halcaしか勝たん
ニューシングル「放課後のリバティ」リリースイベント
2019年11月9日@モリタウン昭島
(シンガーソングライター、大原ゆい子さんのライブチケット消滅につきチケット代3000円バイバイ😇😇代わりに急遽halcaリリースイベントへ)
(イベント開始前)
モリタウンきたーーてかイベント会場のこと全く調べてない急きょ行くことにしたからね!懐かしい(ぼく自身は3年半ぶり)きれいね相変わらず飲食店結構空席あるぞww(12:40あたりで)えっと、(東館2Fでウロウロ)会場どこだっけ、halcaさんの公式LINEを見よう「東館1F光の広場」広場!?8/31のアニサマ@スーパーアリーナけやきひろばを思い出す!あと、アイドルMIXのミョーホントゥスケ広場も連想する
(ミョーホントゥスケ広場はこういうコールです→)ミョーホントゥスケ!カセトビジョキョ!ジャージャー!ファイボ!ワイパー!!
東館1Fに入る、あぁなんとなく察したここかショッピングモール系のリリイベは8/11の大原ゆい子さんのスペシャルライブ@舞浜イクスピアリ以来、よしあのときのレポートも書くゾォ↑↑
はいきたきた無銭オタク会場に到着リリースイベントの立て看板?があるスタッフ様がニューリリースの「放課後のリバティ」のチラシを渡してくださったぼく「ありがとうございます!!」折りたたむ、バッグ小さい
観客席の左側に、CD販売会場がセットされてる優先入場用?のイスの数を確認…9×4=36人分のイス、まだまだ用意されてるイスが少ないね…ポツポツ空いてるがほとんど埋まっている案内は特になし、ぼくフリー観覧のど真ん中に立つwwいつもいらっしゃるオタク様が…(一方的な顔見知り)
いつものメンバー、最前列で会話してて楽しそう(イベント本編でもペンライトを振ったり多動になったりして楽しんでた方たちでした)
BGMカップリングも流れてる、「放課後のリバティ」はラスサビまでしっかり聴いた、本編に備えバッチリ予習&復習
(モリタウンのついたてがズリズリスライドする)
(リハーサルスタート:センチメンタルクライシス、スターティングブルー、放課後のリバティ)
ぼく、露骨にニヤニヤする🥰恥ずかしっ!ww口を開けてても閉じてても違和感しかない、halca式の手の上げ下げも注目
halcaさん手振ってる!2階(から見てる方)に気づくの、さすがhalcaや!!ゆい子さんはあのとき2F見てなかったよな…地元のイクスピアリでw
(センチメンタルクライシス終了)「ありがとうございます!!」👏👏👏
(スターティングブルー)おおーイヨッシ!!halca様がまっすぐ見える位置で鼻水出た😇😇下を向きハンカチでおさえる、Bメロのフリを覚えてしまおう(リベンジ)
放課後のリバティ含めて全部リハやりましたね!
halcaさん「よぉし!」よしを拾えなかった(halcaの口ぐせ)(リハ終了、いったん退場)
ステージ右側スタッフ様、会場注意事項の説明「コール・ジャンプは禁止となっています」
ぼく「」
ーーーーーーーーーーー終 制作・著作 NHK
スタッフ様「手拍子などで、楽しんでください」
しゃべらんように、いつもの大声あいさつ(?)も禁止だなwPC付近スタッフ様がぺこぺこしだしたぞ!!さてはhalca様イベント始めるんだな?ついたてがまたズリズリ、あ!いつもの音響スタッフさん?がいる、エンタバアキバで見たことある
右スタッフ様「みなさん準備はできていますでしょか」イエーとか声は発しないようにレギュレーション順守
ぼくたち👏👏👏
「それではhalcaの登場です」
(halcaさん再登場)「こんにちはー!おはようございます!!」昼だね「小文字で5文字、h、a、l、c、aと書いて『halca』と読みます!!」
編み出した自作クソコールを思い出す定期↓
\小文字で5文字の👏halca!!/
ほらもっとhalca見ろ(自分に対して)、途中左後みてたりするぼくたまに顔見たりもした、見てみるといつもの表情😄
このひとはもっと報われるべき(定期)てか報われてるか、ANIMAX MUSIX 横浜(横浜アリーナ開催の、アニソンの祭典)行くし
halcaさん「よぉし!」「TVアニメ『かぐや様は告らせたい』から…」
(1曲目:センチメンタルクライシス)
ペンライトシャキーーン!(ぼくの相棒)いよっし!喜びを手を叩くなどして喜ぶオタク(ぼくだけ)
ピロリン~🎵定期(CDでは聴けない、一発目が歌から始めるときのタイミング合わせ)
あのパソコンからカラオケ音源を操作してる様子、「意地悪な駆け引き」三角形振り付けのタイミングが分からなくなったアレ?久しぶりだからなぁ
この曲現場で聴きすぎて余裕ができてきたぼくの心の中→(Bメロ)さあ、うっほい!うっほい!…全然聴いてない?wwはいせーの!好きだって〜イエッhalca!!(このあたりは気にしないでください🙇♀️🙇♀️)
サビもフリコピ、だんだん高まってくるぼく「震えてるぅ~」のところのフリがわかった君と私〜ドゥルドゥル手ガッコン!ガッ……コンね!一瞬目つぶってたけど次からやろうきたーー!!星が降った定期この保身ポーズと今までのを重ねる、今日もまた一つ思い出ができた、、
ぼくちょくちょくあたりを見回す、2Fを見上げたりもした
スタッフ様笑顔後方移動、イベントの成功を祈ってるようにもみえる…いい方だなぁ😂、後ろで髪束ねてる男性?のスタッフ様です
紫のシャツと白黒ストライプのスカート…halcaさん、おしゃれだなぁぼく服に関する言語がないからよく分からないけどww、halca様はそこらへんばっちりだろうからw、みんなの顔をみる後半、初めて見にきたと思しき方の笑顔!!(@一応ショッピングモール)
(2曲目:スターティングブルー)
(イントロ)ここ両手を広げるところ、朽葉色の音のフリだ!ぼく手を叩くフリ(叩いていいよ、けど歌と被るのでやめた)
Bメロの振りを今度こそ覚えるYouTubeのMVのほうで覚えてたから、覚えなおし!サビで言いたくなる\イエッタイガー!!/
サビのフリは頭上下させながらやる、halcaさんをろくに見もせずぼくは何しにきたの?ww遊びに来たって感じがある
(2番サビ終了)\へーい!/いわないよ!言わないよ!腕上げる2回リズムがいい!テンポいい部分を経てラストサビ、「最後の最後の…」\はーい/言わないけどね。腕あげる
最高!現場は最高だな!
(目)ペンライトのボタンを押して色を変えてしまわないように、ボタンに指がかぶらないように握る、リバティ案の定押し間違えで白から青にかわったww1発で戻す、隣の色なのですぐ戻せた
(トークパート、MC)
ペンライトの先をカバンにしまって刀みたいにする(?)はやくペンライトの電池使い切ってしまいたいんだが…7月のhalcaバースデーライブ「ナナナナ」でボタン電池を変えて以降ずっと長持ちしてる
halca「いえーい!恥ずかしいww」
「さっきマネージャーさんから、控え室がまる見えじゃないかっていわれたんですww座ってる方は大丈夫だけど」
2Fから見てる人だとねぇ、、もしかして…
halca「もっと前に出て歌おっと🎵」?
halca「ローソンさんの、あっ、ナチュラルローソンさんの(Liveはローソンプレゼンツだし宣伝かな?)塩唐揚げ食べてきましたー」(ローソン枝豆おにぎりもあるよね)
「そして、いつもの速攻元気(バイタルゼリー)を」
wwぼく「アハッハ!」いつものネタ
halca「皆さん、お昼食べましたか??お昼食べた方🙋♀️」
ぼく、全力で首振り
「食べてない方が多い?食べすにここに駆けつけてくださってありがとうございます!」
昼何にしよ…まぁ、どこもかしこも空いてるし(そんなことない)ぼく、辺りを見回す。観覧エリア外、初めて見にきたと思しき方の笑顔…
「11月30日には、halca 4th live(4回目のワンマンライブ)が渋谷、クラブクワトロにて開催されます」
「今日ここでやった曲はだいたい披露できると思うので」確かにそうだね!
(ラスト3曲目:放課後のリバティ)
ライブ限定のオケ♫(CDでは聴けない、一発目が歌から始めるときのタイミング合わせ)
halca「どうせできないなんて言うのは…」
フリの説明です→「🙅♀️で体を左右に振る」
うっほい!…ああー👏👏ジャージャー‼️タイガーファイヤ尺あわね(MIXを考え出すぼく、ちなみに本人は眼前にいます)
アニメ「ぼくたちは勉強ができない!」のエンディング、まあ高校あたりの勉強は……難しいから仕方ないね☆(学園が舞台のアニメ)
「ヤメテ!」🙅♀️印が印象的、この人歌上手くね?(今さら)歌うますぎでしょ
サビで入れたくなる \イエッhalca!!/
(1番終了、間奏)halcaさんくるっと1回転、おみごと!!
アイドルMIXを入れるとすると、(間奏)虎!火!人造!繊維!海女!振動!化繊!飛!除去!…でピッタリ合う
落ちサビでケチャ(手を伸ばす行為)ぼくペンラ握る、右手とフリーの左手の両方使う、左右と前(いす)には余裕がある
ぼくホントに曲聴いてる?ww多動になって遊びだすぼく
もしかして…今まで見てきた、ぼくが大好きな(しゃしゃる系の)オタクの姿を追っているのかもしれない…彼らのマネをするたびに彼らを思い出してたんだな、本当に好きなのは演者ではなくオタクなのかも
(ラストサビ一瞬無音)…ハーイ!🙋BGMで聴いてたからタイミング完璧、ぼくはロックバンドの観客のように右手を伸ばす、ペンライトを握りながら人差し指を立てる。普段はなかなかやらないが(前に配慮しつつ、というか前は座席)
(曲終了)
halca「2階の方も、手振ってくれたりリズムのってくださったりしてありがとうございます!」
ぼくのことかな(?)恥ずかしっww
ぼくhalcaさんが頭下げるのに遅れて頭下げる定期、この習慣はhalcaさんの都内某所イベント(10/10(木))からやり始めた
「halcaでした!バイバイ!!」どちらも手を振るぼく。叫んではいけなかったので口パクで「ありがとう」
halca様、最後の最後にwishポーズ??を2回振って退場
特典会開始(14:00にまたここに戻ってきたがまだやってた「犯人は現場に戻ってくる」)、立て看板写真とるかな…やめるか、その場を離れるFin.