![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71565703/rectangle_large_type_2_cb9f90c71d9d9374f84adb1980d92b7c.png?width=1200)
Photo by
lmk
更新カードを、受け取りやすい普通郵便で
三井住友カードは、ナンバーレスカードを発行するなど、セキュリティ強化を進めている。そうしたなか、更新カードを普通郵便で受け取り可能にすると発表した。
券面に会員番号を表記しないナンバーレスカードの場合、カード番号を盗まれる可能性はない。また、会員自身でも行えるセキュリティ強化対策として、身に覚えのない利用もすぐに把握できる「ご利用通知サービス」などが利用できることから踏み切ったものと思われる。
引き続き、簡易書留郵便での配送を希望する場合は、更新カードの有効期限月から2ヵ月前の月末までに、ここから手続きが必要とのこと。
ご不在がちのお客さまから、「なかなかカードが受け取れない」の声を受けて、新しい有効期限のカードを、お受け取りやすい普通郵便でお届けします。非対面でのお届けのため、新型コロナウイルスなどの感染リスクを気にされるお客さまも、安心してお受け取りいただけます。(法人カード、キャッシュカード機能一体型など、一部、対象とならないカードがございます。)
ちなみに、アメリカなど海外の場合は、受け取り後のクレジットカードのアクティベーション(主に自動音声に電話を架けるなどして実行)や、カード番号にテープを貼り、誰かが受け取り前にチェックした場合は、会員がわかるような対策が行われている。その為、いわゆる普通郵便が配送には利用されている。
クレジットカードの取扱高ランキングや不正利用の状況などについても調べているので、興味がある方は以下もぜひ覗いてみてください。