
OTAKU交流ファイル Vol.27 松たか子 レーザーディスクをご購入の韓国人(男性/20代後半)
松たか子はドラマなどの影響で特に10代の若者から30代くらいまでの男性に人気があります。特に岩井俊二監督の"Love Letter"で人気に火がつきました。日本のドラマはとても人気があって、今は広末涼子が一番人気がありますが、少し陰りが見え始めました。松たか子の全盛期は2000-2001年だったと思いますが、私自身は1年前に彼女を知りました。そしてインターネットで「空の鏡」の事を知って、今回注文しました。
最後に、これは韓国での日本音楽チャートです。韓国の流行がこれで確認できると思います。日本のランキングと比べてどうですか?
2005年2月第1週のランキング
1 - Endless Rain/X-Japan
2 - First Love/宇多田ヒカル
3 - 世界に一つだけの花/Smap
4 - Friends/久石譲
5 - Rainbow/浜崎あゆみ
6 - Tears/X-Japan
7 - Grip!/Every Little Thing
8 - 魔法の言葉 -Would you marry me?/Do As Infinity
9 - 月の詩/Gackt
10 - とまどいながら/嵐
(2005年2月のメッセージです)
OTAKU SPECIALIST's voice
やはり日本とのタイムラグはかなりあるようです。2005年に広末涼子の人気がピークだとは!!週間チャートもすごくズレがありますね。日本のこの頃のチャートを調べて見ました。
1.ファンタスティポ/トラジ・ハイジ
2.PRIDE/HIGH and MIGHTY COLOR
3.友だちへ ~Say What You Will~/SMAP
4.月光花/Janne Da Arc
5.Love, needing/倉木麻衣
6.Fortune/玉置成実
7.ありったけの愛で/Gackt
8.Garnet Moon,祈り/島谷ひとみ
9.Kiss/Crystal Kay
10.いつか・・・/清木場俊介
韓国は2004年から日本の音楽を全面解禁したばかりなので、こういうチャートになっているんだろうか?X-JAPANなんかは僕が留学中も韓国人の友達が皆好んで聞いていて人気があり、日本音楽解禁の第1号がX-JAPANの「Tears」だって事も考えると、韓国では相当人気があったのでしょう。
あれから15年、今ではK-POPは日本の音楽シーンどころか世界の音楽シーンに轟いています。アーティスト名が全て英語表記だったり、YouTubeで動画を拡散して知名度を上げたり徹底した戦略が実を結びました。
※この『OTAKU交流ファイル』で紹介しているメッセージは実際に外国のお客様からもらったものを日本語に訳して紹介しています。2006年から2015年くらいまでブログで書いていたものをリライトしています。
いいなと思ったら応援しよう!
