
一次創作(オリジナル)ぬいぐるみ作りましたの記録
※作り方の記事ではないので注意!
個人の記録ですが製作過程を見るのが好きな方や
製作の参考になれば嬉しいです。
ここどう作ったかコメントくだされば個別に解説します(思い出せれば…
記事トップの全体図は画像1枚目と2枚目にあるのですぐ見れます!

まろまゆさんの型紙をベースに好みの配置やサイズ、
体型になるようにアレンジしています。

ゴールド糸がキラキラして
とても良いアクセントになりました
以下から製作過程とメモ

みなさんは普通のボールペンではなく
ちゃんと消える手芸用のものを使いましょう

この子を作る前に前髪縫い付けにチャレンジしたのですが
前髪と目の刺繍はバラバラに刺繍をした方が
やりやすく、今回はそうしました
(髪の毛パーツと目の両方を一緒にシートを合わせるのが大変だったので)

好きなところにどんどん刺しているのでボコボコしています。
左下、手汗でシートが伸びている

きっちり下書きしても手縫いはずれていくので
描画アプリなどで左右のバランスを見ています。
使えるものバンバン使おう!
口も盛大にずれているので後で直しましたが
直すのが遅すぎて縫った穴が残り目立ってしまいました…

大きめに用意してその都度、カットしたり縫っています。
これが大変なことがほとんどなのですが
考えるよりもとりあえず作る直感型なため
このようなスタイルになりがち

ここではまだですが顔を組み立てた後に
顔にサイドの毛を縫い付けています
最終的にほどきましたがこの写真では
髪の毛同士も縫い付けています。

ワイヤーは両腕と両足のみで胴体には入れていません。
ポーズ決める前提なので綿も控えめで身体が薄いです。

ワンピースも作って身体と仮留めしてバランス確認
このあとの作業が苦手ですが
完成のビジョンが見える瞬間は大好きです。

かわいい!

ジャッカロープは鹿の角が生えたうさぎのUMAなので
それっぽい角をワイヤーと刺繍糸でできないものかと模索
耳の付け根にふわふわがあるの好きなので盛ります

耳がなかなかうまくいかずに4パターン作りました。
食パンがいっぱい焼けた🍞
結局、我が家にあるうさぎのぬいぐるみ達の
耳を参考にしました…
作りたい形と違っていても市販品は勉強になる!
素直に最初から参考にしよう!(戒め

でもとても大事なので一度で
上手くいかなくても糸をほどいてやり直します

ベンチに座らせるとかわいい!

みつあみを単体パーツではなく編みたかったので
6本の紐をひたすら縫います。
半分に折って片側だけ縫うようにしたので
まだマシですがミシンがほしくなります。
布を返したり綿を詰めるのに色々なものを試しましたが、
どこで手に入れたかわからない
短めの割り箸が一番使いやすくて愛用中。


しっぽもあるよ!


シーリングスタンプや古いチケット、
文房具など大好きで使ったり飾ったりしているので
それに合わせたコンセプトの
オリジナルぬいぐるみが欲しくて作りました
+ぬい作りでやってみたいこと盛り盛り!
即席のワンピースを着せていますが
バブーシュカやヘッドドレスなども作ってあげたい〜!
ここまで読んでいただきありがとうございます!