
オタクIB生、noteする。
みなさん!皆様?初めまして!
「オタクIB生」と申します。(名前これで行くのか…?いいのか…??)
ただずっと見ているだけだったnoteの世界に足を踏み入れてしまいました。
今までブログを書いたこともなく、Twitter(X)に浸ってばかりだったのですが、とある理由でnoteを始めることになりました。
その理由も含めて、私の自己紹介、ぜひ見てってください!!
ひとまず自己紹介
名前→オタクIB生
年齢→16歳 高校一年
好きなこと→オタ活、ゲーム
特技→歌うこと、絵を描くこと、おしゃべり
ざっくりしたものはこんな感じです!
これを見るだけでも結構オタクって感じするでしょ…!えっへん。
最近はぬい撮りにもハマってます。推しを上手く写真に収めるのが楽しいけれどすごく難しい…!いつかプロになって見せるぞ!!
ハマっているジャンルは、最近はもっぱら声優さん!!
声優さんを一人挙げられたら、代表作を3つは言えるようになってしまいました。
声優さんにハマったおかげでアニメもたくさん見るようになったし、声優さんきかっけでたくさん素敵なゲームにも出会えています。ハマってよかったぁ…!!✨
一番応援している声優さんは島崎信長さんです。声も笑顔も本当に素敵な方です。
推しの記事とか書くのもアリだな…!?ということで、また声優さんのことは
たくさん語らせてください。
なぜnoteを始めたのか
私の名前に「IB」という謎(?)のアルファベットがありますよね。
IBというのは、世界中の高校生(16歳〜19歳)の学生が受けることができる、質の高い国際基準の学習コースという感じです。
(先生の言葉をそのままお借りしました)
「国際バカロレア」という言葉なら、耳にしたことがある人もいるかもしれません、noteでも見かけることがありますよね〜!!(いつも助かっています)
厳密にいうと、私はIBDP生で、基本的な教科(数学、文学、化学など)は日本語で受けることができます。
うーーーん、説明が本当に難しい!!とにかく、他の一般の高校生の人たちとは少し異なる、国際的な教育を受けています!!!
なぜnoteを始めた理由がIBなのかというと、
IBのコア科目(きっと一番重要!!)のなかに、CASというものがあります。
CASとは、
・Creativity(創造性)(創作活動など)
・Activity(活動) (運動・部活動など)
・Service(奉仕) (ボランティアなど)
という言葉たちをギュッとしたものです(つまり略称)
IB生は、これらの3つの要素に関連している活動を合計18ヶ月、バランスよく行っていかなければならないんです。(間違っていたら容赦無く教えてください…)
この中で、ブログを書く、日記を書くという活動は、Creativityの中に入ります。
つまり、私はブログを書きながら課題をこなせることになります!(やったね!)
今後のnote目標
このnoteでの活動(CAS活動)をしていく上で、私が先生に提出した目標は、
・活動を継続し、粘り強さを見せる
・自分の長所(オタクの文章力)をさらに伸ばす
というものです。文章力?語彙力?に関してはまだまだ足りないと、ひしひしと感じています…noteを書いたり読んだりしていく中で、頑張って向上させたい!
もちろんこの2つの他にも、
IB生の方々、オタクの方々とも情報の共有ができたらいいなと思っています!
(ぜひ仲良くしてくれると嬉しい…です!!)
まだまだ書き物の方向性とかは全然決まっていないけど…
とにかく、自分の好きなものを書いて、紹介して、この活動自体を楽しんでいきたいなと!!思って!!!おります!!!!!!
これからよろしくお願いします!!!
