引っ越し やるべきこと まとめ1 初期費用の値下げ フリーレント交渉など

お疲れ様です。

最近引っ越しをしましたので、せっかくなので記事にしたいと思います。

転出届


転出届に関しては転出の2週間前から出来ますので、忘れずにやりましょう。

場所や時間帯によって変わると思いますが、結構役所で待たされるので時間に余裕のある時に、行った方がいいと思います。

手続きに関しては一瞬で終わりますので、待ち時間さえなければあっという間です。

運転免許などの身分証明書や印鑑は用意しておきましょう。

転入届


転入届に関しては、転出届の際にもらった書類が必要になりますので忘れずに持っていきましょう。

身分証明書や印鑑も持っていきましょう。

引っ越しをしてから2週間以内の手続きが必要となります。

後はこの際にマイナンバーカードの住所を変えてもらえれば、住民票など必要なく免許の手続きも出来ますので便利です。

新居が決まったら値切りましょう 初期費用の見直し


住みたい物件がありましたら。値切り交渉をしましょう。

不動産会社は色々な手数料を盛って稼いでこようとしますので、注意が必要です。

交渉をする前にしてくれたら入居しますなど、入居の意思を見せておくと交渉が通りやすいので意思を示しておくのも大事です。

まずは初期費用で不要なものは全てカットしましょう!

除菌消臭 鍵交換


例えばクリーニング代(消臭、抗菌)や鍵交換などは簡単に削れると思います。

私は削ることに成功しました。

過去に不動産屋のスプレー爆発事件があったとおもいますが、この消臭、除菌はスプレーでやっているだけ疑惑が浮上しました。

しかも実際にやっているか不明のぼったくりである可能性は高いです。

鍵交換に関しても、引っ越しの際にはすべてのカギを返しますので、心配性の方でなければ不要です。

自分で交換して安く済ますこともできます。

火災保険


火災保険も自分で加入しましょう。

不動産が決めている奴は不動産が手数料を取るために不要な特約などついていて高いです。

だいだい2年で20000円くらいしますが、自分で加入すると8000円くらいで収まります。

会社によって保険料は違いますので、12000円くらいになることもありますがそれでも安く済みます。

仲介手数料


仲介手数料もぼったクラレテル可能性ありますので注意しましょう。

基本的には家賃の0.5か月~1か月分です。

1か月分を超えていたらぼったくりですので、指摘すれば下げられますがぼったくってくる不動産はやめて違う不動産で契約した方がいいと思います。

基本的にはどこの不動産でも同じ物件を取り扱えます。

1部限定の物件などもございますが、その際はそこで契約しましょう。

敷金 礼金


敷金礼金は最近だと0の物件も多くなってきましたので、できれば無しの物件を選びましょう。

敷金礼金なんて意味が分かりませんからね。

こちらも交渉次第では無しや減額が出来ますので、必ず聞いてみましょう。

フリーレント

最近はフリーレントありの物件も多いですね。

フリーレントとは1か月など決められた期間の家賃が無料のことです。

詳しくは違うかもしれませんが、家賃無料でだいたいあってます(笑)

私はフリーレント無しの物件でしたが、先ほどの初期費用を削るのとフリーレントがつけばここに決めますとダメもとでお願いしたらフリーレントも1か月つきました!

初期費用が17万ほどでしたが11万になったのとフリーレントがついたのでだいぶ減額できました。

物件に詳しい人ならもっとうまく交渉できるかも知れませんが、全く詳しくない私でもここまでは頑張れたので個人的にはまあまあ満足しています。

こんな感じでダメもとでフリーレントも付けられましたので言ってみることはおすすめします。

ただいらないオプションを強制でつけられたのは悔しいなあ

頑張ればもっと削れると思いますので、今から引っ越しを検討する人はマジで頑張ってください!

応援します!!










いいなと思ったら応援しよう!

オタク芳乃のnote
よろしければサポートお願いいたします。 サポート頂けた活動費で様々なチャレンジを企画しております。 応援いただければ幸いです。