見出し画像

【JR福井駅】北陸新幹線が続々と発着する鉄道動画を公開! W7系 E7系 つるぎ かがやき はくたか

YouTubeからJR西日本の福井駅で北陸新幹線が発着する動画を
公開しました!

今年3月のダイヤ改正からに北陸新幹線金沢~敦賀間が延伸しました。
福井には1面2線の11番線と12番線が新幹線用ホームとして新たに
設けられました。

当駅には北陸新幹線のかがやき号・はくたか号・つるぎ号の全列車が
停車します。

本動画におけるイチオシの3シーンをまとめました!

(1)E7系(12両)の「かがやき505号」が11番線に到着します。

505号は東京発敦賀行です。「かがやき号」は北陸新幹線の列車の中で
速達型に位置付けられていますが、金沢~敦賀間は一部の列車は福井以外
の駅にも停車します。
 
車両はJR東日本の長野新幹線車両センターに所属するF3編成が
担当しています。F3編成は2014年から運行を開始しています。

(2)E7系(12両)の「はくたか562号」が12番線に到着します。

562号は敦賀発東京行の列車です。はくたか号は緩行型の列車なので
敦賀~上越妙高間は全駅に停車します。

上越妙高を出発すると終点の東京までは長野・高崎・大宮・上野に
停車します。

車両はJR東日本のF31編成が担当しています。
このF31編成は新潟新幹線車両センターに所属する車両です。

当日は多数の臨時列車が運行されていたため、上越新幹線からも
応援が入っていたようです。

(3)W7系(12両)も「つるぎ83号」が11番線を出発します。

83号は大型連休などの多客期限定で運行される臨時列車となり
金沢発敦賀行です。つるぎ号の臨時は多くの列車が金沢~敦賀間を
運行されます。

終着駅である敦賀では、臨時特急サンダーバード84号に接続しています。

車両はJR西日本の白山総合車両所に所属するW19編成が担当しています。
W19編成は2022年から運行を開始した新型車両です。

金沢~敦賀間における「かがやき号」の最速の所要時間は41分です。
面白いことにこの時間は「つるぎ号」も同じです。

いいなと思ったら応援しよう!