「いつでもお気軽に、お声がけください。」そう添えると
次の案件があった時にも、思い出して頂ける確率がUPします。

③1、3倍丁寧に

文字だけでは
表情や声のトーンがわかりません。

ですので、受け手が
冷たい誠意がない、と違う印象を持ってしまう時があります。

だから文章のやりとりは
普段している会話よりも
1、3倍増で丁寧な言葉を使うようにします。

やりとりに慣れてきて、お互いのペースが掴めてきたら
徐々に通常モードに戻してもいいのですが
それまでは、礼儀正しい言葉をチョイス致しましょう。

===========

ここまでになります。

例えば、レストランでお食事を運んで頂くときも
できれば、親切なウェイターさんの方が良いですし

美容院も、安心できる人にお任せしたいですよね。

「スキル」+「人柄」が受注とリピートにつながります。

何かの参考になれば幸いです。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

では!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?