![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93225874/rectangle_large_type_2_70af1f110cc54c85b569ad89646c6bc0.png?width=1200)
【七聖召喚】周りと差がつく!最強汎用カード紹介
新しい恒常イベント「七聖召喚」
原神キッカケで、初めてカードゲームをしているという旅人さんもいることでしょう。
今回は、そんな旅人さんたちに向けて
「どのデッキにもこのカードは入れておきたい!」といった汎用性のあるカードをご紹介。
デッキ構築やショップで買うカードを検討する際に、参考にしてみてください!
汎用カードって何?
そもそも、カードゲーム初心者の人は「30枚好きなカード選んでデッキを組め」と言われたら混乱すると思います。
そんな時にオススメなのが「汎用カード」
このカードを入れておけば、ある程度どんなデッキでも使いまわせるので
デッキ構築では余った枚数分、デッキに合うカード入れればOKになります。
「七聖召喚」では、
・万能ダイスを作る、増やす
・デッキから手札にカードを加える
・キャラチェンジのコスト軽減、クイックアクション化
のような効果を持つカードが汎用カードに当てはまります。
汎用カード紹介
ここから紹介するカードが、筆者が「汎用性がある」と感じたカードです!
※人により様々な意見があると思うので、他にも汎用性ありそうなカードがあればコメントで教えてください!
最高の仲間!
![](https://assets.st-note.com/img/1670919703939-QE0FuZVS42.png?width=1200)
実質コスト0、手札1枚から万能元素2つを作れるのでどんなデッキでも腐ることがありません。
チュートリアルで1枚、プレイヤーハンドブック1局の報酬で1枚と序盤に揃うので、手に入れたらまずデッキに入れておいて損はないです。
パイモン
![](https://assets.st-note.com/img/1670919729539-7jZlNbdhdM.png?width=1200)
初期サイコロ10個(万能元素2個確定)になり、動ける回数が増えるのはもちろん、高コストの元素爆発を持つキャラが動きやすくなるのでオススメ◎
チュートリアルで1枚、プレイヤーハンドブック2局の報酬で1枚もらえるので、こちらも手に入れたらデッキに入れておきましょう。
だだ、デッキによってはコスト3が重くなってしまうことがあるので、ピン刺し調整もあり。
キャサリン
![](https://assets.st-note.com/img/1670919771718-CtVr6KkROD.png?width=1200)
永続的に効果を発動できるので、元素反応、コンボパーツとしてかなり有効になります。
ショップから交換できるので、優先的に交換しておきましょう。
ティミー
![](https://assets.st-note.com/img/1670919784580-mMIAtmNaoW.png?width=1200)
タイミングを間違えなければ火力を出すラウンドのコンボパーツとして
かなり有効。
後から引いても腐らないので、2枚入れておいても問題ないと思います。
こちらもショップから交換可能です。
璃月港口
![](https://assets.st-note.com/img/1670919797828-movTncNdgx.png?width=1200)
2ラウンドの間、エンドフェーズに引く手札が4枚になるので有利を作りやすくなります。
ミッドレンジやコントロール寄りのデッキに向いていますが、ビートダウンでも余裕があれば使えるので個人的にはオススメ。
ショップで1枚と、璃月にいる天おじとの対戦報酬で獲得できます。
群玉閣
![](https://assets.st-note.com/img/1670919808007-WJcH5vBPmp.png?width=1200)
毎ラウンドのロールフェイズで、出撃キャラの元素を2個確定で獲得できます。
永続なので1回置くだけで、動きがかなり安定する強力なカードです。
ショップ、璃月NPCとの対戦報酬で獲得できます。
権謀術数
![](https://assets.st-note.com/img/1670919818680-qFx1PGyaZx.png?width=1200)
1コストで2枚ドロー。強い。
ただ、0コスト条件つきで2枚ドローできる常九や立本もあるのでデッキによって調整は必要かもしれません。
(紹介してないけど立本も強いのでオススメ)
白亜の術
![](https://assets.st-note.com/img/1670919828512-TDts10cniD.png?width=1200)
待機キャラから1個ずつチャージを移動できるので、急に元素爆発を打つことが出来るカード。
ビートダウンはもちろん、回復系やそもそもチャージ2で爆発が打てるキャラを採用していればほぼ必須になるカードです。
チュートリアルとショップで入手可能。
星天の兆し
![](https://assets.st-note.com/img/1670919836944-Hls96A5EtN.png?width=1200)
チャージを1つ獲得できるシンプルなカード。
シンプル故に、どんなデッキにも採用できます。元素爆発主体のデッキではほぼ必須。
終わりに
今回紹介したカード以外にも、
・お任せください!
・シフト交代の時間
・鶴の帰郷
などもありますが、バースト時に有効かな?と思い割愛してます。
まだ始まったばかりで、全旅人手探り状態だと思うので自分の好きなカードで戦って強いカードを見つけてみてください!
星と深淵を目指せ!!