
中央線にグリーン車がついた話
今日もいい天気です。
ヘッダーの画像は御茶ノ水駅ホームから撮ったものなのですが、都内でも綺麗な紅葉を楽しめるのは嬉しいことですね。
さて、今回は「中央線にグリーン車がついた話」をしようと思います。
あらかじめお断りしますが、
鉄道に対する知識は皆無なので、あまり期待せずに読んでいただけると幸いです。
あ、でも間違えているところとかあったら教えてほしい🐓


中央線は元々グリーン車はなかったのですが、
今年の10月13日から運用が始まりました。ホームドアの方が優先だろと思いつつ、グリーン車がついている車両が来た時は、
しっかりグリーン車に乗ってしまいました。
車内の写真もウッキウキで撮っちゃったり。
しかし、グリーン車は物珍しいと思うのですが、意外とみんな座っていないんですよね。
通勤通学ラッシュの時は地獄だと思いますが、
ピークを外すと空席が結構あります。


グリーン車は上階と下階で分かれていますが、
上階は人が多いので、私はほぼ毎回下階に行きます。下階はいいぞ。駅に停車したらホームと同じ目線なんだもん。化け物になった気分で楽しいです(?)
しかしこのグリーン車、快適だな。
過去に横須賀線や常磐線等のグリーン車にも乗ったことはありますが、何かが違う。
私のお粗末な脳味噌で推測するに、
①中央線の一般車両の混雑が酷すぎる
②沿線の風景が良い
以上2点が原因だと考えました。
まず1点目ですが、
中央線は御茶ノ水駅や新宿駅など、乗り換え等で大量の人が乗ってくるため、一般車両では毎回強制おしくらまんじゅうが待ち受けています。
人権 has gone...
運良く座席に座れていても人が多すぎて無理無理カタツムリになります。精神的圧迫感がエグい。
先に上げた横須賀線や常磐線(以下、他路線)も混雑は酷いですが、中央線のピークを見てしまうと...と思います。
あれは奴隷輸送船だよ。
次に2点目ですが、
他路線は基本的に住宅街を走るので、個人的に景色は見ません。
新幹線のトンネル続きのゾーンに入った時の気持ちで小説を読んだりしています。
(※マジで個人的な感想です。馬鹿の戯言です。怒らないで...)
一方、中央線は新宿のような繁華街だったり、中野のようなサブカルタウンを通っているので、いつも景色に釘付けになってしまいます。
新幹線で富士山あたりを通っている時の気分になりますね。
ごちゃごちゃ書きましたが、
要は「一般車両の混雑とは無縁になり、新幹線で景色が良いところを走っているみたいで楽しい!!!」ということです。
運用以来、お出掛けの度にグリーン車に乗っているので、
無料運用が終わる2025年春が怖くて仕方ないです。地道にJREポイント貯めて備えておくか。
因みにJREポイントを600ポイント貯めるとグリーン券と交換できますよ。
JREポイントとSuicaを紐付けると本当に便利で、通勤通学だけでもザックザクポイントが貯まるので、まだの方はやってみてください。
アトレやルミネなどで1ポイント1円で利用できますよ(ここでお買い物したら貯めることもできる)。私は高校時代から紐付けていたのですが、定期で通学するだけでもいつの間にかザクザク貯まっていたので、よく本を買っていました。今はお買い物する時に金額の端数を引くのによく使ってます(ここまでキモオタ早口)
おたけ丸、お会計の端数をポイントで引くの大好き。
あ!!!!!あと定期や新幹線のチケット買ったりしてもポイントつきます!!!通学通勤や帰省、旅行でもつくの嬉しいね。駅の自販機でも貯まるよ。うれしうれし。
🚃JREポイント公式サイト🚃
https://www.jrepoint.jp/
さて、JREポイントの回し者みたいになってしまいましたが、JREポイント(&Suica紐付け)はマジでオススメです。店舗にカード作りに行かなくても、JREアプリをインストールすればOK◎
最後に、最近マイコプラズマ肺炎やインフルエンザが流行っているので、皆さまお気を付けください。
私は昨年「同棲の引っ越しするぞ〜〜!!!」というタイミングでインフルエンザに罹患し、引っ越しが遅れた上に39度の熱に苦しめられて本気で○ぬかと思いました。
引っ越し業者の方々、本当にご迷惑をお掛けしました。
インフルエンザが怖すぎて、最近は定期的にR-1を買って旦那と一緒に飲んでいます。
今年も早く予防注射打たなきゃ...
昨年は予防注射した1週間後にインフルエンザ罹患したので、フラグを立てるようで怖いが、
今年も打ちます。
ではではごきげんよう👋
尾張