![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86382225/rectangle_large_type_2_a283d22ec13400a5ee8e0dbdef83bf7b.jpeg?width=1200)
『BeatxFes』の感想と今後の野望
こんにちは、おたきです!🌙
段々と涼しくなり、秋の訪れをひしひしと感じている今日この頃です。
さて私は昨日zeepダイバーシティ東京で行われた『BeatxFes』に参戦してきました❤️🔥
このフェスでは今を彩るヒューマンビートボクサーが集まり、それぞれの個性を持ったパフォーマンスを見ることができました!
◎Rofu
元々Fugaは見たことがあったのですが、HIROは初!ということで、綺麗すぎるハンクラから重すぎるボーまでさいっっこうな時間でした!💛
二人のお決まりルーティーンから、ライオンキング、また新曲のサチコまで、素晴らしすぎました…!
◎Yamori
続きましてYamori。私の大好きなbeatboxerです。なんせ声がいい、歌も上手い、ビートボックスもうまい。もう怖いもんなしですよ。はい。
あとは彼の雰囲気、作品の雰囲気も大好きです。
会場もYamori一色でとても『イイジカン』でした🍃
◎MiCo
こちらのタッグチームはmizukiとcoloaの実力のある2人のbeatboxerで結成されており、なんといっても迫力がすごかった!👊
独特の世界観とcoloaのシャウト、mizukiの安定的でも強いビートボックスのバランスがたまりませんでした。
◎Codfish
オーストラリアから駆けつけてくれた超有名beatboxerのCodfish。
まさか日本で見れる日が来るなんて思いもしませんでした。
アコギから始まり、かの有名な『Boulevard of Broken Dreams』まで盛りだくさんで私は胸がいっぱいでした😭💖
◎SO-SO&SORRY
SO-SOのループガチやばすぎですよ…皆さん。
実はSO-SOのワンマンライブも先日行ったのですが、何もないところから生まれる音楽っていうのは本当に奇跡です。
なんでそんな素敵な音楽にできるんですか!笑(半ギレ)
またワンマンやってくださいね!あとError SoundのMVもめちゃめちゃ楽しみですからね!
またそこにRUSYが加わったSORRY、これまた最強。
GBBで優勝した『submarine』をパフォーマンスしてくれました🐠
実はこのSO-SOのループと『submarine』ではケーブルが1本抜けていて、思うようなパフォーマンスができなかったそうです。
ですが会場にいる人たちにとっては、そんなミスなんて関係ありません!
2人で奏でる音が、その音なんです!(伝われ)
会場全員が最高の時間でしたし、その空間を作ってくれた2人に大感謝です👏🏻
◎D-low
さてやってまいりましたD-lowさん。
まず音が多彩すぎです。どこからその音出してるの?と何回聞きたくなったことか…笑
あとは安定の音の綺麗さ。表現力。もう神。
もう一回あの時間に戻りたすぎる〜!!!!!
◎Spider horse
このタッグは、Chris Celiz(クリス)とGene Shinozaki(ジーンさん)で、なんていうんでしょうか。唯一無二な存在です。
2人で奏でる音楽も素晴らしいし、それぞれの歌唱力・ビートボックスのレベルも高すぎるんです。
ジーンさんの歌はまるで天国にいるみたいだし、クリスは観客を巻き込む力がすごい。
特に2人の『You're Already Dead(feat. Taichi Hikida)』やばいです。
あとバックスクリーンで出てくるアニメーションがめちゃめちゃ可愛い。
エンターテイメントも最高なタッグでした💘
◎SARUKANI
日本最強のクルーSARUKANI。
毎回聞くたびに、「これ本当に口だけ?」と疑ってしまうくらい、洗練されている音楽です。
息ぴったりで、面白くて、場を盛り上げる力もあって、これはもう時期Mステじゃないかと睨んでおります😎
生で聞いたことがない人には是非聞いて欲しい…いや聞くべきです笑
迫力ありすぎて終わった頃には心臓が床に落ちてると思いますよ。
そんなこんなで楽しんできました『BeatxFes』。
本当に最高でした。
企画してくれた皆さん、スタッフ、本当にありがとうございました😭
ここまでで既にお気づきのように、私はビートボックスが好きです。大好きです。
そんなビートボックスをもっと盛り上げたい!もっと多くの人にこの素晴らしさを知って欲しい!と、私は常日頃思っています。
そのために私はビートボックスに関わる人に『デザイン』で関わりたいという秘かな夢があります。
例えば公式サイトやイベントサイトを作る、グッズのデザインをする、ビートボックスをより身近に考えてもらうための企画を考えるなど、やりたいことが沢山あります。
到底無理な話ですが、第2回『BeatxFes』にもデザイナーとして参加したい!というのが心の底で渦巻いています。
ですが、誰かに言わなきゃ叶うもんも叶わない、ということで、ここでnoteをつらつらと書いていました。
いつか、そんな日を夢見て、全力で突き進んで行きたいと思います!❤️🔥
それではまた!