
【PAO vol.3:オイカーさん】Spicy Sessionsの夢があるなら、叶えることに貢献し続けたい
この記事は、オタクとして「推し」や「ファン」のために何かを実現しようと行動する方を「PAO(ぱお:パッション溢れるオタク)」としてピックアップさせていただき、世の中の人にこんな情熱に満ち溢れたオタクがいるということを知ってもらいたいと考え始めた記事です。
この記事が他のオタクの背中を押すきっかけになり、日本のオタク文化をオタクの力で盛り上げていけたらと思い、執筆しました。
こんにちは。Otaacライターのふりっきゃです。
本日は、「Spicy Sessionsを応援したい」というオタクエストの立ち上げ主である、オイカーさんにお話を聞いてきました。
<Spicy Sessionsとは>
音楽好き必見!素敵なゲストとの“刺激的”なセッションを届ける新音楽番組!
2002年7月の開局以来、さまざまなアーティストのライブや出演番組を放送してきたTBSチャンネルから“ちょっと刺激的な”音楽番組が誕生する。メインMCを務めるのは、音楽への深い愛情と探究心で多くのミュージシャンからリスペクトを受ける、ゴスペラーズの黒沢 薫。毎回1組のゲストを迎え、観覧客を前に楽曲の披露や黒沢とのコラボレーション、ルーツを辿るトークをするほか、話の流れでスタジオのバンドメンバーと行う即興のセッションも見どころ。音楽好きの視聴者に向けて、CS放送ならではの遊び心にあふれた空間を届ける。サブMCとして乃木坂46の5期生・中西アルノが出演。グループ屈指の歌唱力と表現力を持つ中西が、ゲストの歌唱披露にコーラスで参加する。黒沢のアドバイスを受けて毎回ソロでも1曲パフォーマンス。番組を通して成長していく姿にも注目してほしい。番組終盤には、カレーをこよなく愛する黒沢のおすすめ絶品カレーが毎回登場。スパイシーな一皿を楽しみながらのエンディングトークまでお見逃しなく。
推し始めたきっかけや、普段の推し活事情は?
「Spicy Sessionsを応援したい」というオタクエストを立ち上げた理由
クエストを通して実現させたいこと
こんな内容について聞いてきました〜!
\今回お話を聞いた方/
名前:オイカー
Xアカウント:https://x.com/oikar_novelist
推し:乃木坂46 中西アルノさん
オタ活:今年乃木坂46の現地ライブ初参戦!

オタクエストとは❓
オタクエストは、その名の通り「オタク」の「クエスト」です。やりたいことをクエストとして掲げ、共感する仲間と出会い、ともにアイデアを実現させていくためのサービスです。詳しくは以下のサイトページをご確認ください!
アルノさんの活躍を考えて、色々準備しているときが一番オタクしている

ふりっきゃ:今日は「Spicy Sessionsを応援したい」というクエストを立ち上げて、番組にも届く勢いで応援の風を巻き起こしているオイカーさんに話を聞かせていただければと思います。さっそくなのですが、オイカーさんの推しと推しとなったきっかけを教えてください!

オイカー:乃木坂46の中西アルノさんを応援しています。
もともと乃木坂工事中をオタクとしてというより、「月曜日に仕事に行きたくない自分を癒すもの」として見ていたのですが、5期生お見立て会でアルノさんが尾崎豊さんの「I love you」を披露しているのを聞いたときに「こんなに歌で魅了できる子がいるんだ」と衝撃を受けて、そこからずっと気になっていたんです。
ただ昨年まではかなり忙しく働いており、深入りはしていなかったのですが、今年一念発起で転職をして生活にゆとりができたので、アルノさんを本格的に応援してみたいと思うようになったのがきっかけです。

ふりっきゃ:アルノさんの歌で魅了をされたんですね!これまでも歌入りで人を好きになることが多かったりするんですか?

オイカー:根本的には歌がうまい女性が好きというのがあって、元NMB48の山本彩さんも好きでした。「365日の紙飛行機」が朝ドラのオープニング楽曲で起用されていて、その歌いだしを担当していたのを聞いて好きになったりしました。アーティストだとmiwaさんや、男性だとゆずさんも好きでよくライブに行ったりしていました。

ふりっきゃ:アイドルのライブもよく行かれたりするんですか?

オイカー:実はアイドルの現場は先日行った「乃木坂46 真夏の全国ツアー2024」の京セラドームがはじめてだったんです。もともとライブでは曲を聞きたいタイプの人間で、アイドル現場では「コールを言わなきゃいけない」というようなノリが苦手でなかなか参加できなかったんですけど、このライブではコールをして完全に馴染んで楽しんでいましたね(笑)

ふりっきゃ:はじめてのアイドルのライブを楽しまれていて何よりです!
アルノさんを推していて、「自分、いまオタクしてるな!」と実感する瞬間とかあったりしますか?

オイカー:アルノさんの活躍を考えて、色々準備しているときが一番オタクしてるなぁって感じます。例えば乃木坂46 36枚目シングル「チートデイ」では、アルノさんが29枚目シングル「Actually…」から7作ぶりに選抜メンバーへ復帰したのですが、選抜発表される前から「選抜おめでとうの投稿」を考えていたりしていて、そうやって準備している時間はオタクしてる感がありますね。実際に選抜発表されて準備していた「選抜おめでとうの投稿」をしたときは「やってんな笑」と感じましたねw
実際にこの投稿は僕個人のオイカーXアカウントではなく、あとでお話する「SpicySessionsを語る会」のアカウントで投稿したのですが、フォロワーが少ないながらに「いいね」が900近くついて、少しはアルノさんの活動に貢献できたかなとか思ったりしながら、次は何しようかなとか考えながらやっていたりします!
中西アルノさん、乃木坂46 36thシングル選抜入りおめでとうございます!
— SpicySessionsを語る会 (@SSessions_fans) July 14, 2024
#中西アルノ #SpicySessions #乃木坂工事中
(※完成画はSpicySessions公式HP、タイル素材はアルノさんの5期生ブログ及び個人ブログ掲載のうちご本人入りの全種を使用させていただきました🙇♂️) pic.twitter.com/2QqR3hvHKU

ふりっきゃ:いろいろなことを頭の中で妄想しながら準備しているんですね!先ほど「SpicySessionsを語る会」のXアカウントの話がでてきたのでお聞きしたいのですが、オイカーさんは「Spicy Sessionsを応援したい」というオタクエストの立ち上げ主であるんですよね。
まだ知らない方のために、「Spicy Sessions」とはなにか教えてください!
「Spicy Sessions」は只者ではない歌番組。だからこそ魅力をもっと広めていきたい

オイカー:「Spicy Sessions」はTBSチャンネル1のCS放送で放送されている、ゴスペラーズの黒沢薫さんと中西アルノさんがMCの、すべて「生音」「生バンド」「生歌」の音楽番組です。
プロの人たちが一つの部屋に集まり、「好きな候補曲選んできたけど、今日は何やる?」って話から始まり、やると決めた曲を「こういうふうにやってみようか」とその場で決めて演奏する音楽番組です。その即興で生まれる過程において、プロのテクニックが混ざっていたり、日頃の活動では見られない素の姿が見れたり、人間的な成長も味わえるとても面白い番組です。

ふりっきゃ:加工されていないありのままを味わえるというのが非常に面白そうな番組ですね!

オイカー:そうですね。普通の音楽番組だと出来上がった音楽を出来上がった通りに流し、それを毎回聴く喜びが味わえるのですが、「Spicy Sessions」は何が出来上がるかわからないところから最終的に一つの音楽として届けられるという、音楽ができる一連の過程を楽しめるところが非常に魅力だなと感じます!
アルノさんの即興的な歌のテクニックも見られるし、最近は黒沢さんやバンドメンバーの皆さんに少し強気な反応をしている姿もアルノさん推しとしては楽しめるポイントかなって思います。

ふりっきゃ:純粋に音楽番組として推せる魅力がありながら、アルノさん推しとしても非常に見どころがあるんですね!
そしてこの音楽番組を応援する「Spicy Sessionsを応援したい」というクエストを立ち上げて、現在活動中だと思うのですが、このクエストではどのような活動をしているのですか?

オイカー:現在は「SpicySessionsを語る会」という「Spicy Sessions」の応援コミュニティを作って、一緒に番組を盛り上げる有志のメンバーをつのり、情報発信を通して番組の認知度向上を目的として活動しています。
具体的には、Xのスペースで「#SpicySessionsを語る会」というものを開いて毎回テーマを決めて魅力が届くように語らせてもらったり、スカパーでのSpicy Sessions視聴方法を解説したりしています。
皆さま、酷暑のところいかがお過ごしですか?
— SpicySessionsを語る会 (@SSessions_fans) July 26, 2024
明日21時からは非公式ファンコミュニティによる #SpicySessions with #根本要 さん回振り返りスペースです!
大まかには画像のとおりですが、一人でも多くの方に #黒沢薫 さんや #中西アルノ さん、バンド陣含め魅力が届くよう語って参りたいと思います! https://t.co/uObLl7lHWw pic.twitter.com/7LhWQxUdso
📢お知らせ📢
— SpicySessionsを語る会 (@SSessions_fans) June 22, 2024
PC・スマホでのスカパーでのSpicySessions契約&視聴方法をnoteで解説しました✨
1人でも多くの方のCS契約に対するハードルを下げることができたら幸いです。
ぜひご覧ください。#SpicySessions #中西アルノ #黒沢薫
詳細はこちら👇 https://t.co/61EeAjCdIN
情熱を持った方たちが、その情熱を丁寧に冷静に伝えていくということ大切にして活動しています!

ふりっきゃ:「Spicy Sessions」を好きなメンバーが集まりコミュニティをつくり、好きなものを広めていく活動って素敵ですね…!投稿用に画像を用意していたり、情熱と丁寧さが伝わってきます。実際にXスペース「#SpicySessionsを語る会」も聞かせてもらったのですが、語り手の番組への熱が伝わってきました!
この活動を始めようと思ったきっかけなどはあったのですか?

オイカー:きっかけは「黒沢さんからのリポスト」でした。番組の中でアルノさんのソロコーナーがあるんですけど、ふいにボソッと「ソロコーナーの選曲はどうやってやっているんだろう」とXで呟いたら、それに対して番組MCのゴスペラーズ 黒沢薫さんが「アルノさんが自分で決めているんですよ」と引用リポストしてくれたんです。そこからアルノさんのファンの方たちからも投稿に反応をいただけて。それで自分の発信が誰かに届くことがあるんだと感じて、アルノさんや番組関係各位の魅力を発信していこうと思ったんです。
アルノさんがソロで歌う曲は基本、アルノさん自身が決めています。彼女は自分の声にフィットする歌を熟知しているので。#SpicySessions https://t.co/dPugOpTXpi
— 黒沢薫 (@K2spicy) April 23, 2024
改めて「Spicy Sessions」に向き合ってみると、あの番組は只者じゃない歌番組だとわかって…。まず歌の譜面だけが配られて、そこからその場でアレンジやハモリが決まって、リハーサル無し「よーいどん」でやったものをテレビで流しちゃう。映像も音響もこだわっているし、歌詞テロップも出てこない。「とにかくその瞬間のセッションの音楽を楽しんでくれ」、「プロのすごさを楽しんでくれ」というのが面白いぞと。更にそこにアルノさんが出ていて、アルノさんも実力を遺憾なく発揮しながら、成長していく過程もファンとして楽しめる。そんなすごい音楽番組で、アルノさんも出ているんだったら、黒沢さんにリポストいただけた御縁もあるし「魅力をもっと広めていきたい!」と思ったのがきっかけです。

ふりっきゃ:本当にすごい音楽番組なんですね!そんなすごい番組に、同じくとてつもない歌の才能秘めたアルノさんが出ているとなると、アルノさん推しとしては魅力を広めずにはいられないですね!
実際にこの活動をやっていて良かったなと感じることはありましたか?
乃木坂46ファンを超え、純粋に音楽を楽しむ方にまで番組の魅力が届いているのが嬉しい

オイカー:まずスカパーはテレビでしか視聴できないという先入観があったところに対して、スカパー加入後にパソコンや携帯で見る方法を手順化してnoteで公開したのはやってよかったなと思います。実際にnoteを見て活用したという反応をもらえたり、noteも結構見られていますし、番組に対する貢献という意味でもできているポイントなのかなと思います。
あとこれは直接的に私たちを指している確証はないのであくまで自己満として受け取っているのですが、番組放送終了後に関係者さんたちがやられているXのスペースの中で「わたしたちのコミュニティができているらしいじゃないですか。」という発言があって、黒沢さんや番組プロデューサーさんたちが話題にしてくれていたというのは、自分たちにとってはやりがいと嬉しいなという気持ちになりましたね。
あとは番組放送では毎回4~5曲が公開されるので、その1曲ごとに感想文を書いてXに投稿しているんですけど、その感想文に対しての「いいね」や「リポスト」がだんだん伸び始めているのが嬉しいです。しかも反応をくれる方の8割以上が、その番組のゲストのファンや、ゴスペラーズさんのファン、音楽を好きで聞いている方たちで、乃木坂46やアルノさんのことが好きな方以外にも届いているというのは、音楽好きな方にちゃんと刺さったんだなと感じますし、番組の裾野が広がっていくという部分に貢献できているんじゃないかなと感じています。
<ハナミズキ>
— SpicySessionsを語る会 (@SSessions_fans) July 20, 2024
根本さんの原曲キーに合わせながらもオリジナルの世界観や色を出す歌い方が、一青窈さんの寄り添い遂げるという歌い方とはまた違い、心の底から君との未来の永遠を望む力強さのようで全身に響きました…すごすぎる。#SpicySessions#黒沢薫#中西アルノ#根本要#スターダストレビュー

ふりっきゃ:乃木坂46・中西アルノさんのファンという立ち位置から、グループを超えてゲストのファンの方や、純粋に音楽が好きで見ている方たちにまで魅力の発信が伝わっているのは、本当にいいものを発信しているからだと思います。

オイカー:少なくとも僕は「Spicy Sessions」の番組を応援するということは、坂道ファンの界隈から出ることも必要だと思っています。それは、番組にはゲストや制作者の方がいて、それぞれの観点でいいものを作ろうという想いがあって成り立っているものなので「乃木坂46だから最高」「アルノさんが出ているから最高」というような応援の仕方は最初からしたくなかったんです。だからこそ、このような発信がグループを超えて届いているということには非常にやりがいを感じています。
番組に「夢や目標」があるのなら、私たちは叶えていくことに貢献できる組織でありたい続けたい

ふりっきゃ:「Spicy Sessions」という番組そのものを応援したいという想いが非常に強く伝わってきました。最後に、今後この活動をどうしていきたいか考えていることがあれば教えてください!

オイカー:この活動が直接的に番組に対してどんな効果をもたらせているかを実感するのは難しいことだと思っています。ただ関係者の皆さんから「番組が育っていった暁には、きっとファンの皆さんが喜んでくれるだろうということを今の段階から考えています」というご発言をしていただいて、そういった「夢や目標」が関係者の皆さんにあるのなら、私たちはこの番組の魅力を伝えることで番組ファンの裾野を広げていき、関係者の方たちがやりたいと思っているものを一個一個叶えていくということに対して貢献していける組織でありたい続けたいなと思っています。
インタビューを終えて
今回お話を聞かせてもらったオイカーさんは、このnoteに書き切れないほど深い部分でこの「Spicy Sessions」を作り上げる方々へのリスペクトを抱いている方でした。
例えば、実はアルノさん推しになるずっと前(高校生の時)から、アカペラで音楽を作ってヒットを生み出すゴスペラーズ 黒沢薫さんを推していたそうです。
そんな番組制作陣へのリスペクトを抱きながら、中西アルノさんという歌の才能の塊にも出会ってしまい、このプロフェッショナルの面々の中でアルノさんが更に成長して羽ばたいていくのを楽しんでいるのだなと感じました。
この「Spicy Sessionsを応援したい」の活動を応援したいと感じた方は、ぜひSpicySessionsを語る会のXアカウントのフォローをお願いいたします!
また、この記事を読み自分もオタクエストを立ち上げて、仲間と一緒にアイデアを実現させていきたい方がいましたら以下のフォームよりクエスト立ち上げ申請をよろしくお願いいたします!Otaacが全力でサポートいたします。
企業の方で、Otaacおよびオタクエストの取り組みに興味をお持ちになった方は、以下のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
オタクの力で「エンタテイメントの無限の可能性」を引き出すサポートをさせていただきます。
インタビュー協力
オイカー
X:@oikar_novelist
インタビュー・執筆
ふりっきゃ🎈
X:@miiiiiipan