
チョコペンを使わずにホットケーキに絵を描く方法!
こんにちは、おたふくです。
今回はほぼAoE2に関係のない記事ですが、小さいお子さんがいる家庭へのお役立ち情報です(^^)
1歳、2歳、3歳の誕生日に子どもが喜ぶケーキを用意してあげたい!
でも、ケーキを食べられる子ばかりじゃないですよね?
・生クリームがきらい
・フルーツもきらい
・チョコもきらい
・本人は嫌いか分からないが虫歯や生活習慣病対策で、砂糖の味を覚えさせたくない
・乳アレルギーで市販のケーキは厳しい
・乳アレルギーで食パン+ベビーヨーグルト+フルーツという手が使えない
・乳アレルギーなので、チョコペンが使えない
という方に朗報です(*^^*)
ちなみに、我が家の子どもたちは前半は上の子が当てはまり、下の子は1歳直前まで乳アレルギーでした(・・;)
せっかくの誕生日、本人が好きなもので特別感を出してあげたい…!!
(普段はきらいなものも出しますが笑)
ホットケーキは例外的に好きな3歳の娘。
チョコペンとか使わずに可愛らしいホットケーキを作れないか…?とネットで調べましたが案外見つけられず( ; ; )
自分で無理やりひねりだした方法が
「絵を描いて焦がす」
です!!!!!
以下、具体的な手順(写真つき)です↓↓↓
【材料】
・ホットケーキミックス
・牛乳
・卵
分量は基本的にホットケーキミックスのレシピ通り。
※乳アレルギー対応にしたい場合には、牛乳→豆乳や水にすることと、乳が入っていないホットケーキミックスを探す必要があります。
【手順】


スプーンは難しい!という方は、清潔なビニール袋に生地を入れて、カドをハサミで切った絞り袋のほうがカンタンかもしれません。その場合、生地は少し硬めのタイミングで取り分けた方が扱いやすいでしょう。

以前つくったパウパトロールより上手く描けた!と言ってたら、
娘「ママも成長しているねぇ」
だそうですwww



くまじゃないのね笑。
ちなみに、絵をフライパンいっぱいに描くとひっくり返すとき大変です。

ドキドキしながら娘が見守っています
えいやっ!!!!

喜んでくれたので頑張った甲斐があります(^^)
(たいていの料理は頑張るほど報われないのが、親あるあるww)

バターやはちみつ、ジャムも好まないのでプレーンのまま提供(^_^;)

結局、耳から食べていきましたとさ
少食な娘も完食(^^)♪
いかがでしたか?
ペンじゃなく、生地を垂らして絵を描くのは少し難しいですが、元の絵が描けるならたぶんいける…!と思います。
うまく描けなくても、子どもが認定してくれればok!!ってことで笑笑。
1〜2歳のころといえば、みんなのアイドルアンパンマン!アンパンマンなら輪郭を描かなくていいので耳とかあるキャラより簡単ですよ( ^∀^)
紙で絵の練習をして、誕生日やクリスマス当日子どもたちを喜ばしてみましょう!!!

ギリギリ認定もらえました笑

こちらは私がいただきました
(無理矢理AoE2につなげるスタイルw)
娘 「ママこれなに??」
わたし「ん?これはラムだよ」
娘 「じゃぁ、おもちゃだね!!」
わたし「??!!(なんで知ってるの?!)」
【最後にすこーし宣伝!!】
今回さいごに描いた破城槌はパソコンでできるAoE2DEというゲームをモチーフにしています。
20年前から世界中で愛されて続けている奥の深いゲームです。AoE3やAoE4も出てるのに、未だに世界では人気があるんですよ!!
将棋と格ゲーを合わせたゲームってどこかで聞きました、たしかにそんな気がします( ・∇・)
面白いのに、日本でのプレー人口はなぜか少なくてもったいない( ; ; )…!
課金しなくても自分の工夫や練習で強くなれるところが私は好きです。2年やってもまだ、全然やり尽くしてないくらいです。しかも2350円で始められる!
とても頭を使うので脳トレにも良いと思います笑。1試合30分〜1時間半で終わることが多いので息抜きにぴったり!マウスとキーボードで出来るのでコントローラー買わなくていいですし。
1時間ずーっとなんだかんだ忙しいゲームなので、悩みごととかあるときに、とりあえず脇において頭真っ白の無心になる時間をつくることで、
また日常を笑顔で送れるかなぁ〜って思ってます(*^^*)
是非始めて私と遊びましょう(*'▽'*)笑笑
ではでは、みなさん楽しい子育てライフ・AoE2ライフを╰(*´︶`*)╯♡
【2024/2/24 追記 】
つくれぽ書いてくださりました!じろうさんありがとうございます(^^)
ぜひ、ここのコメント欄みてからじろうさんの記事を読んでみてください♪
#ホットケーキ
#チョコペンを使わない
#食物アレルギー
#誕生日
#Xmas
#ケーキ
#生クリームを使わない
#フルーツを使わない
#ピカチュウ
#ズーマ
#AoE2DE
#RAM